見出し画像

リアルで集って、繋がって、語り合うことの価値:NPO合宿を開催して

NPOの世界に飛び込んで7年。

フローレンスで様々な取り組みを行ってきて、新公益連盟の事務局を行なったりしていく中で、感じていたのは、NPOなどのソーシャルセクターの横の繋がりを作っていくことで、必ず価値が生まれる、課題解決につながるということ。

そんな思いで、これまでにNPO広報勉強会、Co-Lab Bar、ソーシャルバーなど様々なイベントを開催してきた。

繋がり自体は様々な形で作ることができたけど、イベントは単発のもので終わってしまうことも多く、一人一人を深掘りしたり、より一人一人にフォーカスした話をしたりする難しさも感じていた。

もっと濃度濃く、思い、取り組み、ナレッジ、悩み、現在地を共有して、語り合って、学び合っていく場を作りたいとの思いで、今回合宿を開催することに。

個人として合宿を企画運営するのは初めてだし、実際にどんな場になるかは蓋を開けてみないと分からないけど、自分なりにどうしたら参加する人たちに楽しんでもらえるか、学びや気づきを深めていけるか、普段はなかなか話せないようなことを話せていけるか、意識を向けていけるか。

合宿をデザインしていくことも大変ではあるけど、とても楽しかったなぁ。

合宿スタート

そうしてスタートしたNPO合宿。

属性もフェーズも、年代もバラバラな人たち。

多様な人が集まるからこその価値があるよね。

まずはチェックインとして、自己紹介・団体紹介・今の感情・合宿に期待することの共有から。

初めましての人も多い中で、入り口として一人一人を知っていくのは大事だよね。

チェックインのあとは、インプットタイム。

NPOの広報・NPOとファンドレイジングをテーマにトークセッション。
これまで自分がNPOの中でやってきたこと、見てきたことをみんなにシェア。

団体のフェーズも環境も、状況もそれぞれだから、一概には言えないけど、それでもフローレンスでやってきたこと、得てきたことを伝えていくことで、何かしらの気づき、学び、きっかけになったらいいよね。

テーマセッションのあとは、「知恵の車座」を。

個人としての課題を上げてもらい、その課題をグループで深掘りしていきながら、課題の解像度を上げていく、解決への一口を見つけていくグループコーチング。

普段ここまで個人の課題を深掘りすることもなかったりするし、違う組織の人たちとこういう話をしていくことが面白いし、新たな視点、思考を得ることができるからいいよね。

1日目の学びの時間が終了して、ここからはお楽しみタイム。

語り合うBBQと焚き火

夕食はみんなでBBQを。

BBQ自体が楽しいし、こうしてフランクにそれぞれの趣味や経験、多様なテーマで話していけるのは良きだよね。

BBQのあとはみんなで焚き火を。

焚き火が初めての人も多いし、なかなか焚き火を囲む機会ってないよね。

それぞれが自分たちの現場で、日々課題と向き合って、忙しい日々を送っている中で、こうして日常から離れて、ゆっくりしたり、語り合ったり、考えたりする時間は本当に大事だよね。

焚き火はいつまでも見て入れるから不思議だよね。

こうして楽しみながら、たくさんのことを学んで、語っていった1日目が終了。

最初の緊張が嘘のように、昔から知り合いだったかのような関係が、雰囲気が生まれていたよね。

2日目スタート!それぞれが大切にしている価値観とは

2日目はあいにくの天気だったけど、しっかり朝食を食べて、早速最初のコンテンツを。

まずはみんなでバリューカードを。

バリューカードとは個人の価値観を引き出していくカードゲーム。
一人一人が何を大切にしているか、その思い、背景を5枚のカードを通して知っていくことができるもの。

大切にしているものは一人人違うし、重なる部分もあるし、どのカードを選ぶかで、そのひとの色ができるから面白いよね。

バリューカードで一人一人の価値観を知ることができたあとは、最後のコンテンツに。

NPO・ソーシャルセクターの課題・現在地・必要なこととは

最後のコンテンツは「NPO・ソーシャルセクターの課題・現在地・必要なこととは」をテーマにみんなでワークショップを。

課題と感じることを各自出していきながら、他の団体の事例も含めて、解決策などをみんなで話していく中で、解像度も上がっていくし、それぞれが自分の立ち位置でできること、やるべきことにつなげていくことができているのはいい流れだよね。

こうして本当に濃密で、あっという間のNPO合宿も終了を迎えることに。

NPO・ソーシャルセクターの人たちの横の繋がりを作っていきたい

その思いで、これまでも取り組んできて、今回のNPO合宿の開催も決めた。

自分がやりたいことは何か、自分が大切にしていることは何か。

自分に大層なことはできないけど、人を大切に、人を軸に、人が集う、人が繋がる場を作ることはできる。

不安もあったけど、最後の時にみんなの笑顔を見ることができて、今回の合宿を本当に開催できてよかったと思うし、このメンバーでできて本当によかったと思う。

NPO・ソーシャルセクターは決して競合ではないし、繋がることで生まれる価値が、そこから動き出すことがきっとあるよね。

今回のNPO合宿をスタートに、ここで繋がったメンバーと面白いことを、必要なことを、これからたくさん仕掛けていきたいよね。

そしてまたNPO合宿はやりたいね。

文:がんちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?