画像1

489◆研究展のいい感じの遊び方~専修大学ネットワーク情報学部「PROJECT」、早稲田大学合同作品展示「Aging」

イケダといわさき
00:00 | 00:00
市場展示や研究発表など内向き(業界内、学校内)に思われがちな「発表会」、実は結構だれでもアクセスできます。今回は大学の研究室の発表会に行った二人のぐるぐるをお伝えします。



▼トークテーマ
・自身の表現から、ビジネス、暮らしの調整、考え方まで様々なヒントがあるかも
・いいかんじで、研究の核心をゆっくりタマネギのかわの様に向いていく
・相手の意図と関わり無く、自分の立場で作品を感じてみる
・「教育」という側面を意識してみてみる
・エピソード的に
・つい原点法な視点で見てしまう「自身にあるクセ」が怖い!

▼参考
◆早稲田大学合同作品展示「Aging」- 橋田朋子研究室&ドミニクチェン研究室
今年2月に開催された Grayscaleをテーマにした展示の第二弾! 今回は、“Aging”に基づき、生きていく中で過ぎ行く時間をどのように認識し、多面的に解釈するかをテーマに掲げ、早稲田大学の橋田朋子研究室とドミニク・チェンゼミの学生たちが挑む。開催前夜の14日(金)には伊藤亜沙さんを招いてのトークイベントを開催。15日土曜日と16日日曜日の展示は作品を入れ替えての開催となる。
http://www.a-m-u.jp/event/201812_aging.html/

◆専修大学「PROJECT」最終発表会
3年次の必修科目「プロジェクト」は専修大学ネットワーク情報学部のカリキュラムの中心に据えられているグループワーク型の演習科目です。教授や学生が立案した研究テーマごとにチームを組み、1年間かけて共同で研究や開発を行い、その成果を発表します
http://www.ne.senshu-u.ac.jp/project2018/

以上、
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
(喋り:イワサキ、イケダ)
Website  http://taneraji.com/
Twitter https://twitter.com/taneraji
////////////////////////////////////////////////////////////////////////