見出し画像

成果主義 VS プロセス主義、リーダーに大切なのはどっち?

前回の投稿では、人を惹きつけるカリスマリーダーの裏の一面をとりあげました。わたしたちが、惹きつけられてしまうカリスマリーダーの言動の裏側には、

即断即決の要因となっている「葛藤」を抱えることができない心の問題、
共感性が低いため、人と心がふれあうことができない虚しさ、
「不可能はない」と考えがちな、万能感を手放すことができない幼児性、

があることについてお話ししました。


成果主義をよしとしていた自分

わたし自身、心の勉強をし始めて、カリスマがどんな状態のものであるかわかった時は、かなり衝撃的でした。

何をさておいても成果を出すのはすごい、成果を出す人が認められるのは当然、
結果が全ての世の中、社会はそれを求めているんだ、

と思っていたからです。

その時は、カリスマリーダーは「あり」だと思っていました。

しかしわたしたちは、
迷ったり悩んだりして葛藤を抱えることで成長していくこと、
共感することで人と繋がることができるから満たされること、
万能感を手放した時から自分らしく生きられること、がわかり、

成果主義をよしとする自分にブレーキがかかりました。


自分の中の矛盾

その後、自分の中で矛盾が起こりました。

成果ではなくプロセスが重要とは思っても、
だからといって、プロセス重視をビジネスで貫くのは難しく、ビジネスでは成果を求められてしまいます。

成果よりもプロセスが良かったからOKでしょとは言えないですもんね。

しかし、プロセスを楽しめていないと、仕事をすること自体がストレスになりがちです。

趣味や好きなことをしている時は、プロセスを楽しんでいます。
サッカー、ゴルフ、マラソン、絵を描く、料理をする、ゲームをする、などなど、結果を求めず、やってること自体が最高に楽しいです。

趣味や好きなことはやりすぎてもただの疲労ですが、仕事のストレスを抱えた疲労はメンタル不調に陥りやすいです。


リーダーの役割

矛盾をスッキリ解決することはできませんが、

成果を出すために仕事に取り組みながらも、
仲間とのつながりを大切にしたり、人から感謝されることで満たされたり、成果が出た時の達成感を味わったすることで、

成果も大切にしながら、プロセスも大切にできるかもしれません。

成果主義は、目線が未来にありますが、
プロセスを大切にすることは、今に目線を合わせて日々を大事にすることです。

リーダーは、成果主義もプロセス主義も、どちらも大事にしながら、うまく融合させる役割がありそうですね。


参考の前回投稿


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?