見出し画像

ソフトウェアエンジニアからのキャリアパス ~私のケース

無学なプログラマーの限界

私は20代前半から30代半ばまでソフトウェア開発のエンジニアとして仕事をしていました。アメリカ企業の本社での勤務経験もあり、それなりの実力はあったと自負はしているのですが、きちんとコンピューターサイエンスを学んだことは無い(大学は機械工学科)ので引け目を感じていました。例えばソート(並び替え)のアルゴリズムがいろいろあることや二分探索についての知識が無かったので、同僚に「えっ、そんなことも知らないの?」的な反応をされることがありました。

そのような状況で30代半ばになったときに「果たして自分はこのまま開発エンジニアとしてやっていけるのだろうか」と不安になってきました。まだまだエンジニアとしてやっていける力はあると思っていましたが、「雇用者側としては自分よりもきちんとコンピューターサイエンスや高度数学を学んだ若いエンジニアを雇った方が良いと考えるのではないか」「エンジニアを40歳・50歳まで続けられたとしてその後はあるのか」という焦りのような感覚。日本では「SE35歳限界説」のような話(それが本当かどうかはともかく)もあるので、実際に自分がその年齢に達すると「何とかせねば」と。

プロフェッショナルサービスへシフト

ではどうするか。周りには「ああいう風になりたい」と思わせる、いわゆる「ロールモデル」が見当たりません。そこで勤めていた会社の他の部署を見渡すと、「プロフェッショナルサービス(以降「PS」)」なる役割ならプログラマーとしての経験も活かせるし、クライアントと直接対峙するので視野も広がるのでは、と考えました。
「PS」はB2Bのサービスを提供するITベンダーでは一般的な部門・役割と思います。B2Cのパッケージソフトと違って、B2Bでは導入に際してはカスタマイズが必要だったり、他のシステムとの連携のためのプログラム/スクリプトを書いたりするため、プログラミングスキルが必要です。また、利用・運用に際しての顧客トレーニングなども行います。システムの導入はプロジェクトとして行われるため、プロジェクトマネージメントの要素も含まれます。
プロジェクト中に技術的な問題が発生すれば問題点の切り分けを行い、不具合であれば開発エンジニアとともにデバッグ、機能・仕様的な不備・不足であればプロダクトマネージャーにフィードバック、スケジュール遅延や予算オーバーの場合は営業も絡めてクライアントと調整、といった幅広いタスクがあります。

更なるシフト - プロジェクトマネージャ

PSのコンサルタントとしていくつかのプロジェクトを経験していくうちに、プロジェクトマネージメントのスキルを高めたいと思うようになりました。PSの技術的な側面は開発エンジニアだった自分にとってはそんなに難しくない、難しいのはマネジメントの部分だ、と感じたのです。
希望通りにPS部門のプロジェクトマネージャとしてのポジションで転職しましたが、PMとしての基本を学んだことがなかったので手探りの状態。そこでPMP (Project Management Professional) の勉強をして資格を取りました。

チームマネジメント

PMとしてある程度の成果を収めるとPSのチームマネジメントも任されるように。6-7人のPSチームのマネジメント、PS契約・売上・工数の管理を経験しました。
管理職を目指していたわけではありませんが、経験するのとしないのでは大違い。求められる売上がどのくらいなのか、それを達成するにはメンバーの稼働率がどのくらいあればいいのか・時間単価をどう設定すればいいのか、といったビジネスマネジメントの要素と、メンバーに能力を発揮してもらうためにどのように環境を整えたらよいか、というピープルマネジメントの要素を学んでいきました。この経験によってソフトウェアエンジニアだった時には無かった視点を多く持てるようになったと思います。
サポート部門のマネージャーも経験したので、PSとはまた違ったサポート部門に求められるKPIについても理解できるようになりました。

そして現在

現在は小規模の会社(日本オフィスは十数名)に勤めていることもあり、いろいろな役割を兼任しています:プロジェクトマネージャー、PSコンサルタント、テクニカルサポートなど。いろいろとやってみて、ピープルマネジメントはあまり性に合わないと思っていたので、管理職になることは拒否しています(拒否できるような立場になれたので)。
「PM, PS, サポートなど」と書きましたが、どの役割の人がやるべきかはっきりしない仕事というのが発生するので、そういう仕事を拾って部門間の「すき間」を埋めるようにしています。例えば、日本市場向けに製品のローカライズ関連のタスクが発生するのですが、そのとりまとめや、国内で発生している技術課題についての本社へのエスカレーションなどです。このあたりはいろいろな役割を経験してきたことが役立っていると思っています。

今思うと30代でプログラマーという職種に見切りをつけてキャリアをシフトして良かったと思っています。もしその決断を先延ばししていたら今頃どうなっていたかわかりません。自分のキャリアパスを自分で制御するために転職を繰り返したことも付け加えておきます。その点についてはこちらを。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?