GENGLISH/寺師ハジメ

旅人/着物男子/英語教員/日本語教師/学芸員(民俗学・文化人類学) コラムやエッセイ、…

GENGLISH/寺師ハジメ

旅人/着物男子/英語教員/日本語教師/学芸員(民俗学・文化人類学) コラムやエッセイ、小説を書いてみたくて登録してみました。 名前はP.Nですが、いずれは実名を出せればなと思います。 飽き性な私ですが、どうぞお付き合いください。

記事一覧

3つの先についての備忘録

剣道の3つの先、五輪の書による3つの先、ボクシングなどの格闘技におけるカウンター、空手の…

護身術についての考察

 現在、警備業に就いている小職ですが、研修を受けて護身術について思うところがあったので、…

もし自分が学校で武道を教えるなら

今回は個人的な趣味の武道・格闘技の考察と思考実験です。今回の考察する案件としては、少し前…

感受性が強いだけ、、、(短文)

八方美人とはよく言われる言葉だが、ただ感受性が強いだけって話子どもの頃から他人の感情に敏…

トラウマに向き合おうとした話(体罰)

「学校長の隠蔽疑惑」Facebookに公開した物を編集加筆して載せております。前回は「教師の資質…

トラウマに向き合おうとした話(体罰)

「教師の資質」Facebookに公開した物を編集、加筆したものを載せています。大分気持ちが落ち着…

トラウマに向き合おうとした話(体罰)

「飯田市訪問」Facebook上に公開した、現在進行形の事柄を編集、加筆して記載します。予告どお…

小説:十五歳の夏、僕は旅に出た

第二話:一日目2004年の6月4日、僕は旅に出た。 マウンテンバイクにテントと寝袋と着替えやら…

小説:十五歳の夏、僕は旅に出た

第一話:出発※読みやすさを重視して、中学生ぐらいにも読解できるレベルで書こうと思っていま…

自己紹介を書いてみる

愛読書はA.B.ビアース著の「悪魔の辞典」 多少暗いことも書くので、我慢して読んでほしい。 …

3つの先についての備忘録

剣道の3つの先、五輪の書による3つの先、ボクシングなどの格闘技におけるカウンター、空手の…

護身術についての考察

 現在、警備業に就いている小職ですが、研修を受けて護身術について思うところがあったので、…

もし自分が学校で武道を教えるなら

今回は個人的な趣味の武道・格闘技の考察と思考実験です。今回の考察する案件としては、少し前…

感受性が強いだけ、、、(短文)

八方美人とはよく言われる言葉だが、ただ感受性が強いだけって話子どもの頃から他人の感情に敏…

トラウマに向き合おうとした話(体罰)

「学校長の隠蔽疑惑」Facebookに公開した物を編集加筆して載せております。前回は「教師の資質…

トラウマに向き合おうとした話(体罰)

「教師の資質」Facebookに公開した物を編集、加筆したものを載せています。大分気持ちが落ち着…

トラウマに向き合おうとした話(体罰)

「飯田市訪問」Facebook上に公開した、現在進行形の事柄を編集、加筆して記載します。予告どお…

小説:十五歳の夏、僕は旅に出た

第二話:一日目2004年の6月4日、僕は旅に出た。 マウンテンバイクにテントと寝袋と着替えやら…

小説:十五歳の夏、僕は旅に出た

第一話:出発※読みやすさを重視して、中学生ぐらいにも読解できるレベルで書こうと思っていま…

自己紹介を書いてみる

愛読書はA.B.ビアース著の「悪魔の辞典」 多少暗いことも書くので、我慢して読んでほしい。 …