geek

年齢:ある 性格:ある 特技:ない note限界集落でひっそり暮らし。22夏・23春ピ…

geek

年齢:ある 性格:ある 特技:ない note限界集落でひっそり暮らし。22夏・23春ピリカGPゲスト審査員、小雑誌umineko寄稿、ノトコレ参加、ひと色展など、自分がおもしろいと思うことに関わるのがすき。

マガジン

  • 春ピリカグランプリ応募作品

    • 105本

    2023年・春ピリカグランプリ応募作品マガジンです。

  • note ほしいも部

    • 185本

    note干しいも部です。2021年創設。調べたり作ったり食べたりしてます。知識と経験と干しいもは人類の宝なので、マガジンは販売価格ゼロ円です。Special Thanks to さち さん(マガジン画像と、いろんなアドバイスに感謝です)

  • 夏ピリカグランプリ応募作品(全138作品)

    • 124本

    2022年・夏ピリカグランプリ応募作品マガジンです。 (募集締め切りましたので、作品順序をマガジン収録順へと変更いたしました)

  • 夏ピリカグランプリ

    • 110本

    2022年・夏ピリカグランプリ、記事収納マガジンです。

  • 音楽のおもちゃ箱

    そのとき聴いていた曲

記事一覧

固定された記事

はやて 【ウミネコ童話集】

geek : 文 KaoRu IsjDha : 絵 一 むかし、村に「はやて」といわれる子どもがおりました。この子どもは幼くしてふた親を亡くし、悲しさのあまり誰とも口をきかなくなった…

geek
4か月前
102

僕らは矛盾の中に生きている

shihoさんのことばをお借りして。 僕らは矛盾の中に生きている 半分は「そうだな」と思い、半分は「そうかな?」と思う。この言葉を直感的に捉えたときにそう感じた。 …

geek
17時間前
30

献血したあと初めて飲む酒はいいね。ほどほどに。

geek
21時間前
18

うちには小さな悪の組織が存在している。当該組織がハリーポッターや守り人シリーズの次に平野啓一郎を読み始めた。私の本棚の端のほうから取ってきて。マジですか。モモとかゲドとか読めや。という押しつけはいけないので岡本太郎の本を目につくところに並べておこう。読書はバクハツだ。ははん。

geek
22時間前
20

もっと高く、とそれぞれの世界で生きる人がいる。そこからの景色がないと満足しない人ではないか。もっと遠くへ、という人がいる。そこへ行った手触り感がないと満足しない人ではないか。
どちらが性に合うかは、人と人との相性につながる気がした。似ているから、違うから、人は惹かれるのだろう。

geek
1日前
25

明日は急に寒くなると言うていた。天気予報で。これはね、間違いないよ。何が。今夜あたり、飛行機に乗ってめっちゃおもんない外国人が入国あるいは超絶おもんない日本人が帰国するからやで。
わたしはそんなことばかり考えている。立派なことは考えられない。困ったものである。そら風も吹くで。

geek
1日前
25

きっともう誰かが同じことを言うてるだろう。noteの有料記事は雑誌の袋とじみたいなものだ。立ち読みでは中が分からないが内容のほのめかしがある。あとはお買上げのうえおうちで見てちょうだいね、になると思う。そうだとしてわたしが買うのならそのほのめかしが何かとは違う基準がありそうだ。

geek
2日前
20

腰かけようかどうしようか、とためらっているうちに花が咲いて散って季節がめぐって花が咲いて散って季節がめぐって花が咲いて散って季節がめぐって花が咲いて散って季節がめぐって花が咲いて散って季節がめぐって花が咲いて散って季節がめぐって花が咲いた。わたしはまだ同じ場所でためらっている。

geek
2日前
28

この方のファンです。ジュンコじゃねえよ弥生だよ。似てるかも、と思って確認したらあんまり似てないやつ。

geek
3日前
24

現代おとぎばなし
「ひとのおんがえし」
それ、やる意味あるんですか? 自分のことしか頭にない大人たちが繰り広げる日常。無関心の積み重ねは限界を超えていた。崩壊した組織。回らない業務。深夜ひとり残された職場。書庫で見つけた古いメモ帳に書かれていた真実とは。

geek
3日前
20

今日の雑記

小西甚一の日本文学史を形式上ひととおり読んだ。 加藤周一の日本文学史序説に移って読み始めたが、あたまがぐわんぐわんする。小西によって頭の掃除をしてもらったところ…

geek
3日前
25

自分宛てのメッセージ

こういう文章がある。 そうですか、それは不思議なことですね。そう思い込んでいるだけではないですか。 むかしの自分ならそう感じたことだろう。ここでいうメッセージと…

geek
4日前
33

ほぁたたたっ!
……お前はもう、発酵しているッ!

geek
4日前
32

連休

今、手元にあるもの。 あるだけで全部読んでいるかどうかはまた別のはなし。 読んでるものもある。 再読中 ほな。

geek
5日前
37

空は晴れている。遠近感など感じさせない真っ青な空だ。何も遮るものがないな、と思って気分よく進んでいくと赤信号があった。しかも左へ曲がれという。人為的な取決めのなんと醜いことか。わたしはこのようなつまらぬ決まり事は嫌いだ。そうして直進したところが道路は無く警官に詰問されるに至った。

geek
5日前
25

あなたにおすすめの有料記事というのが、勧められたくない感じの羅列になっていてその潔さが味わい深い。それは潔さではなく人為的なカラクリの結果なのだけれど。図書館で静かに昔の人たちと対話する方がいいと思うのは、まったく個人の感想です。売る練習をするには良さそうだけど。

geek
6日前
22
固定された記事

はやて 【ウミネコ童話集】

geek : 文 KaoRu IsjDha : 絵 一 むかし、村に「はやて」といわれる子どもがおりました。この子どもは幼くしてふた親を亡くし、悲しさのあまり誰とも口をきかなくなったのでした。そしてしんせきの家に引き取られたのでした。  小さなころから誰よりも足が速く誰よりも遠くまで走っていくので、はやてというあだ名がついたのですが、あまりに毎日走り回っているので本当の名前で呼ぶ者がだれもいなくなりました。  はやては毎日走り回るだけの体力がありながら、ちっとも手伝いができ

