見出し画像

療育教室のありがたさ。

こんにちは♪
今年、発達遅滞と診断のついた娘なのですが。
診断書の子供の様子を表した、長い言葉の中に
「目を離せない」という一文がありました。

ただ、うちの子供は睡眠障害も持っていまして、成人のよく働く大人並みに起きています。平均睡眠時間は6時間ほど。
大人が起きていられない時間まで起きていることがあり。基本は朝9時〜夜2時で活動しています(たまに昼寝が30分〜1時間程度)

頑張って起きたりしていましたが。

早く寝かせると(といっても夜8時〜9時)早朝起きて活動したり。(朝3時とか4時〜)大人が先に寝てしまって夜1人行動している時が出ます、いわゆる

目を離すとどうなるのか。

まず、昨日は壁紙に大きなアートができていました。(盗まれた油性ボールペン)
びりびりの、わたしが選んだお気に入りの子供服。(生地薄いとダメ)

毟られたクリスマスツリー。穴の空いたオーナメント。光らなくなった電球。
(今年どうするの)

倒され壊れた。大きなのっぽの古時計(年代物。高価)もう二度と動かない。
搬入した時は大人2人がかり。重い。

テレビ。壁寄りに置いて守っていたけど。ダメ。買い直しました。重い。

あげればきりがありません。

その都度、注意したり。怒ったりしましたが。言葉も遅く。理解度が低いので。あまり効果出ず。
(頭の発達は今、2歳程度らしいです)

外に連れ出しても、何時間歩かせても。海で体力を奪っても(海では5時間休ませてません。浮き輪つけたり水の中で体力消費させました。)
それでも寝るのは夜2時。足早すぎて、追いかけるのも大変で。足が筋肉痛でパンパンに。娘はケロッとしている。今年は娘の体の発達もどんどん進み、

最後はわたしが、せめてご飯を沢山食べて回復。と思って食べまくっても体重が減っていきました。(半年で5キロ)やばい。

ありがとう。教室様。noteを始めました。

たまらずSOS。娘の療育の治療を受けている療育センターさんに相談したところ。
療育の教室(家まで迎えに来てくれるお昼までの児童発達支援)さんを紹介してくれました。
9時〜13時まで預かってくれるので。そこでやっと。少し肩の荷が下ろせました。

一時保育も利用して保育園さんに預けたりして、休んだりしていたのですが、コロナの関係でお休みになったりするので。(今週もお休み)
依存先が増えたのは、とても、ありがたいことでした。
子供に関わっていくのにも、体力や精神的な余裕が必要なので、「なんとか起きて一緒にいるだけが限界」から解放されつつあります。

YouTubeの動画作り挑戦も、まとまった時間が有れば3〜7日で出来るだろうという内容ですが1ヶ月、2ヶ月とか、かかって、細切れの時間で仕上げています。

人と話す時間とかほぼ、捨ててました。
諦めてた。

幼稚園開始まであと少し。
療育教室さんと療育センターさん、一時保育さんの力を借りてもうちょっと頑張ります💪✨