記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【ガッツリとネタバレ感想戦】「君たちはどう生きるか」

ドルビーアトモス版を家族で鑑賞。いい音響でした。
個人的には大好きな映画でした。なんならもう何回か見に行きたいくらい。

冒頭、太平洋戦争中に火事が起こり、主人公牧眞人の母親が亡くなるシーンから大迫力の音響と火の表現。この時点でああ、観に来て良かったなあ、と思ったり。

母親を亡くし、田舎に疎開した眞人を待っていたのは、新しい母であり、元の母の妹である夏子でした。ここの重みを感じる荷物を運ぶ描写が秀逸で、あー、私は今、宮﨑(今回”﨑”になってましたね)アニメを見ている!と興奮しました。

次に興奮したのはやはり、アオサギ(鳥形態)の登場ですね。何しろ事前情報がアオサギに何か被ったような不思議な存在しかありませんでしたので。煽って登場しない、シンボルイメージ生き物にならなくて、本当に良かった。

ここからしばらく、やや不思議な出来事と、継母と眞人のぎくしゃくした関係や、下校時同級生とけんかした後、自分で頭部を傷つけた眞人の鬱屈した人間性を見せるシーンが続くものの、正直この辺りは物語がどこへ行くか分かりませんでした。眞人がモノローグも含めほとんどしゃべらないことが物語の分かりづらさを加速していたと思いました。

しかし夏子の失踪を追った眞人が、アオサギ(半人間体?)に導かれて下の世界(大叔父様が建てたと言われる塔から繋がる異世界)に行ってからは、冒険ファンタジー色が強まり、俄然面白くなってきました。眞人もキリコ(ばあやたちの一人の若い姿)に救われてからは、よく喋るようになったし。

ヒミ(眞人の母親の少女時代)と合流してからは、冒険アクションも佳境で。襲ってくる敵?がとにかく鳥、鳥で。鳥好きの長女大歓喜のシチュエーションでした。
ラストの切れの良さも千と千尋的で良かったですね。これ以上無いほど素敵な幕切れだったと思います。

こうやって順を追って書いていくと、本作、宮﨑アニメを遡っていく感覚だったなあ、と改めて気づきます(まあ分かりやすいですが)。風立ちぬから始まり、千と千尋やもののけ姫(ワラワラはコダマとマックロクロスケかな?)を経て、ラピュタやナウシカ、コナンに戻っていくように感じていました。終盤の眞人はもう、パズーにしか見えませんでしたよ。
その他にも王蟲や大王ヤンマに似た生き物がちらっと登場したり、こんなに意図的に自作のセルフオマージュしたことに驚きを感じました。

また、少年時代に母親を亡くした眞人の境遇等、自身の思いや経験を反映したと思われる描写も多々感じました。それでも後半はイケメン少年になってしまう辺り、最後まで照れがあるような、先日復刻された同人誌「逆襲のシャア友の会」での庵野監督の言葉を借りると、「ギリギリパンツは履いている」ような印象を受けました。
年齢的にも本当に引退作になると思いましたので、ここは思い切ってパンツを脱いだ宮﨑作品も見たかったなあ、と思ったりしました。

まあそんな軽い不満はありましたが、作画監督の本田雄さんはじめ、原画も井上俊之さん、高坂希太郎さん、安藤雅司さんなど本当にそうそうたる面々。映像は本当に凄まじいの一言でした。
また、声優陣は山時聡真さんは知りませんでしたが、アオサギ役の菅田将暉さんはかなり意外な配役でしたが恐ろしくはまっており、こんなに芸達者な部分を、シャザムでも発揮してくれていたら、と愚痴りたくなったり。
あとこれは完全に好みかも知れませんが、ヒミに「大叔父様!」って叫ばせるなら声優に島本須美さんあててほしかったなあ、と思ったり。

音楽の久石譲さんは流石の安定感。また、今回はドルビーアトモス対応とのことで、音響は本当に良かったです。広い画面を眞人が歩いているシーン、沼の周りで虫の音が静かに聞こえるシーンなど、様々なシーンで真価を発揮していたと思いました。

兎にも角にも、宮﨑アニメの出血大サービスみたいな作品でしたので、定期的に金曜ロードショーで流れるジブリ作品を楽しんでいた人は皆無条件で楽しめるのではないでしょうか。あと鳥好きも色々突っ込みながらも楽しめるかと。


この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?