まんまみーあ

平成元年生まれの二児の母! イタリア人と国際結婚☆ 夫婦関係、子育て、教育、社会問題に…

まんまみーあ

平成元年生まれの二児の母! イタリア人と国際結婚☆ 夫婦関係、子育て、教育、社会問題について異文化での経験を経て得た知識を発信中★ 環境から学び、人から学び、文化から学び、世界から学ぶ。人生は学ぶこと無限に成長できる!!

最近の記事

レッテルを貼らない

人は人にレッテルを貼りたがります。 深く知らくても平気で貼ります。 レッテルを貼ってることに気付かず、生きにくいと感じる人がたくさんいます。 「あの人はこうだ」とレッテルを貼ってしまうと、その人の本質がわからなくなります。 例えば、 イタリア人はお洒落のつもりでよくタトューをしますが、それを見た日本人が『怖い人』と決めつけるとします。 決めつけることがレッテルを貼ることです。 レッテルを剥がしましょう。 勝手にレッテルを貼られた側は嫌な気持ちにしかならないんです

    • 【スラれた財布、帰宅】

      1ヶ月半ぶりの奇跡的な再会。 絶対にもう戻ってこないと思っていたけれど、捨てられた私の財布を拾って警察に届けてくれた親切な方のおかげで、無事に帰宅!! 現金やクレカはなくなってたけど、 財布の中に入れていたのをすっかり忘れていた滞在許可証がなくなっていなかったことが本当に良かった!! 日本に帰国するのに必須なものだからね✈ イタリアで滞在許可証の再発行するとか、本当に時間かかるんだろうな。 拾ってくれた方に感謝でいっぱい。 警察から財布が届けられてると聞いた時、 『死んだと思

      • 【頑張らないで楽しむ】

        最近、私の中であまり使わないようにしてる言葉があるんだけど、『頑張る』ていう言葉。 自然とよく使うというか、誰かを応援したり努力する意味で使うよね! 勉強を頑張る 仕事を頑張る 人間関係を頑張る 子育てを頑張る 介護を頑張る 個人的に、頑張るって言葉はネガティブ。 頑張るって疲れるし、気を遣ってる感覚。 『頑張る』より『楽しむ』を使ったほうがいいことに気付いた。 ✦勉強を楽しむ ✦仕事を楽しむ ✦人間関係を楽しむ ✦子育てを楽しむ ✦介護を楽しむ

        • 【イタリアのピッツァ】

          イタリアのピザは見た目より質という感じ。生地の薄さが絶妙! カロリーが高いから最近は頻度が減って、月に2回ピザを食べる♡♡ ピザをお店で食べる時は基本的に、 ピザは1人1枚、シェアはしない。 ピザは切られてない状態で運ばれてくるから、ナイフとフォークで切って、手でいただく。 私が食べてるのは定番すぎるマルゲリータ!!イタリア国旗の色にもある緑(バジル)白(モッツァレラ)赤(トマト)から作られたピザをマルゲリータ王妃が気に入ったことからマルゲリータって名前のピザになったらしい。

        レッテルを貼らない

          【イタリアの幼稚園】

          今日も満面の笑みで幼稚園に行った娘。 娘が通ってる幼稚園は基本的に8:00〜16:00まで預けることができて、同じクラスのママやパパだけのワッツアップグループがあって、園でどのように過ごしてるか写真が送られてきたり、お知らせやイベントなどもそこで確認する。 イタリアでも幼稚園によってだいぶ違うんだろうと思うけど、娘の幼稚園では持ち物は着替え3セットだけで、名前なしでオッケー!!着替えを入れる鞄にだけ名前を書いたのみ。 入園費は無料で、払うのは給食費の月100ユーロくらい

          【イタリアの幼稚園】

          【便座のないイタリア】

          有名なイタリアあるあるの1つ! イタリアの公共施設には便座と蓋のないトイレがたくさんあるよ。 私がコレに生まれて初めて出会った時は、 「どうするのこれ?!」て叫んだ(笑) 今では慣れたもんで何とも思わないけどね。 便座がない説はいくつかあって、 ①知らない人が座った汚い便座に座りたくない為に便座をはずした。 ②便座が壊されてしまうことが多発して、どうせ壊されるからとはずした。 ③My便座ほしさに便座が盗難された。 どれが正解かはわからないけど、イタリアに来て

          【便座のないイタリア】

          【イタリアのタブー】

          自由なイタリアにもやらないほうが良いと言われていることがある。 日本人だと自然にやってしまうことも多いから、私は恥を何度もかいた(笑) 知っとくと便利なタブー✫✫✫ ✯パスタやピザにケチャップ入れる ✯カプチーノを午後に飲む ✯鼻をすする ✯麺を音を立てて食べる ✯レストランで店員を大声で呼ぶ ✯トイレのドアをノックする ✯空っぽの財布をプレゼントする ✯挨拶をしない これらをイタリア人の前ですると嫌な気持ちになる人が多いらしい。 知らないとしちゃうこ

          【イタリアのタブー】

          【失敗という言葉はない】

          私は8年前にイタリア語力ゼロでイタリアに来て結婚生活スタートした訳だけど、 頭ではたくさんインプットしても、なかなかアウトプットする勇気をだすのに時間がかかった。 相手に変に伝わって誤解されないかっていう自分の中にある壁が厚かったんだと思う。 だからイタリア語も上手に話せるようにならないうえに、時間がすごくかかってしまった。 『失敗するのが怖い』 失敗はあればあるほど成長できるとは言われてきたけど、なんかマイナスワードすぎてピンとこなかったの覚えてる。 3年前くら

