身体の歪みが右膝にキテル君

・2児のパパ ・医療職 ・気ままに配信 ・主に記録、日記ベース

身体の歪みが右膝にキテル君

・2児のパパ ・医療職 ・気ままに配信 ・主に記録、日記ベース

最近の記事

【子供の成長記録】

2023/12/13 喉が痛くて調子が悪いと言った私。長女が居間からおもむろに立ち上がり、私の向かいに座っている妻に「ちょっと椅子下げて」と声をかけた。妻も私も「?」だったが、椅子を下げようと前屈みになった妻の背もたれにかけてあった妻の上着を私の肩にかけて、そのまま居間に行き、またテレビを見始めた。ちょっと椅子下げてではなく、背もたれにある上着取りたいから、前屈みになって欲しかったのだ。それ以上に、優しさ😢抱きしめたよ、そりゃ。 2023/12/14 1歳半の次女が、みか

    • 後悔するどころか、忘れちまってんよ

      友人のSNSで、その友人の子供が描いた絵をSNSへ upしていた。 それを見てハッとした。 子供は成長するし、月齢によって絵は変わる。 毎日何かふざけたような絵を一生懸命に描いているし、 毎日鬱陶しくなるように絵を一生懸命に説明してくる。 でもこれが1週間後自分が死ぬってわかっていたなら、どれだけ貴重なことか。 「この変なのがパパ。」と描いた絵を見せながら笑う姿が宝物。 その絵も宝物。 その日常こそが宝物。 自分へ 自分自身が思った気持ちを乗せて、その絵や

      • 【メモ】詩 けっしん 工藤直子

        あけがた せみが しずしず あらわれ 「おまちどうさま」と殻を脱ぎはじめた 眠さもわすれ 見つめると 「この殻はなあ 生れ変るための『じかん』の家さ」 よいしょっと羽を抜け出し せみ 私をみて「あんたも生まれ変わりたいのかい?」 ・・・ どきっ・・・ 殻をかぶっているのを見破られたか しかし どうやったら生まれ変われる? 「決心するんだよ いっしょうけんめい」 一人で行かなくちゃならない道があるのだ  いま歌わなきゃ いつ歌う?   歌いきったら死にます と 飛

        • 子供語録 長女

          3歳8ヶ月 →今日パステッティ食べよ

          無垢

          0歳の娘と1日を過ごす。   どうやら、つい先日の彼女に比べ、動きも声も違っている。  1日1日が新しく、1日の中で多くを学び、1日1日と成長する。それが赤ちゃんである娘の特性。 むくっとは起きない。 まだ起きれないから。 その代わりなのか、弾けるマンゴーのような、満面の笑み。 溢れそうなほっぺ。 その眼差し、その笑顔が無垢で、無垢過ぎて。 愛おしい我が娘よ。 朝からありがとう。父ちゃん今幸せ。

          比較すんなよ

          子供の成長を願う 本人が楽しんで笑って食いしばりながら満足感を得られるような体験が出来ますように そんな経験ができるように、色々なことに好奇心を持ち、行動するようになって欲しい 周りを見ると他の子がいて、自分の子供と比較してしまうことがある カレーを作り味付けに難癖つけるようにしたくない 過去を振り返ると子供自分がいて、周りをみて比較してしまっていたことがある 結局そんなもんか 反面教師なのか 6月には珍しい積乱雲が上に上に伸びていく 親の想いとは裏腹に、成長する

          六月の夕方

          梅雨前の良い陽気 部屋の畳んだ布団により掛かり本を読んだりしている 窓を開けると風が入る 閉めていると暑く 開けていると寒い 小さい子の良い寝顔 額の髪が汗ばんだりしている 父になると我が減る 今日は午前中で仕事が終わって、午後はのんびりしているよ

          僕は服が好きだ 朝起きて娘の服を着替えさせる 寝間着から洋服へ ああ、今日が始まる 娘も服が好きだ 僕は服が好きだ 図書館で洋服の写真集をみる 日本のから世界へ アフリカもメキシコも色んな国にオシャレが詰まっている 世界が繋がっている だから服が好きだ

