見出し画像

距離走は無理せず

今日も寒かった

今日も長野北信は寒かったです。普段平日は午前中トレードをしてるのでどうしても座りっぱなし。どんどん体が固まるんです。なのでストレッチとランニングはほんと大切です。走り終わると凄く体がほぐれて歩くのも階段登るのも軽くなる。
僕はお酒は大好きでお酒断ちとかは考えたこともないので、やはり呑んでじっとして・・・以上に走る。しか無いですね(^^)
これまで閾値走やインターバル走について話してきましたけど、やはりマラソン走る以上長距離を走れるスタミナ。というか長距離を走ることに慣れてるっていうのはとっても大切です。ここで自分なりの距離走について書いてみます。

距離走はコースも大切

どこから長距離走になるのか?とりあえずトラック種目は10000mまでってことを考えると、それ以上は長距離?
とりあえず僕の中では長距離走は20kと30k以上。
できるだけ走らないといけないんですよね。6月から10月まではなんとか月間300以上走ってたんですが、11月は松本マラソンがあり、前の一週間はかなり強度落として調整してたので達成できず。12月に至っては200超えるのが精一杯の感じです。当然長距離走の頻度も減って10月は20k一回と30k一回走ってたんですけど、11月はレース以外で距離走はなし。12月は20k一回って感じです。そもそも1人で20k、30k走るのって飽きます(^^;特にトラックとかでぐるぐるやりだすと飽きて後半凄く苦痛に感じるんです。人にもよるんでしょうけど僕は距離走する時はやっぱりいかに飽きないか?も大事です。
あと、それとは真反対なんですけど慣れてるとこを走る。のもいい。
20kの時は冬以外は結構隣町の新幹線の駅まで往復。丁度21キロくらいなんです。そこを走るのが多いけど20k程度だったら僕がいつも走る池周りがやく850m程度。なのでここを走ることも結構あります。
30k走る時はどうしてもクラブで走ってる時の慣れもあって、長野市の運動公園で走るか南運動公園で走るかが多いです。何より運動公園のランニングはぐるぐるで飽きる。っていうのを差し引いても止まらなくていい。信号で止まるのって慣れて無いのもあって良い感じのペースが途切れるのが嫌なんです。長野市運動公園は長野マラソンのスタートで、クラブでもいつも練習してる場所。慣れてるしいつも走ってるコースは一周1.5キロでトイレも3箇所あって安心。
南運動公園もクラブで30キロするときに結構使っててここも1.5キロ。トイレは4箇所あってここも安心。理想は30を月1、20を月2。たまには40〜50を入れられれば理想的なんですけどなかなか思い通りにはならないです(^^;てかやる気か?
あと楽しく走るために、のんびりランとはいえ夏に限らず距離走の時は準備もしっかりしてください。当然水、もしくはスポドリはどの季節でも必須。そしてできれば塩タブレットも数個用意しましょう。僕は距離走できるようになってしばらくしてまだ春だから大丈夫と思って何も持たずに走ったら帰ってきて家に着いたら目の前が本当にグルグル回り出して立って居られなくてへたりこんでしましました。完全に脱水症状だったと思います。幸い大事にはなりませんでしたがそれ以来給水タンクがセットできるパックと塩タブレットは必ず用意しています。



距離走のペース設定

距離走だからLSDとかレースペースとか特に僕は決めてません。ただLSDを意識し過ぎて遅くなりすぎると却って飽きてくるのが早くなるのでペースのゆっくりな方で6分30秒くらい。これは20でも30でも。速い時で20だと5分。30で5分10くらいのレースペースな感じです。当然僕自身がレベルアップしてもっと上を目指せるとなったらペースもあげると思いますが。今のところはそんな感じです。人によってはもう少しメリハリ着けた方がトレーニング効果があるっていう方もいますが僕はこんな感じで走ってます。
LSDまでは行かないけどゆっくりジョグだと景色を見ながらほんと楽しくゼーハーすることもなくイーブンペースで走れます。
レースペースに近いと結構後半は頑張ってる感ありありです(^^;
距離走のペース設定ってほんと難しいけど、僕はあまり深く考えず出し切りました!的なところまでは絶対追い込まない。せいぜい少しゼーハーする程度で心拍も僕でいうと160台で収まる程度でやってます。
みなさん距離走の時のペースって何か基準があったり、方程式みたいなのがあったりします?

長野は冬の距離走が大変なんです

とにかく長野、特に僕が住んでる北信は雪国。一旦雪が積もるとなかなか普段使ってる練習コースを走ることができません。なので車でわざわざ出かけたりしてめんどくさい。だからと言って冬はマラソンシーズンだし練習はしっかりしたい!そんなジレンマが付き纏います。こればかりはなかなか仕方ないんですけど、今日書いてきた距離走の楽しみ?ってなんだろう?って考えるに。やっぱり最初の頃20k走る時でも何度か止まって休憩したりしてたのが止まらないで走れるようになり、坂道もしっかり登ってこれるようになったり、自分の進歩がはっきりわかる。日頃の練習もそうですけど少し気分転換にもなるし、楽しんで走る。っていうランニング趣味の基本でもある気がします。だからゆっくりで良いから頻度を上げる。なぜなら楽しいから。的な感覚で走ってみてはいかがでしょうか?

次回はさらにランニングオタク的考察。ランパン?orスパッツ?について書いてみたいと思います。ただのグダグダ話ですけど(^^)

今日も本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?