ガチ産業医

産業衛生専門医・指導医 ・労働衛生コンサルタント 産業医活動はピットフォール(落とし…

ガチ産業医

産業衛生専門医・指導医 ・労働衛生コンサルタント 産業医活動はピットフォール(落とし穴)だらけです。落とし穴に落ちない産業医活動ができると、おのずと正解に近い産業医活動になるのではないでしょうか?書籍化https://www.amazon.co.jp/dp/4498014146

メンバーシップに加入する

ガチ産業医ブログや、産業医資料、講演資料などを見ることができます。 また、プランによっては相談、レビューなども可能です。

  • 📖ガチ産業医ブログプラン📖

    ¥555 / 月
  • ✨プレミアムプラン✨

    ¥1,555 / 月
  • 💎ダイヤモンドプラン💎

    ¥5,555 / 月

マガジン

  • ガチ産業医ラジオ+

    ガチ産業医(@fightingSANGYOI)の音声コンテンツを発信するコンテンツです。音声に加えて、ガチ産業医の日々の感想などもnote記事で発信していきます。

  • ガチ産業医ブログマガジン(随時更新記事)

    ガチ産業医ブログの随時更新記事をまとめてみました。

  • ガチ産業医ブログマガジン(無料記事分)

    ガチ産業医ブログの無料記事をまとめたものです。計50記事作成予定のうち、約30記事を無料記事と、約20記事を有料記事とする予定です。有料記事はマガジンとしてセットでご購入いただいた方がお得です。

  • ガチ産業医の有料マガジン1

    ガチ産業医ブログの有料記事15記事とおまけをまとめたものです。有料記事はマガジンとしてセットでご購入いただいた方がお得です。 本マガジン内の記事一覧 (全部で1500円) 要休業の落とし穴 保健指導の落とし穴 労災ゼロの落とし穴 法令遵守の落とし穴 作業環境測定の落とし穴 作業管理の落とし穴 健康経営の落とし穴 健康情報の落とし穴 衛生講話の落とし穴 過重労働面談の落とし穴 ストレスチェックの落とし穴 集団分析の落とし穴 高ストレス者面談の落とし穴 主治医連携の落とし穴 人事連携の落とし穴 復職支援の落とし穴 メンタルヘルス対策の落とし穴 ハラスメント対策の落とし穴 産業看護職の落とし穴

  • 面談マシーンマガジン

    面談マシーン記事だけを収録しています。

最近の記事

産業医通信 2024年5月

クライアント先に送っている定期通信です。 産業医からの情報提供を行っています。PDFとPPTとyoutube資料を貼っています。PPT資料はクレジットなしで、適宜変更・修正して使っていただいて構いません。(上の画像は内容と一切関係ありません)

有料
1,000
    • 休職前の面談ってどうなの?(産業保健職向け)

      はじめに休職中の従業員と面談についての是非は、過去にも記事にしました。 以下のツイートが産業保健クラで少しだけ話題になったような気がしました。そこでこの記事では、休職前の面談の是非について「休職前の面談ってどうなの?」と題して詳しく説明をしていきたいと思います。疾患を問わず、主治医から要休職(要休業)、休んだ方がいいと言われている従業員に、改めて面談をした方がいいのかどうか、という問いですね。

      有料
      1,000
      • 産業医科大学卒の産業医の強みの考察

        産業医科大学卒業の産業医に対して色々なイメージを持っている方がいるようです。例えば、最強とか、かないっこない、飛び抜けている、変態、ガチが多い、真面目な人が多い、勉強家が多いといったポジティブな意見も聞いたことがありますし、一方で、変な人も多い、意外と微妙、たいしたことない、普通、特に変わりない、天狗になっている人も多い、むしろ逆に使いにくい、できる人はいるが全員ではない、などとネガティブに仰る方もいます。まあ、つまるところ色んな評価評判があるということですよね。いずれにして

        有料
        5,000
        • ✨💎健康無関心層へのアプローチ💎✨

          とある場所でプレゼンしたものを、改めて録画しなおしました。 プレミアムプランと、ダイヤモンドプランの方限定です。

          有料
          2,000

        産業医通信 2024年5月

        マガジン

        • ガチ産業医ラジオ+
          初月無料 ¥300 / 月
        • ガチ産業医ブログマガジン(随時更新記事)
          30本
        • ガチ産業医ブログマガジン(無料記事分)
          49本
        • ガチ産業医の有料マガジン1
          14本
          ¥1,500
        • 面談マシーンマガジン
          5本
          ¥500
        • ガチ産業医随筆noteシリーズ
          20本
          ¥3,000

        メンバーシップ

        • ダイヤモンドメンバーの皆様へ

          この投稿を見るには 「💎ダイヤモンドプラン💎」で参加する必要があります
        • これからの記事予定と、ダイヤモンドメンバー様へ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2023年4月の配信記事の予定

