マガジンのカバー画像

コンテスト、お題応募

451
運営しているクリエイター

#レジェンドシップ

一口馬主生活「レジェンドシップ2/16所属馬近況報告」

一口馬主生活「レジェンドシップ2/16所属馬近況報告」

前回の記事はこちら。

一口馬主生活のお時間です。
一口馬主生活としては特にガッカリすることはなかったのですが、前日のフェブラリーステークスが放心状態気味です。

さて気を取り直して、所属馬近況報告動画紹介です。

レジェンドシップに関しては0分42秒辺りから。

・2回京都5日 7レース4歳以上1勝は5着

・初ダートで頑張った

・連闘で疲れがあるので放牧

というわけで、既に放牧しております

もっとみる
一口馬主生活「レジェンドシップ2/2所属馬近況報告と2回京都3日 7レース4歳以上1勝クラス結果」

一口馬主生活「レジェンドシップ2/2所属馬近況報告と2回京都3日 7レース4歳以上1勝クラス結果」

前回の記事はこちら。

当時の予想記事はこちら。

はい、残念ながら今回も失意の一口馬主生活のお時間です。
レジェンドシップの戦績が悪い週は馬券も散々ですね。
そういう流れってあるのでしょうか。

ということで所属馬近況報告動画紹介です。

荒馬場を突き進め🏇
土曜京都7Rレジェンドシップ
なんて書いてあったのですが……結果はご存知のとおりです。

レジェンドシップに関しては6分48秒辺りから。

もっとみる
一口馬主生活「レジェンドシップ2月3日(土)に出走決定!」

一口馬主生活「レジェンドシップ2月3日(土)に出走決定!」

前回の記事はこちら。

号外の一口馬主生活のお時間です。
既に出走予定はアナウンスされていましたが、ついにレジェンドシップの出走が確定しました!
なんと今回の鞍上は……、

坂井瑠星騎手です!!!

今、乗りに乗っている現状リーディング3位の騎手ですよ!
今回もまたサプライズな鞍上となりました。
しかも、今回は追い切りから乗って頂いているようで陣営の本気度を感じます。

巷ではレジェンドシップ騎手

もっとみる
2023年の記録そして2023年最後の記事

2023年の記録そして2023年最後の記事

どうせなら見出し画像は今年の顔と呼べる写真にしようと1年を振り返っていたのですが、レジェンドシップ未勝利脱出が1番のイベントかなと思っています。
久しぶりの舞台も候補にありましたが、上げられるような写真もなかったのでレジェンドシップ頼みです。

今年の最後の記事も1年ダイジェストで振り返っていきたいと思います。

さてまずはnoteの2023年の記録を見ていきたいと思います。

投稿した数349本

もっとみる
一口馬主生活「ウアラネージュ2022-23/12/16撮影+調教師インタビュー」

一口馬主生活「ウアラネージュ2022-23/12/16撮影+調教師インタビュー」

前回の記事はこちら↓

今年最後の一口馬主生活になりそうですね。
レジェンドシップに関しては相変わらず放牧中です。
既に有馬記念も終わっていますし、未だに放牧中なのにホープフルステークスの日に間に合うはずありませんので年内の出走はなさそうです。

ということで、ウアラネージュ2022です。

全く心配がなく成長しているという感じですね。
今のところ優等生みたいなので来年が楽しみな1頭です。
果たし

もっとみる
一口馬主生活「ウアラネージュ2022-11/27撮影+レジェンドシップおまけ」

一口馬主生活「ウアラネージュ2022-11/27撮影+レジェンドシップおまけ」

前回の記事はこちら↓

久しぶりの一口馬主生活のお時間です。
ウアラネージュ2022とレジェンドシップのおまけ(?)です。

ということで、まずはウアラネージュ2022です。

真面目で気性も問題ないということで、順調に調教育成が進んでいるようで何よりですね。
まだ1歳とは思えないオーラを個人的に感じています。
人間に対する信頼感もあったり、出資馬2頭目ですが本当にお馬さんによってキャラクターが違

もっとみる
一口馬主生活「レジェンドシップ11/10所属馬近況報告」

一口馬主生活「レジェンドシップ11/10所属馬近況報告」

前回の記事はこちら。

一口馬主生活のお時間です。

さて2戦を終えたレジェンドシップの現在はどうなっているのか。
早速見ていきましょう。

レジェンドシップに関しては40秒辺りから。

・3回京都1日 7レース3歳以上1勝クラス7着

・後方から3コーナーで一気に上がり、直線では伸びに欠けた

・レース後は放牧

・集中力が続く直線が短いコースを予定

素人ながら正直に申しますと、今回のレース選

もっとみる
一口馬主生活「レジェンドシップ11月4日(土)に出走決定!」

一口馬主生活「レジェンドシップ11月4日(土)に出走決定!」

前回の記事はこちら。

号外の一口馬主生活のお時間です。
つまり……、

レジェンドシップが出走するからです!

