【日本における配車サービス及び白タク禁止について21歳の見解】


これって一見

「海外みたいにUberとか配車サービスやりゃあ良いだけやのに(笑)」

って僕も最初はそう思ったけど意外と難しい事。

上の案をやるとどうなるか☟
・デメリット
「タクシー業界自由競争化して今現在タクシーで食ってる運転手の生活が危ぶまれる」
・メリット
「国も推奨する副業とやらにもってこい」
・シンプルにタクシー利用者・海外観光客にとっては便利且つ低料金で乗れるから最高

じゃあなぜ外国人労働者をわざわざ雇ってるのか。

理由は多分二つ。
①低賃金で雇えるから
②タクシードライバーの分母を増やす事なく足りていない分だけ補えば良いから(分母増やすと一人一人の収入減る)

要は日本人でタクシードライバーになりたいという需要は現状少ない。

一方タクシーそのものに対する需要はインバウンドもありかなり上がっている。

【低賃金で雇えて、インバウンドでタクシー需要は増える。)

タクシー業界全体とてはそりゃ今までより単純儲けは出ますよね(ガソリン代とかは度外視)

日本が民主主義やからタクシー業界保護するのも分かるが
副業拡充とかほざいてたり
観光業で成り上がらなあかん我が国としては

現状のタクシー料金って観光客にとって魅力的ではいないし、、、

まあ難しいですよね。

去年マルタから帰ってきた時に配車サービスに度肝抜かれ日本でやろうと思ったら

白タク行為という犯罪やと知って、萎えたました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?