見出し画像

世の中をより悪くしたもの ワースト5

世界は日に日に悪くなっていってる、最悪になっていってるのではなくちっこくちっこく不便になっていっているのだ。

今回はそんな世の中を悪くして言ってる物(物体・コンテンツ)についてワースト5形式でまとめていきたい。

1.スマートフォン

まずスマホは小さく恐ろしく壊れやすいのに、我々を支配している。こんな小さいしょっぱいものに人類は左右されるのだ。オマケにくそ高い。

あんな物体に数万円も使ったり、ひどい場合は2年間や4年間も左右されなくてはならないのだ。バカげている。

たかが電話なのにおまけに各種料金で5千円近くとられるのだ。5千円は痛いぞ。

さらに壊れやすい。壊れてしまえば今まで頑張って使っていたスマホを修理に出してさらに数万円かかるのだ。ネズミ講みたいなもんだよスマホ各会社ははっきりいって詐欺だとしかいいようがない。

そしてあんな小さいものが今や社会でコミュニケーションするためには必須な物になっているのだ。ホームレスですらスマホを持っているのだ。あーバカバカしい。ホームレスなんて本当に何もないはずなのに、そんなやつですらスマホを持っているのだ。

さらにいえばスマホ一つに人生すべてを費やしてしまうことが多い、個人情報をスマホ会社握られているのだ。これも実にあほらしい。悪用しようと思えばいくらでも悪用できるぞ。

もっといえば、上司や会社にスマホの番号を把握されていると何かあったらすぐに連絡が行くのだ。これも非常にアホらしい。どうでもいい休日がこれのせいでつぶされる。そして連絡をとられることでまた通話が無駄になっていくのだ。ばかばかしい。

そして、もっともばかばかしいのはこいつの普及のせいで「ながらスマホ」という害悪が世の中に増えてしまったことことだろう。

自転車に乗りながらスマホをしているやつはなぜあそこまで増えたのか、若いやつばかりかと思ったらいい歳したおっさんおばさんまでしているのだ。あれはアホなのか?一々移動するときにまでスマホをみなくてはいけない病気か何かか?(おそらく病気だろう。)

なんのために10年以上生きてるんだァ!?バカなのか!?道路は戦場なんだよ!!!考えれば車という現代の暴走恐竜に我々は乗っているのだ!!下手をすれば命を失うのだよ!!

企業も本気でやめてほしいなら、ながらスマホをしていたやつがうっかり線路に落ちてバラバラになりみじめに死んでいくぐらい過激なCMを作るべきなのだ。

どーせ本気でいってないんだろ!?「自己責任」って言葉で済ませるんだろ?!わかっているぞ!!!(おい、みてるか!!日経!!)

最悪な場合はイヤホンをつけてスマホをみながら自転車を運転している場合がある。お前どこで運転しているのだあ!?

ここで気になったので「iphone cm」で検索してみたらこんな画像があった。

申し訳程度にヘルメットをしているが、こやつはしょせん道路のド真ん中でどうでもいいクソバカな自撮りをしているのだ・・・アホなのかアップルは!?

そして、無能な自民党と野党どもはなーぜながらスマホは罰金35万とかにしないのだあ?刑法を厳罰化すれば簡単に財源が確保できるだろ?無能なのか?

ああ、忘れてたお前らはグローバル企業の奴隷なのだったな(笑)まったく政治家なんて今の時代何の役にも立たないもんだなぁ(暗黒微笑)

スマートフォンなどクソくらえだ!!!!!!!!

これを生み出した奴は真っ先にメガロドンに食い殺されてほしいものだ。


これぞ現代の奴隷市場だ。こいつらは人間ではないスマホの奴隷なのだ。

(のっけから長すぎだ)

2.SNS

ツイッターに5年以上も浸っていた俺が言える身分ではないがSNSはくそだ。SNSはほんとうにクソだ。繰り返しいうが、SNSはクソ以下の以下なのだ!!!