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ダイヤモンドメンバーの皆様へ

          この投稿を見るには 「💎ダイヤモンドプラン💎」で参加する必要があります
        • これからの記事予定と、ダイヤモンドメンバー様へ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2023年4月の配信記事の予定

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          産業医通信 2024年5月

          「✨プレミアムプラン✨」他に参加すると最後まで読めます

          クライアント先に送っている定期通信です。 産業医からの情報提供を行っています。PDFとPPTとyoutube資料を貼っています。PPT資料はクレジットなしで、適宜変更・修正して使っていただいて構いません。(上の画像は内容と一切関係ありません)

          有料
          1,000

          産業医通信 2024年5月

          休職前の面談ってどうなの?(産業保健職向け)

          「📖ガチ産業医ブログプラン📖」他に参加すると最後まで読めます

          はじめに休職中の従業員と面談についての是非は、過去にも記事にしました。 以下のツイートが産業保健クラで少しだけ話題になったような気がしました。そこでこの記事では、休職前の面談の是非について「休職前の面談ってどうなの?」と題して詳しく説明をしていきたいと思います。疾患を問わず、主治医から要休職(要休業)、休んだ方がいいと言われている従業員に、改めて面談をした方がいいのかどうか、という問いですね。

          有料
          1,000

          休職前の面談ってどうなの?(産業保健職向け)

          産業医科大学卒の産業医の強みの考察

          「📖ガチ産業医ブログプラン📖」他に参加すると最後まで読めます

          産業医科大学卒業の産業医に対して色々なイメージを持っている方がいるようです。例えば、最強とか、かないっこない、飛び抜けている、変態、ガチが多い、真面目な人が多い、勉強家が多いといったポジティブな意見も聞いたことがありますし、一方で、変な人も多い、意外と微妙、たいしたことない、普通、特に変わりない、天狗になっている人も多い、むしろ逆に使いにくい、できる人はいるが全員ではない、などとネガティブに仰る方もいます。まあ、つまるところ色んな評価評判があるということですよね。いずれにして

          有料
          5,000

          産業医科大学卒の産業医の強みの考察

          ✨💎健康無関心層へのアプローチ💎✨

          「✨プレミアムプラン✨」他に参加すると最後まで読めます

          とある場所でプレゼンしたものを、改めて録画しなおしました。 プレミアムプランと、ダイヤモンドプランの方限定です。

          有料
          2,000

          ✨💎健康無関心層へのアプローチ💎✨

          産業医通信 2024年4月

          「✨プレミアムプラン✨」他に参加すると最後まで読めます

          クライアント先に送っている定期通信です。 産業医からの情報提供を行っています。PDFとPPTとyoutube資料を貼っています。PPT資料はクレジットなしで、適宜変更・修正して使っていただいて構いません。(上の画像は内容と一切関係ありません)

          有料
          1,000

          産業医通信 2024年4月

          産業医意見書の実効性を上げるために

          「📖ガチ産業医ブログプラン📖」他に参加すると最後まで読めます

          はじめに産業医は健診の事後措置、過重労働医師面接、ストレスチェック医師面接など場面で、意見書を企業側に提出します。例えば、残業制限や、出張制限、夜勤制限といったものが代表的です。ところが、この意見書がなかなか企業では履行されない、無視されてしまう、形骸化している、といった話も聞かれます。産業医としてせっかく意見書を出したのに、実効性がなければなんのための意見書なのかと無為感もありますし、悲しいですよね。そこで、産業医の意見内容をどのようにして実効性を持たせるかについて説明して

          有料
          1,000

          産業医意見書の実効性を上げるために

        記事

          産業医通信 2024年4月

          クライアント先に送っている定期通信です。 産業医からの情報提供を行っています。PDFとPPTとyoutube資料を貼っています。PPT資料はクレジットなしで、適宜変更・修正して使っていただいて構いません。(上の画像は内容と一切関係ありません)

          有料
          1,000

          産業医通信 2024年4月

          産業医意見書の実効性を上げるために

          はじめに産業医は健診の事後措置、過重労働医師面接、ストレスチェック医師面接など場面で、意見書を企業側に提出します。例えば、残業制限や、出張制限、夜勤制限といったものが代表的です。ところが、この意見書がなかなか企業では履行されない、無視されてしまう、形骸化している、といった話も聞かれます。産業医としてせっかく意見書を出したのに、実効性がなければなんのための意見書なのかと無為感もありますし、悲しいですよね。そこで、産業医の意見内容をどのようにして実効性を持たせるかについて説明して

