見出し画像

自 分 の 感 情 を 感 じ 切 っ て み た 。

ここのとこ、更新が多いです。
フォロワーさんにプチ連絡。わたしは自分の記録としてnoteを使用しているため、更新は多めです。特にここ最近は変化の前の時期のようで、感情が波のように動いていたり慌ただしく、でも、だからこそ記録を多めにしています。フォローを外されるのは全然気にしていないので、更新多すぎてしんどいなあと感じられましたら、ご自由にされて下さいね。なんとなく、迷惑になっていたら申し訳ないなと思い書いてみました。

* * *

今日の夜は、ふと、感情があふれてきたので書いてみる事にした。
感覚日記。

先週は、品出しのアルバイトさん、別部署ではあるけれど品出しの手伝いをしてくれていたパートさん、の2名が仕事を辞めた。
新店舗になってから雇われた2人で、まだ働き始めて2,3週間の子たち。
最初はアルバイトさんが辞めて行った。教えがいがあるしやる気がある子だなあと思っていた子が先にあっさり辞めて行った。理由は「足が痛いから」だそう。がっくりきてしまった。良い後輩が出来たなって思ってたのに。それを私に話してくれたら対策も考えれたのに・・ なんの相談も無しに辞めてしまった。でも、2,3回しか一緒にならなかったけれど。
あの仕事、教えるのが早かったかな?しんどいと思わせてしまったかな?そんな風にも思ったりした。
だけど、足痛いの分かるよ。私も身体しんどいけどストレッチやら何やらしてなんとか頑張ってる。
そしてもう一人、以前から来たり来なかったりの出勤をしていた週5、7時間のパートさんがとうとう辞めた。この子の場合は以前から体調不良で休んだり、はたまた連絡も無く休んだり、かと思えば最新の理由はおじいちゃんが亡くなったから、であったり、でも来たり来なかったりと不安定な出勤をしていたり、掴みどころがなかった。かわいい見た目でとてもいい子だったので、来たり来なかったりの出勤が謎すぎた。
最初の頃は「?」とだけ思っていた私だったけど、その内「もう、辞めるかずっと来るかどっちかにしてくれよー!」とイライラし始めてきた。早いとこ決めてくれないと、新しい人員も入れてもらえないし、急に休まれたら出勤してる品出しのバイトの誰かに負担が行く。
で、結局その子もバイトの子が辞めた翌日に「腰が痛いから」で辞めた。
うん、わかる。腰、痛いよね・・・
皆が証明してくれて、ある意味わたしはホッとしてた。そうだよね、女性にとってこの仕事、キツいよね。私も辞めたいなって思う時あるよ。なんでこんな重いもの持たなくちゃいけないんだよっ、てね。
社員さん皆男の人なのに、なんで品出しは女ばっかりなんだって。

夜になり、ふと、3,4年ほど前にメールカウンセリングをしていた記録が残っていて、それを見直していた。今よりもっと大変だった頃のだ。仕事も家族のことも。まさに八方ふさがりだった。
その時に「自分の心に寄り添って、声をかけてあげましょう」というアドバイスを頂いていた。自分がお母さんになったような気持ちで。
実践してみたら、号泣した事があって。

それを今日の私にもしてみようかなって思ったんだ。

今の私に声をかけるなら、こうかな。

せっかく仕事教えたのに、突然何も言わずに辞められてしまって悲しかったよね。教えるのって大変だし、すごく疲れるのにね。労力使うのにね。あの時間なんだったんだろって思うよね。でも、よくやったよ。
自分のせいで辞めたんじゃないよ。自分を責めたりしないでね。頑張ったよ。続けて欲しいって思ったからたくさん声もかけたし、優しく接していたよね。悲しいよね、辞められたら。
今日も、レジの方は人が多くてうらやましいなって思ったよね。なんで会社は品出しよりレジの人員をたくさん取ったんだろうね。品出しもたくさんバイト欲しかったよね。
教える人が他にいなくて、一人で4,5人教えてたよね。そりゃ、疲れるよ。胃だって痛くなるよ。お医者さんにも行ってさ、なんか病気になるんじゃないかって不安になったりしてさ。大変だったよね。全部自分で抱え込んでさ。うちの部署の上の人、異動してきた正社員さんもパートさんも責任から逃れてか指示も全然してくれないし、新しいバイトさんの教育も何もしてくれなかった。だから勝手に自分一人が頑張らないといけないって思って、頑張ってた。本当は誰かに助けて欲しかったし、上の人がしっかりして指示したりカバーして欲しかった。とても悲しかった。
よくやったよ。
次にまた、新しいバイトさんが入ってきても、そこまで無理しなくていいから。自分をないがしろにしてまで頑張らなくていいから。無理なくいこう。しばらくゆるめに仕事しよう。どうせまた胃を痛めちゃうから。
まだ本調子じゃないんだし、ぼちぼち、いこうね。
ちょっと今、充電切れがちだから、また感情が溜まってきたら聞かせてね。ゆっくり、休んでね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?