以前はSNSなどトイレみたいなものだ・・・と割り切ってみんな使っていたが全員がとうとうSNSのせいで神様かお姫様のように思い始めてきたのだ。

そして、今やSNSの代表たるFacebookやツイッターは企業広告しか残らなくなっている。バズるか否かを企業は気にしているのだ。これも本当にバカバカしい。

バズるか、否かなんてもんは運しだいだ。はっきり言えばそこに力を注ぐのはパチンコやスロットに全財産を費やすようなものだ。つまり早い話がギャンブルなのだ。

そして、SNSで興味を持った人間は絶対に金を落とさないのだ。落とす人間はどうあがいても最初から興味があった人間だけだろう。SNSで会社が人気になればシャープは黒字だったのだよ。


3.オンデマンド配信

オンデマンド配信は全部クソだ。繰り返していうが、オンデマンドはクソだ。理由?以前にも書いたが、本当にマイナーなコンテンツはオンデマンドで配信されないからだ。

だが、そういうものこそ人間は気軽にみたいんだよ。ネットカフェにいってごらんなさい、オンデマンド配信のトップはVシネマかB級映画だ。

しかし、netflixやhuluはそういうものこそ配信しないのだ。代わりに配信するのはクソみたいな自社コンテンツだ。netflixはオリジナルコンテンツを配信してるが、どれも糞面白くない。

そして、おまけに配信が終わったら削除しやがるのだ!!!MP4なりなんなりでこっちに渡せよ!!!バーカ!!!


4.政治的正しさ

00年代まではこんなもんにこだわらなくてもコンテンツは作れた。だが今の時代は違う。ストレスフリーなものでなければ作れないのだ。

そして、映画にしろドラマにしろエッジの利いたものではなく当たり障りのないものばかりになっていくのだ。

結局のところ、誰かを傷つけないエンターテイメントなど存在しないのだ。それをみんなわかっていたが、目を背け当たり障りのないものを称賛するのだ。そうして何も作れず人類の文化は衰退していくのだよ。ワハハ!

50年代以降は企業の時代だったが、今や宗教の時代だ。それこそポリコレ真理教だ。オウム真理教みたいなもんだ。

現実から目を背け、ポリコレという優しいものに逃避していくのだ。バカバカしい。

ポリコレに毒された今では、きっと20年後に語り継がれるものはできないだろう。

5.アイドル

これらについてはこっちで語った。

だが、日常アニメなんかはアイドル番組が源流だろう。アイドル文化は日本のコンテンツ産業を破壊したと俺は思っている。かつてバンドが音楽界の頂点だったが、今やアイドルがそこにいる。


だが、音楽の質は恐ろしく低い。何!?お前の勘違いだって?お前世界をみてみろよ!

90‐00年代のJポップやJロックは海外でも評判が十分高い、だがアイドルはどうだ?どんな曲が海外で人気だ?Baby Metalか?悪いが、俺はメタルはもう衰退したと思ってる。衰退したジャンルになにをやらせてももう終わりだろう。

そして、気が付けば音楽業界は終わっていた。邦楽は完全に終わったのだ。かつてロックやポップ、ヒップホップがあったが、もはやない。バンドブームは終わったのだ。さきほどもいったように衰退したジャンルになにをやらせてももう終わりだろう。

番外編:深夜アニメ

俺が子供のころだった90‐00年代はアニメといえば夕方にやってるもんだった。夕方にやるアニメをみて、何かしら心に残していったのだ。

ところが、深夜アニメが主流になった今本気でアニメをみているやつはいるのか!?答えはノーだ。

ちょっとこじれた陰キャの高校生と社会人オタクぐらいしかみないのだ。つまりカッコ悪いのだ。

そして、深夜にアニメをやっているからきっとセンスのとんがったものなのかなと思ったら「けものフレンズ」だとかそこらへんのしょうもないアニメなのだ。日本人のオタク文化は完全に衰退したといっていい。もう、死んだのだ。

そして縋り付くのは「ジョジョ」だとか「エヴァ」だとか80‐90年代のコンテンツだ。ジョジョは素晴らしいが、あのTVアニメシリーズよりOVAのほうがセンスは高かった。これは断言していえる。

エヴァに至ってはなぜ評価されてるのかまったくわからん!だが「シンカセリオン」なるエヴァSSのアニメ化が人気を博しているのだ。俺たちはいつからオリジナルコンテンツを生み出せないようになってアイドルまがいのアニメしかみれなくなったのだ!

と思って、ランクインにしようと思ったがまあ、はっきりいえば懐古厨丸出しですね・・・お恥ずかしい(笑)

俺もおっさんになったんでしょう。だから番外編にしました・・・。

まとめ

スマホに関する文がめっちゃ長いですね(笑)

でも、スマホはやっぱ社会の害悪だとおもいます。これでも本当に世の中は便利になったといえますか?(笑)

俺はそう思いません、これは断言していえますが世の中は不便になっていってるのです。

まあ、全般的に説教臭い記事ですね・・・次はまともに映画レビューかきますわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?