見出し画像

#25 会社員である私の今後について、現時点での結論

自分で情報を取りに行っているだけかもしれませんが、会社員の副業、独立、起業、FIRE、セミリタイアなど、会社員だけでない次のステージへ行ったとか、行きたいという話をよく聞きます。
私はIT企業の経理職に就く会社員です。
そのような情報に触れ、自分は今後、何をしたいか、何ができるか、どのように働きたいか、本や様々な発信に触れていろいろ考えました。

そして現時点では、しばらくは現在の会社で会社員を続ける方がよいと判断しています。
その理由は以下のとおりです。


たぶんよい環境で働いている

私は新卒以来、経理職20年超です。
転職して3社目ですが、現職は周りの人が良識ある人が多く人間関係のストレスがない、それなりの専門性を活かせている、それなりの報酬を得られている、コアタイムはあるもののフレックス制、コロナ以後ほぼ在宅勤務、という状況で、すごく仕事が面白い!やりがいがある!とまではいきませんが、申し分ないかなと思っています。

一人で自由に動ける時間がまだあまりない

子どもが中2と小3なのですが、もっと小さい時と比べると、多少の時間の余裕はできたものの、まだ細切れ時間が1日に何回かあるに過ぎません。
何らかの活動で外に出ることを考えると、特に下の小3の子を長時間放っておきたいとは思えません。

収入が大幅に減ってもよいかわからない

ある程度は資産形成ができていて、サイドFIREなどが可能かも?とうっすら思っているものの、本当に可能かまだ計算ができていません。

教育費トータルがまだ見通せない

教育費をどこまでかけるかは判断や選択によると思います。
我が家は絶対中学受験!とか、私立!という考えはなく、現時点での子どもたちの性格、学校制度との相性、成績からして、2人とも公立・都立向きかなあと思っています。
ただ、今後、私立に行きたい事情が出てきたり、不登校になってフリースクールに行くとなったり、留学したい、など想定外に教育費がかかる可能性は多分にあります。

病気治療中である

自覚としてはほぼ元気なのですが、病気の治療中です。
病気になってみると、有給、休職、健康保険といった、会社員のための制度は手厚いことを感じます。

いざ何かをしたくなった時のために力を蓄えるのが先

将来は子ども食堂や何らかのNPOなど、社会的に意義がある活動ができたらいいなあとぼんやり考えています。
ただ、実際に何かを行うことをイメージしてみると、力が足りない気がしています。
できそうなことを考えてみると、現職である経理周り、普通のお母さんなりの家事スキル、特に片付けや家事を楽にする仕組みづくり、家計管理、FP2級並の知識(5月の試験で合格すべく勉強中)、英語とピアノならある程度教えられるかも、など思いつくものの、会社を出て自分の足で立つことを考えると今はちょっと自信がありません。
何かやりたいこと、参画したいことが明確に見つかったときに、自分で何かを起こしたり、ぜひ来て!一緒にやろう!と言ってもらえるくらいの力を蓄えるのが先かなと思いました。

以下の記事にある川畑さんの活動は素敵だと思いました! 
いつかこんな風になれるよう、今は会社員を継続しつつ、力を蓄えていきたいなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?