しかも、鞍上はM.デムーロ騎手です!!!

今週末はブリーダーズカップで遠征している騎手が多く、なかなか騎手確保が難しい週末のようですが、再び有力な騎手を用意していただきました。
初タッグではありますが、あのゴールドシップ産駒ユーバーレーベンでGIを勝っていますから、なかなか面白いこと

もっとみる
一口馬主生活「初めての新潟競馬場&初めてのレジェンドシップ現地応援、その3:初レジェンドシップ対面から失意のタレカツ丼」

一口馬主生活「初めての新潟競馬場&初めてのレジェンドシップ現地応援、その3:初レジェンドシップ対面から失意のタレカツ丼」

前回の記事はこちら↓

さて、競馬場散策をしつつ、コースを走っているお馬さんでカメラのテストをしつつ、障害競走を見つつ……と時間を潰します。
それでもソワソワしてしまい、パドックへ行くと第5Rのパドックが始まっていました。
かなりの人の数で、これは良い場所を取るには早めに来ないといけないなと思い、そのままパドックでカメラの練習をしながらレジェンドシップ待ちをすることにしたのです。

しかし、パドッ

もっとみる
一口馬主生活「初めての新潟競馬場&初めてのレジェンドシップ現地応援、その2:競馬場散策とターフィーショップ戦利品」

一口馬主生活「初めての新潟競馬場&初めてのレジェンドシップ現地応援、その2:競馬場散策とターフィーショップ戦利品」

前回の記事はこちら↓

さて、今回の一番の目的はレジェンドシップの現地応援です。
パドックとレースを見たいのですが、果たしてパドックはどのくらいで始まるのかがあまり勝手が未だに分かっておらず、第7R13時05分出走と考えると第6Rのパドックが始まってるくらいには近くにいたほうが良いなと計算するわけです。
それでも9時台に到着してしまったわけですから、とりあえず新潟競馬場散策を始めました。

さて、

もっとみる
一口馬主生活「初めての新潟競馬場&初めてのレジェンドシップ現地応援、その1:初めての新潟競馬場へ」

一口馬主生活「初めての新潟競馬場&初めてのレジェンドシップ現地応援、その1:初めての新潟競馬場へ」

前回の記事はこちら↓

初めての新潟競馬場、そして初めてのレジェンドシップ現地応援のレポートを綴っていきたいと思います。

さて、新潟競馬場でレースをするかもしれないという未確定な予定は事前にあったのですが、急遽レースが決まったのは何とレース3日前の19日。
それでも行ける距離にあるというのはありがたいことです。

福島競馬場へは何度か行ったことがありますが、新潟競馬場は初めてです。
多少競馬場の

もっとみる
一口馬主生活「レジェンドシップ10/20所属馬近況報告と新潟3歳以上1勝クラス結果」

一口馬主生活「レジェンドシップ10/20所属馬近況報告と新潟3歳以上1勝クラス結果」

前回の記事はこちら。

当時の予想記事はこちら。

はい、失意(?)の一口馬主生活のお時間です。

個人的に今回のレースは今後に響きそうなレースに見えてしまいました。
とりあえず、タレカツ丼はうまかったです。(?)

さて時間は戻りまして所属馬近況報告動画紹介です。

レジェンドシップに関しては8分27秒辺りから。

・新潟7R芝1800m出走

・外傷したけど回復は早い

・併せ馬には先着

もっとみる
一口馬主生活「レジェンドシップ10/13所属馬近況報告」

一口馬主生活「レジェンドシップ10/13所属馬近況報告」

前回の記事はこちら。

はい、一口馬主生活のお時間です。

もう既にTwitterの方ではつぶやいてしまったんですが、大変なことが起きてしまいました。

ということで早速所属馬近況報告動画紹介です。

画像でお分かり頂けただろうか……。

レジェンドシップ……外傷です。

レジェンドシップに関しては5分9秒辺りから。

・水曜日の朝に放馬、外傷

・よって、レース予定は白紙

・両前の外傷だが程度

もっとみる
一口馬主生活「レジェンドシップ9/29所属馬近況報告+ウアラネージュ2022-9/26撮影」

一口馬主生活「レジェンドシップ9/29所属馬近況報告+ウアラネージュ2022-9/26撮影」

前回の記事はこちら。

はい、一口馬主生活のお時間です。

まずはお久しぶりのレジェンドシップの話題です!
レジェンドシップの話題ということは帰厩しているということです。
何だかんだで3ヶ月以上ぶりですね、それだけ夏休みを満喫できたということです。
何度も言っていますが、改めて1勝のありがたみを感じますね。

さて早速所属馬近況報告動画紹介です。

早速見出しを飾ってくれていますね。
ちなみにアノ

もっとみる