見出し画像

【DAY48】食べ放題とかブッフェとかバイキングとか…

まぁ、全部同じっちゃ同じなんですが、今日はそこいらの話を書こうかと思います。
ダイエットに直接関係する話ではないので、余談みたいなもんですが、太った原因のひとつ(それもわりかし大きめのやつの)ではありますので…。

みなさんはお好きですかね、こういうの…。

私はとても好きでした。こういうの…。

ダイエットをはじめてからは、めっきり食べられなくなってるとは思いますが、好きか嫌いかで言ったら,相変わらず今も好きではありますね。

なにせ「食べ放題」ですからね。いろいろなものを、あるいは好きなものだけを、好きなだけ食べても料金は一緒。こんな文字通りのウマい話はないです(笑)。

いままでいろいろなところへ行きましたが、どこも結構良かったですね。
特に印象に残ってるのは、ふたつあります。

まずは、「博多シーフード うお田」(三井ガーデンホテル福岡祇園1階)の朝食。ホテルの朝食会場になってますが、宿泊客でなくても入れます。
朝6時半から、とてもおいしいもの(博多の郷土料理の「がめ煮」や明太子、糸島産のお野菜、お刺身などなど)が好きなだけ食べられます。

次は品プリの食べ放題。正確に言うと品川プリンスホテル「LUXE DINING HAPUNA」(品川プリンスホテル「ハプナ」)ですね。

ランチに何回か寄らせていただきました。
ホテルの「それ」ですから、料金のほうはお高いほうだと思いますが、十分に見合ってるものだったと思います。

ある日のこと、こんなことがありました。

「ハプナ」でのことです。たしか妻と一緒にはじめて行ったときだったと思います。

席に案内されて着席したところ、すでに隣には若い女性客ふたりが座ってました。
まだ来たばっかりだったのかもしれませんが、テーブルに食べるものは何もなく、何かのご相談中でした。まぁ、よくある「どう攻める?」的なご相談でしょう。
で、ほどなく、彼女たちのテーブルの上はおいしそうな食べ物で満載状態になりました。

あんまりジロジロは見てませんでしたが、そんなにガツガツ食べてる感じではなかったですね。フツーに、というか上品にお召し上がりでした。が、何というか「やめられないとまらない」というか…。
私ら夫婦は、当時結構な体型でしたし、フツーの方々よりは食べるほうでしたが、それでもレベチでした(笑)。

私らがおなかいっぱい状態で、トドメのデザートとコーヒーでまったりしてる間も、相変わらずの「やめられないとまらない」。ふたり交互に取りに行って食べ、取りに行って食べ、ペースが全然落ちない。ふたり席の、そんなに大きなテーブルではなかったので、まさに「ピストン輸送」的な感じでした。

世の中に大食いの方は少なくない、とは思いますが、むしろ痩せてる部類のフツーの体型のおきれいなお嬢さん方でしたので、なんだかギャップが著しくて…(笑)。
そんなに食べられる方をリアルに眼前で見たのは、はじめてのことでした。

感心すると同時に、私、個人的にはうらやましくもありました。食べても食べても太らなきゃいいのに、と、思うことは多々ありましたので…。
そんな思考回路だから、太ったんでしょうねぇ。

なんだかんだありますが、食事は大事。

いろいろダイエットを経験してきてわかってきたことは多々あります。
もちろん、筋トレとかウォーキングとかも大事ではありますが、やはり食事に関することは、相当なウェートを占めてると思いますね。
それがすべてと言っては言い過ぎかと思いますが、それに近いものはあると思ってます。

あとは継続すること。これがいちばん難しいんですけどね。

いろいろわかったおかげで、ケトジェニックダイエットをやってる頃は、食べ放題の焼肉屋さんのランチとかにも行ったことはありますし、ローファットに移行してる今も、行けるところはなくはないとも思ってます。

食べていいものとダメなものはわかってますし、1日のバランス、他の食事(ランチだったら、他の朝食や夕食)との兼ね合いで、そこで食べていい量も必然的にわかりますし…。ただ、その場で計算するのは面倒と言えば面倒ですけどね(笑)。

メニューを考えたり、計算したりは、妻がいつも頑張ってくれてます。
いろいろ苦労して、アタマをひねってくれてるので、ほんと、感謝感謝であります💯

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?