見出し画像

マジックの進化とお客さん。

 マジックは進化してます。
新たな現象や、今まで見せれなかった所が見せれる様になるなど、日々進化してます。

 現場のマジシャンに話を聞く。
僕『何がウケますか?』
マジシャン「シカゴ・オープナーやビドル・トリックです」
僕『何か違う方法ですか?』
マジシャン「いいえ。普通のやり方です」

 お気付きでしょうか?

マジックの進化はマジシャンに対しての進化が多いです。

 それに対してお客さんはどうでしょう。
マジックを見るのが初めてで、テレビでやってるを少し見た事ある位がほとんどです。

テレビで見たマジックもほとんど覚えてません。
タネ明かしをテレビでしていても、一週間もすれば忘れてます。

つまりお客さんは進化をしてません。

この差がマジック界と現場の差になります。

この差は埋まることはありませんし、埋める必要もありません。

 この事を理解した上で、マジックを演じる時、何を選んで演じますか?

 この事を理解した上で、「こんな感じのマジックが良いのでは無いか」と思ったマジックで、演じ慣れてる物はありますか?

 「演じ慣れてないからやらない」なら、ずっと演じないのでしょうか?

 考え方や、何かに気づいた時に、切っ掛けが生じます。

 その気付いた事が、今まで自分がやってきた事が間違いだったと思った時、その間違いを無視したり、プライドが邪魔して、人や自分に言い訳して、切っ掛けを無かった事にしますか?

 こうやって考えると、マジックってその人の考え方が影響してきますね。

 僕自身、お客さんに演じる手品は、古い物が多いです。
自分の考えた手品も演じます。
ふざけた手品を混ぜながら。

 何故、混ぜて演じるかと言うと、いくつかの理由がありますが、その辺りはまたの機会に…、書くかな?

読んで頂いて有難う御座います。もし、宜しければ、投げ銭のサポートよろしくお願いします!(^▽^)/