          有料
          1,000

          産業医意見書の実効性を上げるために

          診断書ビジネスに産業保健職はどう対峙したらいいのか

          最近、Twitterで診断書ビジネス型のメンタルクリニックがオープンしたということが話題になりました。このような話はいまに始まったことではありませんし、これまでも産業保健職は様々な診断書に対峙してきたわけですが、改めて、このようなメンタルクリニックに対応する必要があることがより明確化してきたように思います。ガチ産業医ブログでも、多くの記事で診断書にどう対峙するのか、ということは触れてきましたが、改めて書いてみたいと思います。診断書ビジネスに便乗したブログビジネスです笑。内容は

          有料
          1,000

          診断書ビジネスに産業保健職はどう対峙したらいいのか

          労働衛生コンサルタント記事まとめ

          ただただ雑多に集めてみました。これらをざっと読めばとりあえず勉強法は分かるのじゃないかと思います。ただし、どの記事がよいとか、おすすめとかはありません。

          労働衛生コンサルタント記事まとめ

          産業医通信 2024年3月

          クライアント先に送っている定期通信です。 産業医からの情報提供を行っています。PDFとPPTとyoutube資料を貼っています。PPT資料はクレジットなしで、適宜変更・修正して使っていただいて構いません。(上の画像は内容と一切関係ありません)

          有料
          1,000

          産業医通信 2024年3月

          極論で考える保健指導(後編)

          「保健指導の落とし穴」の続きとして、ガチ産業医的に保健指導を極論で考察していきたいと思います。ここでは、産業保健現場における保健指導を想定しています。(「極論で語るシリーズ」のトレースです) 前回は、保健指導について、一度既成概念を壊して、いけてない保健指導について説明をしました。後編では、さらに深掘りをして、つまるところ保健指導とはなんなのかを極論で考えていきたいと思います。 抑えておきたい大事なこと自己決定権の尊重 医療倫理の原則である「自己決定権の尊重」は、見過ご

          有料
          1,000

          極論で考える保健指導(後編)

          極論で考える保健指導(前編)

          はじめに「保健指導の落とし穴」の続きとして、ガチ産業医的に保健指導を極論で考察していきたいと思います。ここでは、産業保健現場における保健指導を想定しています。(丸善出版の「極論で語るシリーズ」のトレースです) 保健指導とはまずはお約束的に、保健指導とは、という教科書的なところから考えていきたいと思います。 教科書的な保健指導 おまけとして、よくある話ですが、医師法の第一条にも保健指導の文字が出てくるんですよね。 よくある保健指導の固定観念

          有料
          1,000

          極論で考える保健指導(前編)

          産業医通信2024年2月

          クライアント先に送っている定期通信です。 産業医からの情報提供を行っています。PDFとPPTとyoutube資料を貼っています。PPT資料はクレジットなしで、適宜変更・修正して使っていただいて構いません。(上の画像は内容と一切関係ありません)

          産業医通信2024年2月

          主治医へのお手紙書き方シリーズ4~診断書の変化球~

          主治医へのお手紙書き方シリーズはじめに主治医へのお手紙の書き方についてシリーズを1-3と作成してきましたが、その前提として、「変化球の診断書を想定する」ことについて、実例を交えて書いていきたいと思います。診断書がある程度まともであれば、そもそも産業医も主治医への手紙を戦略的にとか、工夫する必要はないんですよね。これから書くような、あらん方向から飛んでくる診断書があるからこそ、その変化球にも対応できるように、あれやこれやと工夫するんです、がんばるんです。 診断書の変化球のパタ

          主治医へのお手紙書き方シリーズ4~診断書の変化球~

          産業医として業務起因性を判断せよ

          はじめにこのような相談がきたことはないでしょうか? 現場には、さまざまな健康問題が発生し、その一部は業務起因性が疑われるものもあります。その際に、企業側から、業務起因性の判断を迫られることもあります。そこで、そのような事例への対応を説明していきたいと思います。(メンタルヘルス不調/精神疾患、脳・心血管疾患系はこの記事ではスコープから外します)

          有料
          1,000

          産業医として業務起因性を判断せよ

          主治医へのお手紙書き方シリーズ3~お手紙戦略~

          主治医へのお手紙書き方シリーズはじめに主治医へのお手紙の書き方についてシリーズ3として、「お手紙を戦略的に作成する」・「戦略的に主治医と連携する」ことについて書いていきたいと思います。 伝えたいことは、主治医連携を出たとこ勝負にしない、ということです。 さあ、いきましょう。 と、その前に一応…本記事を決して主治医サイドをディスる気はありません。が、戦略的に連携するということは、"都合よく主治医を利用する"という表現になってしまっている部分もあり、読者の立場によっては不快

          有料
          1,000

          主治医へのお手紙書き方シリーズ3~お手紙戦略~

          産業医通信2024年1月

          クライアント先に送っている定期通信です。 産業医からの情報提供を行っています。PDFとPPTとyoutube資料を貼っています。PPT資料はクレジットなしで、適宜変更・修正して使っていただいて構いません。

          有料
          1,000

          産業医通信2024年1月