見出し画像

体幹は何のために鍛える?

という訳で続きです。

皆さん大好きな『体幹』
トレーニング=体幹
みたいな印象もあるかと思います。
でも体幹だけでスポーツする訳ではないという事は皆さんご存知かと思います。

体幹と一言で言っても

カチッと固めるのか
柔軟性を付けるのか
しなやかさを作るのか

などなど…

大事なのは、手足を含んだ全身の連動性です。
腹筋背筋だけでなく、骨盤や肩甲骨を介した手足を使ってもっとダイナミックに動かせる様になる事が必要です。手や足の小手先だけで解決しようとすると力みが生まれたり、ぎこちない動きに繋がります。

子供達の間では『ドリブル』が流行って動画などUPされてますが、私は上半身の動きを良く見てます。

『リラックスしなさい』
『顔上げて〜』


とコーチに指導されている場面をよく見かけますが、子供達はそうしたくても出来ないんだと思います。
そこには色々な問題が潜んでいるからです。

様々な動きの経験値を上げ、自分の体を知る事で、ドリブルやキックだけでなく、

相手との間合いや距離感、
オフザボールのポジショニング

なども変わってきます。

その様な経験を積んできて、初めてリラックス出来たり、顔を上げる事が出来ると思います。

走り一つとっても、同じ事が言えます。
走りに力みがあったり、ぎこちない走りをしている状態で、フェイントやコンドリをしても中々実戦で使えなかったり、身につきにくいです。

体の仕組みや機能、力の使い方・伝え方などをこの塾のトレーニングを通じて経験し身につける事で、より良い成長が促せると思います。

サッカーを練習量だけで解決するのも大事ですが、もっと『人』としての基本的な動き・運動能力という点に着目する事で、まだ見ぬ自分に気付くチャンスが生まれます。

そんなサッカー塾、
ぜひこの機会にご利用下さい。
初回無料となっております。
グループトレーニングになりますので、仲良しグループで申し込んでもOK、もちろん1人で来ている選手もいます。

お申し込み・お問い合わせに関しては、公式LINEをご登録の上、トークを使ってご連絡下さい。
ではでは、よろしくお願い致します!

https://lin.ee/Olzl2bp

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?