見出し画像

ヨガと子育て

私がなんで子育てママに
ヨガがいいと思ったのか

それはヨガが
より良い人生の考え方、子育ての考え方を
教えてくれたからです

私は息子が産まれてから
しばらくは何もせず
ただ子育てだけに集中して
過ごしていました

家の周りには誰も知り合いもいないし
実家も遠かったし
旦那の帰りも毎日夜遅いから
毎日毎日息子と朝から晩まで
2人で過ごしてました

本当にただただ平凡に
毎日を過ごすだけ

息子が産まれる前は
旅行に行ったり、でかけたり
していた私には
なんだかちょっぴり物足りない
そんな毎日でした

そんなある日
突然思い出したベビーマッサージを
YouTubeでやってみたんです

息子ともふれあえるし
私も楽しくて
そこから
ベビーマッサージ、ベビーヨガを
YouTubeで毎日やる日々が
始まりました

続けているうちに
こうやって赤ちゃんとのふれあいを
他のママ達にも広めたい
そんなことを思うようになったんです

そこからは資格取得のために
息子が寝てる間に勉強して
昼間は息子と遊んで

少し大変な毎日にも
なりましたが
私と同じように悩むママ達へ
広めたいという思いが強く
頑張る毎日が続きました

最初はベビーマッサージ、ベビーヨガだけに
満足していたのですが
ヨガをもっと深く勉強していくうちに
人生、そして子育てへの考え方が
どんどん変わっていきました

1番心に響いたのは

SHANTI

まずは自分の平和を守ること

でした


ママになってからは
息子が1番であり、中心の生活で
自分のことなんて後回し、
やりたいことは我慢しなくちゃいけない
そんな風に思ってました

でもそれって違くて
まずは自分が幸せな気持ちになる

そうすることで周りの人も
幸せになるんですよね

確かにママが幸せそうにしてると
子どもも笑顔になってるって思いました

そこから気づいたんです

まずはママの悩みを解決して
ママが幸せにいることが大切
そうすることで子どもも幸せになる

そう思ってからは
子育てのこと、自分の体のこと
人生のことで悩んでるママ達が解決して
ママの人生を楽しめる
何かきっかけになれれば
と思い

今に至っています

ヨガと子育て

全然関係ないものに見えるけど
でも全然関係なくなくて
ヨガから学ぶことがたくさんあるんです

だからヨガと子育てをママ達に伝え
何かママの人生が楽しくなるきっかけに
なればと思い活動しています😌

読んでくださりありがとうございました🙏💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?