見出し画像

鍋焼き玄米おじやうどん-玄米の最高の食べ方+Low グルテン⁈

寒い冬の味覚の代表格、鍋焼きうどん。これに炊いた玄米を加えることで
うどんとおじやの二つの味がひとつの鍋で味わえる。
私は出来るだけグルテンをとらないようにしているので、うどんは半量
にします。ですがそれでは満腹感を感じないので炊いた玄米を底にしき
満腹感を出します。

材料  冷凍うどん(できれば国産の小麦粉使用)        1/2玉
     (解凍してぬるま湯で注いで水気を切っておく)
    炊いた玄米                      茶碗1/2杯(100 g)
     (玄米が苦手な方は五穀米、分づき米、白米などで代用)
    出し汁(出し昆布5x5cm 2枚、干し椎茸1個)    450ml
    かつおの粉末                 小さじ1+1/2
    本みりん                     大さじ1
    淡口醤油                     大さじ1
    玉子                        1個
    焼き海苔                     1/3切
     (適当な大きさに手でちぎっておく。おじや用)
    トッピングはお好みで
     薄揚げ、天ぷら、かまぼこ、わかめ、長ねぎなど、、、。

    出し汁は下記の写真のように最低2-3時間前に用意しておく。
    一晩冷蔵庫に入れておくとさらにおいしい出し汁がとれます。
    この出し汁を常備用意しておくとインスタントヌードルをつくる
    ときによりおいしく健康的?に。
    昆布にはグルタミン酸、干し椎茸にはグアニル酸が含まれています

昆布+干し椎茸の出し汁と粉末かつおだし

作り方
 1.鍋焼きうどん用の鍋に出し汁(出し昆布と干し椎茸)を入れ中火に
   かけ、沸騰前に昆布と椎茸を取り出し昆布のアクをとり、みりんを
   加え1-2分アルコールを飛ばしたら淡口醤油とかつおの粉末を加え     
   る。
 2.1に玄米を入れ、4-5分、さらにうどんを加え2-3分、1で取り
   出した干し椎茸(茎の部分は取り除く)とトッピングをのせ2-3分、
   最後に玉子をのせて完成。

食べ方のポイント
 うどんとおじやがひとつの鍋で味わえるのがちょっと欲張りな食べ方
 です。
 玉子を崩さないようにうどん&トッピングを食べてから玉子を崩して
 焼き海苔を加えて軽く混ぜてからおじやを召し上がってください。  




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?