マガジンのカバー画像

ファンの行列ができるマーケティングの魔法

818
広告宣伝が「見込み客に知らしめる施策」、セールスが「お客に成約してもらうプロセス」ならば、マーケティングとは「見込み客をレジ前まで連れて来る施策」である。たとえブランドが認知され… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

ストーリーボードを作ってみたら、私の最高のコーヒー体験が生まれた話

はじめまして!デザイナーのmemiです。 昨年8月にマネーフォワードに入社し、主に「クラウド債…

memi
2年前
281

ユーザーリサーチにおける、周年キャンペーンの活用法

「リサーチの必要性が(社内に・顧客に)理解されないのですが、どうしたらよいでしょうか?」…

吉野家の取締役炎上発言騒ぎで考えたこと

吉野家の取締役常務伊東氏が早稲田大学のデジタルマーケティング講座での失言が大炎上し、同社…

大山大工
2年前
25

テレビ東京「お詫び広告」に学ぶ、広告が炎上しやすい時代の「広告」の価値

テレビ東京が展開した「お詫び広告」が、ツイッターを中心に大きな話題となったのをご存じでし…

速報!しちゃうおじさん、ついにGoogle検索で宿敵しまっちゃうおじさんを逆転して首位…

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。 本日は、恒例のネタ記事で失礼し…

「D2C」の奥深さを知る

column vol.621 コロナ禍で注目される「D2C(Direct to Consumer)」。 ついつい「実店舗を…

池 辰彦
2年前
153

1000日間100万ビューの中から見つけた「なぜか読まれる記事」の法則

【今日のむすび007】 うーん。 どうやったら、多くの人に読んでもらえるのだろう。 書くテーマ? 投稿する時間? タグの付け方? それとも… これって、noteを書くクリエイターの誰もが気になることですよね。中にはこの部分をノウハウとして、有料コンテンツにして販売している方もいるらしい。 自分は1000日間以上、同じような時間に、同じような内容で、同じようなタグをつけて、記事を書き続けてきた。 この毎日の積み重ね。 マーケティング目線で考えると実はかなり貴重なデ

「デジタルマーケティング」は一部の人たちによって担当されるけれども、「マーケティ…

 大手企業の大きな改革、しかもマーケティング寄りの改革に関わると、マーケティングに関する…

マーケティングにおける「他者性」の弊害

 例の件なども根っこは実はそこから来ているのではないか確信しているのだが、モダンマーケテ…

地理院地図を使った店舗マップの作り方(牛丼マップ)

 国土地理院が公開している地理院地図では、エクセルで作成した住所一覧(CSVファイル)を使…

地理Bの旅
2年前
13

ボクが「言葉の力」について思うこと。

みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしい…

madoka_sawa
2年前
263

気になる「売れる」ワケ

column vol.612 4月になりました。 新年度がスタートし、いちマーケターとして新たな気持ち…

池 辰彦
2年前
160

「ネット通販はアパレルの成長販路」とは一概には言えなくなってきたという話

ブログを更新しますた~♪ 下記リンクからどうぞ~ 「ネット通販はアパレルの成長販路」とは…

南充浩
2年前
1

大好きなスノーピークが気づかせてくれた、世界基準のブランドの作り方。

こんばんは。株式会社PETOKOTOの創業者兼代表取締役CEOの大久保泰介です。 取材で「好きな企業やブランドはどこですか」と聞かれることが増えてきました。 その時に真っ先に頭に浮かぶ企業が「スノーピーク」です。 キャンプ好きということもあり、いちユーザーとしてもスノーピーカーなのですが、経営哲学や戦略が理想型であり、PETOKOTOが目指す方向に非常に近く、いつも参考にしています。 そんな大好きなスノーピークの本社にお邪魔する機会をいただいたので、感謝の気持ちを込め