僕らは矛盾の中に生きている

shihoさんのことばをお借りして。 僕らは矛盾の中に生きている 半分は「そうだな」と思い、半分は「そうかな?」と思う。この言葉を直感的に捉えたときにそう感じた。 それなりの時間を生きてきた人間として、世の中に見える割り切れなさを飲み込んで過ごしていくのは、ある種の処世術ともいえる。あるいはその手前の段階で割り切れなさに気づきつつ見ないふりをして生きていくやり方もある。そういう事柄があちこちにある中、生きている。だから、僕らは矛盾の中に生きている。そうだな、と思う。

献血したあと初めて飲む酒はいいね。ほどほどに。

うちには小さな悪の組織が存在している。当該組織がハリーポッターや守り人シリーズの次に平野啓一郎を読み始めた。私の本棚の端のほうから取ってきて。マジですか。モモとかゲドとか読めや。という押しつけはいけないので岡本太郎の本を目につくところに並べておこう。読書はバクハツだ。ははん。

もっと高く、とそれぞれの世界で生きる人がいる。そこからの景色がないと満足しない人ではないか。もっと遠くへ、という人がいる。そこへ行った手触り感がないと満足しない人ではないか。 どちらが性に合うかは、人と人との相性につながる気がした。似ているから、違うから、人は惹かれるのだろう。

明日は急に寒くなると言うていた。天気予報で。これはね、間違いないよ。何が。今夜あたり、飛行機に乗ってめっちゃおもんない外国人が入国あるいは超絶おもんない日本人が帰国するからやで。 わたしはそんなことばかり考えている。立派なことは考えられない。困ったものである。そら風も吹くで。

きっともう誰かが同じことを言うてるだろう。noteの有料記事は雑誌の袋とじみたいなものだ。立ち読みでは中が分からないが内容のほのめかしがある。あとはお買上げのうえおうちで見てちょうだいね、になると思う。そうだとしてわたしが買うのならそのほのめかしが何かとは違う基準がありそうだ。

腰かけようかどうしようか、とためらっているうちに花が咲いて散って季節がめぐって花が咲いて散って季節がめぐって花が咲いて散って季節がめぐって花が咲いて散って季節がめぐって花が咲いて散って季節がめぐって花が咲いて散って季節がめぐって花が咲いた。わたしはまだ同じ場所でためらっている。

この方のファンです。ジュンコじゃねえよ弥生だよ。似てるかも、と思って確認したらあんまり似てないやつ。

現代おとぎばなし 「ひとのおんがえし」 それ、やる意味あるんですか? 自分のことしか頭にない大人たちが繰り広げる日常。無関心の積み重ねは限界を超えていた。崩壊した組織。回らない業務。深夜ひとり残された職場。書庫で見つけた古いメモ帳に書かれていた真実とは。

今日の雑記

小西甚一の日本文学史を形式上ひととおり読んだ。 加藤周一の日本文学史序説に移って読み始めたが、あたまがぐわんぐわんする。小西によって頭の掃除をしてもらったところに容赦なく言葉が打ち込まれる。わたしのような無学な者にもわかりやすく書かれている。西洋との相対化の先をどう捉えるのが適切なのか。 他人によって体系化された軸を基準に、自分の理解したいものを暫定的にあてはめ、理解の速度を上げる。かつて西洋美術史の表面だけをなぞったうえで日本の美術を知ろうと試みたことがあった。それに似

自分宛てのメッセージ

こういう文章がある。 そうですか、それは不思議なことですね。そう思い込んでいるだけではないですか。 むかしの自分ならそう感じたことだろう。ここでいうメッセージとは、電話であるとかメモ書きであるとかeメールとかいう特定の媒体によって個人へ何かしらの事柄を単純に伝達する行為とは異なる。 いくつかのつながりをとおして何人かのひとと話をするうちに「できるかどうかわからないけれど、自分がやるべきだと思った」という人と遭遇する。それは、自分がそのような体験をした人を探しだすのではなく

ほぁたたたっ! ……お前はもう、発酵しているッ!

連休

今、手元にあるもの。 あるだけで全部読んでいるかどうかはまた別のはなし。 読んでるものもある。 再読中 ほな。

空は晴れている。遠近感など感じさせない真っ青な空だ。何も遮るものがないな、と思って気分よく進んでいくと赤信号があった。しかも左へ曲がれという。人為的な取決めのなんと醜いことか。わたしはこのようなつまらぬ決まり事は嫌いだ。そうして直進したところが道路は無く警官に詰問されるに至った。

あなたにおすすめの有料記事というのが、勧められたくない感じの羅列になっていてその潔さが味わい深い。それは潔さではなく人為的なカラクリの結果なのだけれど。図書館で静かに昔の人たちと対話する方がいいと思うのは、まったく個人の感想です。売る練習をするには良さそうだけど。