見出し画像

資金繰表の効果的に使う考え方

前回は『損益計算書を効果的に使える考え方』と題して、損益計算書を作成する目的について紹介させていただきました。

今回は資金繰りについてキャッシュフローを効果的に回していく方法を資金繰り表を使って解説させていただきたいと思います。資金繰とはシンプルに1ヶ月の資金繰が上手く回るか検証するためのチェック表です。

正式な財務諸表として「キャッシュ・フロー計算書」ってものがあるのですが、その作成方法は少し専門的なので経営者のあなたに必要な「資金繰表」のみ例を挙げながら説明します。

この資金繰表は支払いなどが発生する前に作成するものなので事前に資金がちゃんと回るのかをチェックするために使います。

これは資金が回るかどうかを判断するためだけの表ですから、あくまで元均の出入のみに注目し、その月の現金が足りるかどうかを検討する機能を持っているのです。

一番上の前月繰越金、つまりその月が始まった時点での現金の残高からスタートし、その月に入ってくるお金と出て行くお金を並べることにより、現状でお金で足りるのか、ということを判断をして行くのです。

これでもしも足りないことが判明したら、その場合は支払いを遅らせたりすることになって対外的な信用を損なうことになるのです。ですから、これは損益計算書より切実な表です。

さらに、損益計算書や収支計画表では利益が出ることになっていても資金繰が回らないという事態もあり得ます。

これは売上が十分にあったところで、その代金の回収が実は翌々月末払いなんて取引先もあるので入金のタイミングをしっかりとは秋していないと資金がショートする可能性があるのです。

そんな重要な「資金繰表」ですが運用は簡単です。

ただし、損益計算書は発生主義、つまり損益の認識は請求書などに基づきますが、資金繰表は現金主義、つまり出入金の事実のみに基づくということです。

表の参照に戻ります。


前月繰越金

これは前月から繰り返されてきた、当月開始時の現金残金です。

収入

これは、当月に入金が見込まれるものの一覧です。

現金売上のように損益計算書の認識(=発生主義)と合うものがありますが、売掛金の回収のように、過去の売上に関するお金がやっと入金されるというようなタイミングがずれるものもあります。

他にも損益計算書とは関係なく、借入金による収入や、資産の譲渡による収入も計上されることになります。

支出

現金仕入れのように損益計算書と合うものもありますが、買掛金の支払いのように、過去の仕入れに関する出金もあるのです。それに収入と同じように、損益計算書とは関係のない借入金の返済や資産の取得などといった臨時的なものもここに計上されます。

ここで損益について関係のない入出金について深掘りします。

通常運営していると売上仕入れが中心にはなりますが、事業を実際に運営しだすと資産の購入や売却、借入金の借入や返済などが該当します。資産というものは、機械や設備とか車両にあたりますが、買った時にすぐに費用になるのではないのです。

したがって損益計算書には記載されず貸借対照表(資金繰表)にこの資産の購入や譲渡が計上されるんです。このトピックスの最大の目的である資金調達の成功についても、この資金繰表にその分の資金が大量に入金されるということになり、資金繰表が非常に潤います。

ここからはその資金繰表をどのような形で効果的に活用して行くのかについて説明させていただきたいともいます。それは普段運用して行く資金繰表を「資金繰計画表」として事前の計画として作成します。

そもそも資金繰表自体は貸借対照表や損益計算書とは違って事前に作ってその月の資金が無事に回るかチェックするものですので違和感はないと思います。

それではなぜ、この資金繰表は必要なのでしょう?

損益計算書などと同じで、銀行などの金融機関から融資を受ける時に「自分の事業はきちんと資金が回っていて、借りたお金はちゃんと返済できますよ」と説明できる資料になります。

実は、資金繰計画書というのは、金融機関などにとっては。損益計算書よりも興味があるものなのです。当然のことではありますが、あなたの事業が利益が出ようが出まいが、とりあえず資金が回ることが資金を回収するための第一歩だからです。

損益計算書についてもう少し言及しますと、利益が出ていても入金のタイミング次第で黒字倒産なんてことも起こり得るわけですから、この資金繰表こそが注目されるのです。

他の計画書でも重ねて説明している通り、資金繰表も自分で作成することによって、事業計画に漏れがないかの再確認にもなりますし、計画上において資金がショートする可能性がある場合は対応策などを事前に打っておくべきです。

以上のような形でこれまで事業計画にまつわる様々な計画書についてご紹介してきました。

次回はいよいよ資金調達の実践編をスタートさせます!

ここから先は

0字

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!