見出し画像

ファミコンがうちにあった頃の話

任天堂のファミリーコンピューター
通称ファミコンが世に現れてから本日で40周年だそうです
幼少期はそれなりにファミコンで育ちましたが、自分の場合は自身でプレイする以上に、きょうだいのプレイを眺めていることが多かった記憶があります

忍者ハットリくんに取り組む兄

なんとまだ実家にありました

はじめて買った、というか買ってもらったファミコンのソフトは『忍者ハットリくん』でした
これがなかなかのくせ者のソフトで、子どもの頃の自分はちょっとやっただけでその難しさに投げてしまいました(今なら触りもしません)

しかし、自分の兄は毎日このソフトに挑んでいました
何故ならうちの実家の父は

「ちゃんとゲームはクリアするまでやれ! そしたら新しいのを買ってやるから」

という方針であったため
クリアしない限りは、永遠と『忍者ハットリくん』をやり続けることになるので、すごく必死に頑張っていました
ファミコンの時代のゲームは、クリアをする前提でゲームってあまりできてなかったように思います
理不尽なめちゃくちゃの難しさの作品ってわりと普通にあって
この『忍者ハットリくん』もそれに当たりました
当時の『忍術ハットリくん』のアニメを原作にした作品で、絵柄は可愛いしテーマ曲も独特で、作中で忍術も色々使えたりする面白さはあるのですが、
とにかく操作が難しくて、それが面白さを楽しむ余裕が失くなるものでした
でも自分の兄は毎日毎日、努力していました
自分はその努力を横っちょで見ているだけでした

ついにクリアした日

『忍者ハットリくん』の最終面は幾何学的な迷路に大量の敵が襲い来る、すごく怖い見た目だった記憶があります
でも兄の努力は実り、最終ボスも倒す事ができました
クリアしたよ! と父に報告しに行った兄でしたが、ゲームの画面を見た父は、とんでもない事を言いました

「これ、最初に戻ってるじゃないか、じゃあもう一回やりなさい」

そう、当時のファミコンって
クリアしてもエンディングとか、クリアしたよーっ! みたいな画面て出ないことがわりとあって
兄のクリアした証はすでにファミコンの画面上には無く、そこには最初の、1面の、いつものハットリくんがたたずんでる画面でした
父の無情なもう一回やりなさいに、兄は本気で心が折れて絶望してしまって
それまでに見たことのない、まさに号泣と呼ぶしかない泣き方で崩折れたのです

その後どうにか自分が、
兄ちゃんはちゃんとクリアしてたよ! ここ見てよ!(ハイスコアの点数) ほんとの1面ならこんな点数にならないよ、またクリアしたってこの面にもどってくるだけだよ! と抗弁して
号泣する兄と、へ理屈をごねる妹、という大騒ぎの子供らの勢いに負けたらしい父は、新しいソフトを買う約束をしてくれました

その後、その約束でうちに何らかのソフトがやってきたはずですが、その辺は何故だかよく覚えていません
自分が印象深いのは、最初にうちにやってきたソフトの『忍者ハットリくん』に果敢に挑んで、挑みすぎて号泣していた兄の姿です
ファミコンの思い出は自分個人のプレイよりも、
ゲームがとても上手くて努力も惜しまなかった兄のプレイを見ていた時の記憶が多くあります
そんな兄のことをわりと尊敬しています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?