          地雷

          その物だと怖く それを知ると、なお怖い 比喩した表現だとブラックなジョークに ある夜に 暗闇の中、部屋の中で地雷を踏む ちっちゃいポケモンのおもちゃ 仕掛け人は3歳娘 苛立ち、痛むが、心は暖かく、後日談では笑みが湧く パナマに埋まってるのも地雷 部屋で踏んだのも地雷 死ぬか笑うか 仕掛け人の目的次第

          【メモ】貧困と幸福論(しょぼい喫茶店の本より

          えらてんのTwitterの内容を本の中で引用しており、貧困と幸福について的を得ている一文があった。 「金が無いことが貧困なのではなくて、かねがないならないなりにやる、ということができないのが貧困。金を得る方法を知っているのが知性ではなくて、金がなくても笑って過ごせるのが知性。」

          【メモ】貧困と幸福論(しょぼい喫茶店の本より

          【メモ】ものづくりの真理(本         井浦新の日曜美術館より)

          朝倉文夫の回より 何かを成し得た先達には、共通している生き様があると思っています。 それはやっていることが「単一」ではないということ。 ひとつのことを突き詰めることも重要なのは当然ですが、ひとつを突き詰めるために、多方面から自分を突き詰めていく。そうしているうちに、ひとつの到達点が見えてきて、またそこから次のスタートを切っていく。ひとつを知るためには、多くを学ぶ。ここにこそ「ものづくりの真理」があると。 朝倉文夫は、彫刻家でありながら、アトリエには彫刻の本は少なく、古代地震

          【メモ】ものづくりの真理(本         井浦新の日曜美術館より)

          群馬県立近代美術館2021/10/9

          18世紀、文人画などの中国絵画に影響を受けておこった南画は、はじめ関西で描かれ、確立された後、各地へと伝播しました。江戸時代後期には、さらに地域ごとに独自の展開を見せながら広く愛好され、近世絵画史を彩る人気画派の一つとなります。 谷文晁は、18世紀から19世紀にかけての江戸画壇で中心的役割を担った画人で、関西とは異なる展開を見せた関東南画の大成者です。ありとあらゆる画技を学び、独自の画風を作り上げました。様々な文化人たちと交遊するとともに、立原杏所や渡辺崋山、椿椿山、高久靄厓

          群馬県立近代美術館2021/10/9

          #14 仕事上のお願いについて

          めっちゃモヤっとするから、呟くが 〜という仕事があって、手伝える人いる?連絡頂戴? という連絡に対して 午後なら空いてるので行けます! と言ったら 午前から来れる人のみで! とのことだったので、行っても邪魔なら、次行けるようにと自分の仕事片付けるようにシフトチェンジ そしたら 「午後からでも来れるってことだったけど、何してんの?」と 午前から来れる方のみって言ってたので と言ったら そこはお願いしている側も気が回らないから、グイグイ行かなきゃだめだよ と

          #14 仕事上のお願いについて

          #13 今日の振り返り

          七夕でお願い事してたわけではないけど、今日だけで4件依頼は嬉しい! 午後の4時間が外部の電話と、その対応に、追われ、まったく資料作りにあてられなかった。 タイムマネジメントがビジネスで1番大切ですわ、、、 スケジュール調整が本当に大変ね。新規は。 スケジュール調整を各々に任せる ↓ 自立 ↓ 結果利用者様が増加したときに、スケジュール調整(どこをヅラしてどこに当てるか)が聞かないと出来ない どこに当てれるか、ずらせるのか見える化が必要 そういうとこからだなー。

          GO三浦さんの金言

          『知る』よりも『わかる』方が価値がある。そして、いちばん価値があるのは『気付く』ことなんですよ。 気付く閾値というか、目線というか、感性と言いますか、それってどうやって高めてるんですかね? 何となくですけど ・役職者になってみて、あんときの役職者の凄さに気付く ・面談とかを通じて気付かさせてもらう←あんまり無いけど出来たらいいなw