見出し画像

中国メシ用調味料

 Cook Doを使うと手抜きって言われるらしいですけど、そんなに作らないなら手軽だしイイのでは? と思いますね。まあ作ってから言ってくれですね。
 では手軽でなくまあちょくちょく作るからね、という事なら中華調味料もスーパーで手軽に買えますので、用意しとけば野菜炒めも本場の味にってことになりますね(なりません)。

調味料

甜麵醬
 北京ダックを食べるときにつけるみそだれです。甘い感じなので、肉野菜炒めに使うと回鍋肉みたいな味になります。

豆板醬
 ソラマメに唐辛子を加えて作る辛みそ。このまま食べるより少し火を加え辛さを出してから使います。麻婆豆腐には必須。

オイスターソース
 牡蛎から作ったソース。独特のコクうまみがあるので、野菜炒めの時隠し味に使うと深みが出ます。

老抽
 中国のたまり醤油。色は濃いけど味は薄く、甘い。九州のたまり醤油ぽい。日本の醤油を代用するときは砂糖を加えて。香港の中環の九龍醤園の醤油は美味しいので有名。中国食料品店にあります

生抽
 しょっぱい系の醤油。日本のもので代用可。

というくらいで最初はいいのではとおみます。あと、ごま油とラー油か。ラー油は手作りできるしね。
 あと、あれば便利なものに、ガラスープの素とシャンタン、味覇(ウエィパー)、トウチくらいです。エビチリにスイートチリソースとか使います。醤油も日本のに砂糖とか加えればいいですしね。あればというのなら黒酢、鎮江香酢。焼き小籠包とか碱豆腐とかに使います。あー、そうだ今話題の食べる中国版ラー油の老干妈とかもね。老干妈は種類が多すぎて何買っていいか分かりにくいけど、かけて食べるなら油辣椒か炒め物に使うならトウチ系かな?(Amazonのリンクつけ時ました)

香辛料


 忘れてた、忘れてた。香辛料です。これはできたら、中国食品屋さんで買いましょう。香りが違うし、お安いです。

五香粉
 シナモン、フェンネル、グローブ、八角、花椒をブレンドしたものなのですが、各ブランドで微妙に香りが違います。陳皮が入ってる時もあります。
 これだけあれば中華料理全般に使えるので他は追々で大丈夫です。
 
花椒
 花山椒なのですが、山椒の実よりびりびり感が違います。麻婆豆腐には欠かせません。塊で使うとき擦りましょう。麻のしびれ感はやばいと思います。麻辣醤とかを使ってもいいと。

クミン
 シードがイイです。カレーにも使えますのでエスニック料理を作るにはあっても邪魔になりません。羊串などにかかってますし、油で香りを出して肉羊とか炒めてもおいしいです。

香菜
 好き嫌いがわかれる香辛料の一つ。まあ嫌いならシードを使って生の方は使わないという手もあります。コリアンダーなので、中華以外にも食べてるんだけどね。タコスのサルサには入ってます。

八角、シナモン、クローブect.
 火鍋とかバクティを自分で作るならあればいいのでしょうが、なくても大丈夫。火鍋は底料ができたのがあるので使うときに買ってくればいいのでは?と思います。

 ちょっとあればお味も変わりますので、一度試してみてください。香港のスーパーには一回分の合わせ調味料が売っていて、日本の見たいに大きくないかつ箱に入ってないので、自分のために買ってくるといいです。安いときは3つで22HKDくらいだったと。

毎月海外に出たい。特に深センで暮らしたいと思ってます。食べること作ることが好きなので、材料を買ったり、現地で料理したりしています。もちろん食べ歩きも