見出し画像

「私ばっかり頑張っている気がする!」~出産準備で夫に対する不満を抱えていた私へのアドバイスと夫が話してくれたこと~

「つわりっていつ終わるの!?」「妊娠中に食べちゃいけないものってなんだろう」「出産後にどんな手続きが必要?」「保育園どうしよう…」「出産グッズ買わなくちゃ!」

はじめての妊娠、出産。
分からないことだらけの中で、友達やインスタから情報収集をする。
でも、そこには無数の情報があって、どれが正解か分からない。
そして時間は過ぎていって、やらなきゃいけないことがどんどん溜まっていく。

そんな中に夫から発せられる「これってどういこと?」「何すればいい?」という質問にめっちゃイライラする。だって、私も分からないから…
そんな経験をしているママ・プレママさんもいるのではないでしょうか。
(私だけだったらごめんなさい。)

そう思っていた過去の私へ「夫が思っていること(夫が頑張っていないわけじゃない)」「やってよかったこと(アドバイス)」を伝えたいと思います。

同じように悩んでいる方がいたら、参考になったら幸いです。
(参考にならなくても、あなただけじゃないよ!と言いたいです)

そもそも夫は頑張っていないのか?

そもそも夫は頑張っていないのか?
そんなことはありません。過去に話し合いになったとき、夫が気持ちを話してくれました。

「確かに家事や出産関係のことで、君(私のこと)は俺よりも頑張ってくれている。でも、俺だって頑張っていない訳じゃない。お皿だって洗っているし、君には逐一言っていないけど、出産グッズだって調べてたりする。まるで「俺が何もしていない」かのように言われるのは違うと思う」

確かに、夫は家事にとても協力的でお皿洗いやごみ捨てを何も言わなくてもやってくれる良き旦那さんだと思います。
妊娠が分かってからはいつも私のことを気にかけてくれるし、自分からは言わないけれどパパninaru(パパ向けアプリ。おすすめ!)も見て、色々調べてくれているみたい。

「俺が何もしていない」かのように言われるのは違うと思うという言葉を聞いて、私ばっかり頑張っていると思うことは、失礼だったと反省しました。

私ばっかり頑張っていると思ってしまう原因~家事や結婚式でもそうだった~

夫も私も頑張っている。でも、私ばっかり頑張っている気がしてしまうのも事実。そもそも夫のどんなところが気になっているのか洗い出ししたところ、主に2つだということが分かりました(一旦、夫が私に思っている不満は割愛します)

・気が付く役割は私(買い物のリスト作り、常備品のないものチェック、出産グッズのリサーチなど)
・指示出しも私の方が多い(「保育園について調べよう」「出産後の手続きはこれが必要!」と提案するのは私。私が言わないと、進まないのでは…?という不安があります。)

要は「気が付く」「指示出し」が私に集中していることがイライラするということ。指示したらやってくれるけど「そもそも指示出しがめっちゃ労力かかるんだけど!」という不満が溜まっているということです。

(これ、結婚式の時もそうだったわ…勝手にイライラしてたわ…)

なぜ私が「気が付く側」「指示出し」に回ってしまうのか?

それは、私が先に調べてしまうからということが分かりました。
私の方が先に気が付くし、焦ってしまう


そもそも私は「問題が起きる前に対処したい」夫は「問題が起きた時に対処すればいい」という性格です。

洗濯に例えるなら、私は「洗濯カゴがいっぱいになる前に洗濯を回したい」のに対して、夫は「洗濯カゴがいっぱいになったら回せばいい」。
買い物に例えるなら私は「油がなくなる前に買っておきたい」のに対して、夫は「油がなくなったら買い足せばいい」という考え。

このような性格の違いから、例えば育児グッズにしても負のループにはまっていました。

私的負のループ
①買う時期の数か月前からリサーチ
②色々な情報を得る
③やらなきゃが先行する(焦る)
④やらなきゃということを旦那に伝える
⑤(旦那がまだ調べていないことに対して)「何で知らないの!?」「まや私ばっかり調べてる」という態度をとってしまう
⑥お互いイライラする

旦那からしたら「まだまだ先のことだから、知らなくて当たり前なのになんで怒っているんだろう…」という状態だったんですよね。
そして、私の方が調べて情報を知っているので「知っているなら教えて」と思うのも当然です。

やるべきことと「やったほうがいいこと」を分けて考えることにした

では、この状況を変えるのはどうすればいいのか。
それは最低限やること、やった方がいいことを分けて考えることが大事だと思いました。

出産グッズの準備で例えるならこんな感じです。

最低限やること:出産までに最低限必要な出産グッズをそろえること。
やった方がいいこと:焦らないように事前に買えるものは買うこと、より便利なグッズをリサーチ・比較検討をすること。

最低限やることはやらないと私も旦那も赤ちゃんも困るので、2人で責任をもってやらなくてはいけません。なので、これに関しては2人で一緒に調べて進めていこうとなりました。

「やった方がいいこと」は、私が後々困りたくないからやることです。(私は家電のリサーチとか価格の比較も徹底的にやるタイプなのに対し、夫はそこまでこだわりがないので)便利グッズや価格の比較も私がやりたいことです。(だって損したくないじゃない!)
もちろん夫にも手伝ってもらいますが、あくまでこれらは私が主導して進めていくことにしました。

楽しく過ごすために、実践したこと

では、最低限やることを二人で一緒に進めていくにはどうすればいいのか?
私達は、やる時間をあらかじめスケジューラーにいれて一緒に調べていくことにしました。

そうしないと、私だけが情報を知っている状態になって負のループにはまってしまいます。1人先走るのをやめて、一緒に調べることで、私も無駄に焦ることも減ったし「私ばっかり調べてる!」という不満がなくなりました。

とてもシンプルなことだと思いますが、私と同じような気持ちになっている方は参考にしてくれたら嬉しいです。

逆に、同じようなことを言われているパートナーの方は「一緒に調べて準備したいから、週末に一緒に調べよう」と提案してみるのもおすすめです。(もしくは、このnoteを見せていただいて「こんな気持ち?」と聞いてもいいかもしれません。夫曰く、なんでイライラしているか分からなくて困っていたとのことだったので…それについては反省しています。)

ママもパパもはじめての出産・妊娠
分からないことばっかりで、手探りで色々準備しています。(といいつつ全然進んでいない…💦)
色々とぶつかることもあるけれど、試行錯誤しながら一緒に親になれたらいいなと思います。

過去の記事も気が向いたら読んで下さると嬉しいです😊


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?