見出し画像

フミフミ

ネコがフミフミをするのは、お母さんの母乳を出やすくするためとか。成長するとフミフミはしなくなるのだが、イエネコの場合は、中高年になってもフミフミをするケースが多いらしい。これは、お母さん(飼い主)がズーッとそばにいてくれるという理由かららしい。

ハチは知人経由で我が家へ来たのだが、兄弟ネコと一緒に段ボールに入れられ、道脇に置かれていたと聞いている。

我が家へ来てもしばらくの間はフミフミをしなかった。おそらく、お母さんから母乳をもらったこともなく、また新しい環境になかなか馴染めず緊張していたんだと思う。

フミフミを始めたのは、このベッドを購入し、かみさんの仕事机の横に置いた頃から。ベッドの素材が柔らかかったのと、ズーッとお母さんがそばにいたからだと思う。

ネコを飼わなければ、フミフミをすることは知らなかった。当然ながら、フミフミをする理由についても。

子供もそうだが、動物たちもいろいろなことを教えてくれる。そして、草木、虫たち、自然からも。自分たちの周りには宝物がたくさん存在している。それらに気づくも気づかないも自分次第。

さて、本日のハチは暑さのせいかベッドには入らない。よって、フミフミも見られない。

残念。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?