          【失敗という言葉はない】

          【迷惑はどんどんかけよう】

          こんなこと言ったら炎上する?(笑) 私がこんなこと言うのも理由あるよ。 日本人が批判のターゲットにしやすい人たち 「マスコミ」 迷惑なことをしてるから批判したくて仕方がない。だから「マスゴミ」と呼ぶ。 実はマスコミのやってることは昔からほとんど変わってなくて、なんなら昔より良くなってると言われてるよ!! じゃあ何が変わったか? 日本人の「思い込み」が「重いゴミ」に変わってしまった。 「誰かに迷惑かけることは絶対にしてはいけない」と、時代を重ねるごとに増していっ

          【迷惑はどんどんかけよう】

          【不安はコントロールするもの】

          人ってなんで不安になるのかな。 不安の97%は無駄という話を聞いたことある けど、私もそう思う。 特に日本人は不安を抱えやすい国民性らしい。 私もそうだったけど、日本人てさ、 マイナスな情報を集めるのが上手!! わざわざ不安を増やさなくてもね(笑) 日本人が抱えやすい不安を言うとしたら、 ☑老後、年金 ☑人間関係 ☑生活の出費 ☑仕事 ☑テレビの情報 ☑自然災害 ☑コロナウイルス 不安な気持ちにコントロールされた結果、 ●自信がもてない ●人

          【不安はコントロールするもの】

          【表現力を上げる方法】

          本当に日本の現状は深刻。 何が深刻かと言うと、多くの人が自分を表現する力がないから。 気持ちを上手に表現できないから生きることが苦しくなる。 表現力を上げるにはどうしたらいいのか。 「すごい!」「やばい!」「つらい!」と思った瞬間に、『WHY(なぜ)』『HOW(どのように)』を説明できる力を身につける事。 私の経験上、日本人の友人に 「何が欲しいか」「何を食べたいか」「どこに行きたいか」「何をしたいか」と聞いた時に、 「何でもいい」「どこでもいい」と答える人が本

          【表現力を上げる方法】

          【イタリアの幼児語】

          イタリアにも日本と同じで赤ちゃんに使う言葉があるよ♥       [日本語] [イタリア語] ✡ごはん→  マンマ  パッパ ✡お母さん→ ママ   マンマ ✡授乳→   おっぱい テッテ ✡寝る→   ネンネ  ナンナ ✡おしっこ→ しーしー ピピ ✡うんち→  もーもー ププ ✡いないいない→ばぁ! クック〜! ✡食べる→  もぐもぐ ニャムニャム ✡汽車→シュシュポッポ チンチンポンポン イタリアの幼児語も可愛いでしょ♡♡ たまに「マンマがマンマ

          【イタリアの幼児語】

          【世界の問題を知る意味】

          2018年でのユニセフ調査より、 ●飢餓で苦しむ人・・・8億人以上 ●強制労働、強制結婚、性暴力による人身売買・・・4030万人 ●学校へ通えず教育を受けれない子供たち・・・3億300万人 この数字は年々増えてる現状。 この3つの世界問題はすべて〈貧困〉からきてる。 私にできることはなんだろうか。 ○興味関心をもって知ること ○食品ロスを減らすこと ○できる時は募金すること ○海外生活での文句を減らすこと 日本の環境や教育は世界の中でもとても恵まれている

          【世界の問題を知る意味】

          【日本人の勘違い?】

          わたしの個人的な経験から思うイタリアやイタリア人に対する日本人の勘違い。 ①イタリア人は時間にルーズだと言われるけどプライベートに限った話。 お金がかかってる仕事に関しては時間にルーズな人は少ない。イタリア人の友人曰く、家族や友達の約束だったら遅れて行くのがマナーだと思ってる人が多いみたい!電車は遅れるのが普通だと思っていれば早く来た時に喜びを感じるらしい(笑) ②ピザやパスタが有名なイタリアだからかご飯を食べないイメージがあるらしいけど、お米を使ったリゾットはイタリア

          【日本人の勘違い?】

          【外見コンプレックスとの向き合い方】

          今だから言えるけど、 私は外見コンプレックスにすごく悩んでた。 ❁鼻が低い❁背が低い❁童顔 コンプレックスを褒められることもあるけど、その度に複雑な気持ちになってた。 なんでこんな気持ちになるのか考えた。 ☑人と比較してネガティブに捉えてる ☑周りの目を気にしすぎてる ☑悪口を言われた経験がある ☑改善できないと決めつけている コンプレックス=ネガティブなものと捉えたままだと、どんどん自分が嫌いになる。 コンプレックス=ポジティブなものと捉えられれば、コン

          【外見コンプレックスとの向き合い方】

          【言い訳の捉え方】

          リビングに脱ぎ捨てっぱなしの旦那の靴下。 これはいつものことだけど、 子供が見つけてマネする可能性があるから、 子供の為にも必ず旦那に伝える。 イタリア語での会話だけど日本語にすると、、、 私「ねぇねぇ、こんなとこに靴下落ちてるよ!なんで??」

          有料
          100

          【言い訳の捉え方】