見出し画像

初めての土地に引っ越すあなたに

こんにちは。
だーはらです。

私は今まで6回の引っ越しを経験していますが、そのほとんどが進学や就職のために初めて訪れる土地ばかりでした。
そんな経験の中から、初めての土地に引っ越す際に大切だと思ったことを3つほど紹介したいと思います。
これから進学や就職などで初めての土地に引っ越す予定の方やその親族の方など、最後まで読んでいただければ幸いです。

引っ越し先を地図アプリで調べる

私の父親は、旅行に行くと必ず早朝から散歩に行く人でした。
散歩に出かけて戻ってくると、徒歩○分のところにコンビニがあった。公園があった。学校があった。など散歩中に多くの情報を得ていました。
地図を頼りに散策していた昔とは異なり、現在はgoogle mapなどの地図アプリがあり、航空写真やストリートビューなど、実際に現地を歩いたかのような情報も得ることができます。
引っ越しが決まったら、できるだけ地図アプリを使って情報を得るようにしましょう。
市役所や役場は家からどのくらいの場所にあるのか。
学校や職場にはどれくらいで行くことができるのか。
最寄駅へは徒歩圏内か、バスが必要なのか。
コンビニやスーパーなど買い物ができる場所は徒歩圏内にあるのか。
新居は自家用車がなくても生活できる立地なのか。
病院やクリニックなどの医療機関は近くにあるのか。
など確認しておくべきことは数多くあります。
特に通学通勤の所要時間は、必ず調べるようにしましょう。
スーパーや飲食店などの開店閉店時間や特売日などもアプリ上で調べることができます。
自分の生活基盤を整えることが、新生活の第一歩となります。
地図アプリを活用して事前情報をしっかり得ておきましょう。

自分が住んでいる土地の方言を調べてみる

これは方言が出ないようにすることが目的ではありません。
『通じると思って話していた言葉が、実は方言で相手に通じなかった』ということをできるだけ減らすのが目的です。
住むところが変われば方言も変わります。
“あなたが普段話している言葉が、引っ越した先でも通じるのか“
引っ越した先での方言は、引っ越した後にだんだん習得していきます。
まずは、自分が今住んでいる土地の方言をネット検索して、自分がいつも使っている言葉の中に方言がないかを調べておきましょう。
事前に方言であるとわかっていれば、相手に応じて使い分けることができます。
言葉は最も多用するコミュニケーションの手段です。
言葉の意味が伝わらなければ、お互いに引っかかったまま会話を続けることになります。
全ての方言を調べることはできませんし、相手もその土地の方言を使っているかもしれません。
まずは自分が話している言葉にどんな方言があるのか調べてみましょう。
新しい発見があれば、話のネタの一つになるかもしれません。
もしも引っ越した先で方言であることを指摘されても、それは恥ずかしいことではありません。逆に話のきっかけに使っていきましょう。

引っ越し先の土地に興味を持つ

現在、インターネットの発達により多くの娯楽を自宅で楽しめるようになりました。
すなわち、ネット環境が充実していれば、引っ越し先が大都会であっても田舎であっても同じ娯楽を楽しむことが可能ということです。
ネット上の人間関係が広がり、“友人“や“知人“の定義も変わっていくのではないでしょうか。
毎日学校や職場と家を往復し、娯楽はネット上だけという人も増えてきました。
しかし、せっかく縁あって引っ越した土地なので、興味を持って新しい発見を探してみてはいかがでしょうか。
日常生活からちょっと違うところに目を向けた時、新しい発見がたくさん待ち受けています。
行ったことがない飲食店で食事をしてみる。
少し離れたスーパーに行ってみる。
いつもの通勤路を少しは離れて違う道を歩いてみる。
学校や職場の人におすすめのお店を聞いてみる。
全てが良い発見とは限りませんが、新しい発見がたくさん見つかると思います。
何事も“初めて“の時には抵抗感があるものです。
“初めて“というハードルを越えれば、あたらしい世界があなたを待っています。
新しい出会いは興味を持つことから始まります。
引っ越しが決まったら、まずは新しい土地に興味を持ちましょう。

さいごに

“人間は変化を嫌う生き物である“とはよく言われていますが、新しいことを始めるときには、“初めて“という大きなハードルが待ち構えています。
そのハードルを簡単に超えてしまうのか、超えることができずに立ち止まってしまうのかはその時の状況によって大きく変わります。
変化が起こるということは、“今までの当たり前が当たり前ではなくなる可能性がある“ということです。
新しい生活に早く慣れるように、まずは新しい土地に興味を持って調べてみましょう。
そして、新生活に必要なことや、自分がいいなと思う事は積極的に取り入れてみてください。
今までの全てを新しい生活のために“入れ替える“のではなく、必要なものを“取り入れて“アップデートしていきましょう。

これからの新生活が楽しいものになる事を願っています。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?