見出し画像

日本の革命は米津玄師信者によって起こされる?~時代が求めるものの方程式

どーもギンジです♪

さるEntertainment企業の会長様から私の曲にツイッターで「いいね」をいただき大変嬉しい思いをいたしました。ですので今回はこれからの音楽業界を含むエンターテインメント業界がどう推移するかの考察を会長様に聞いていただき今後の御社の発展の一助になればと思いここに文章にしました(めっちゃ上から目線w)会長様へのDMにとどめておこうと思っていたのですが、日本にはこれから革命が必要との話にまで頭が暴走してしまい、面白かったので発表します(爆笑)そういうわけでしばしお付き合いの程よろしくお願いいたします♪

私は職業作曲家ではありませんので、〆切までに曲を完成させることが出来ません。私などは全然ダメですが、特にボーカロイドを使って曲作りをなさっておられる若い方々は、〆切のために曲のクオリティを落としたくないと考えておられる方々が多いです。本当に素晴らしい曲をみなさん作っておられますが、そんな理由で〆切のあるコンペやオーディションを受けたがらない、〆切までにクオリティの高い曲を作る自信がないので応募しないという方々を多く見受けます。
今の商業音楽は衰退しているようなことを少し前まで言われてきましたが、それは今申し上げた理由で一般公募したところにクオリティの高い曲が上がってこない、クオリティの高い曲を作る作詞作曲家クリエイターが自身で納得できた曲を同人誌即売会でCDにして1枚2000円弱で売る。Boothなどのダウンロード配信サービスを使って1曲100円程度で売る。作者本人ははじめから儲ける気なし純利益いらない聴いてくれた方々が喜んでいただけたらそれで十分と思って活動しているので、音楽界自体は玉石混合ではありますが少し前よりクオリティの高い曲は倍増しています。

では商業音楽を生産する企業はこれからはそんな原石たちを同人誌即売会やダウンロード配信サービスからスカウトすれば良いかというと、クオリティの高い曲を見つけるには良い方法ですがその曲がヒットするとは限りません。なぜなら時代が求めていないとヒットという現象は起こらないからです。バブルの時はお金を持っているのがカッコいい時代。小室哲哉さんとそのファミリーがヒットしました。ジュリアナ東京のバブルの金字塔のようなイメージに小室サウンドがフィットしたためです。バブルが崩壊して時代はお金に執着するのはカッコ悪い、地味でいてしかしストレートなストリートミュージシャンがカッコいい時代になりました。ゆずやコブクロの時代です。SMAPの「世界にひとつだけの花」も、みんなそれぞれオンリーワン、お金で人間性まで計れないんだよという考え方が支持されました。この頃の曲にメッセージ性が高く、ソロアーティストが少ないのはそのためです。ソロですとどうしても一人丸儲けのイメージが漂いますからねw

ここまでお話するとお金に対する価値観の変化が、次の時代のヒット曲とアーティストのイメージを予測するヒントになることがご理解いただけると思います。分析だけの話はそれでこの先どうなんだいや分析ですのでこれで終わりですになりますので先進性のある話に繋げないとビジネスになりませんね♪では話を進めましょーw

お待たせしました米津玄師くんの登場です。

彼を時代の寵児に押し上げたお金の価値観とは、「クオリティの高いものは正当に評価されるべき」という価値観です。

小室哲哉時代のお金礼賛からゆずコブクロ時代の人生お金じゃないよとの価値観の変化があり、今度は「自分が素晴らしいと思ったものには、自分が正当と思う範囲内でお金を支払う」と大衆、特に若い方々にその価値観が生まれ始めました。つまり小室時代、ゆずコブクロ時代を通じての矛盾点や問題点を補てんしながら時代は進んだんですね。そして彼らが求める「素晴らしいと思えるクオリティの高いもの」は「レコード会社が売っているものよりも、コミケットやyoutube、ニコニコ動画などのSNS内に存在している」「楽曲制作をほぼ単独で行って自分なりのクオリティの純粋性を追求している人が作るものの中に存在する。すなわちグループよりもソロアーティスト」そしてなにより「儲ける気なし、純利益いらない、聴いてくれた方々が喜んでいただけたらそれで十分と思って活動している人が生み出す」という考えに及び着きました。これらのキーワードが当てはまる人が次のヒットを生み出す、時代に求められる人だと大衆は気が付き、そんなアーティストを求めたのです。

米津玄師

彼はまさに前述した、純利益無しでも聴いてくれた方々が喜んでくれたらそれでいいと思っていた方です。初期のハチ名義でのボカロPとしての活動がその証明です。ニコニコ動画からデビューし楽曲制作も単独。すべてのキーワードに当てはまります。そして、「米津玄師に対する評価は、発信する作品で評価してください」というスタンスです。やれイケメンだなんだと作品に本意ではない付加価値をつけられたくない、評価してくれるのなら作品のクオリティと等身大の自分で評価してくださいこれから発信していきますからという姿勢であり、これは「クオリティの高いものは正当に評価されるべき」との考え方を自分自身で体現しています。もう彼が時代の寵児になるのは必然であったと言わざるを得ません♪

時代が次の段階に進むときは必ず今とは逆の方向に振れます。そして今の時点で現れた問題点と矛盾点を解決するベクトルに向きます。 米津玄師くんの時代は今しばらく続きます。なぜなら彼はこれから動き出すからです。今後彼はイケメンだとかの付加価値を除いた等身大の自分を発信してきます。

彼の最近のツイッターでの発信をご紹介しますね。

小学生のころ戯れに行った絵画教室で、同年代の生徒が描いた絵を指導という名目でズケズケと塗りつぶしながら修正した教師をそばで見ていた。その時の「こんな悪人が世にいるのか」と思った記憶が今なお人格の一部として機能してる実感がある。

痛みがなければ理解できないという理由で、暴力を正当なものだと挿げ替えようとすることの浅ましさ。その胸には暴力に耐え切った優秀なケースだけが成功体験として残り、足元に積み上がった失敗には一切目を向けない。自分の指導能力のなさを子供に押し付ける態度でしょうね。

子供ながらの「純粋な表現」が必ずしも美しいとは全く思わないけど、自分には何かができるという過信が才能なんだとすれば、それを叩き折る行為に意義なんてない。

以上が彼の最近のツイッターでの呟きです。彼は「クオリティが高いとはどういうことか、本当に価値のあるものとはどういうものか」について等身大で話しはじめました。
彼がこのような発信をし出したこれからは彼を支持する米津信者がより増えるでしょうね。そして米津くんの発信が続くしばらくは、時代は反米津には振れません。むしろ振れ方はより彼の発信を求める方向に振れ、あまりの彼の等身大の正論さのおかげで、何事にも玉虫色またはお金持ち優遇の政府の政治の行い方に若い方々が疑問を持ち出し、やがて反旗を翻し、革命とは行かないまでも安保闘争まがいの学生運動が活発化するのではと思われます。

まさかと思われるでしょうが歴史を見ても革命が起こる前兆は必ずこのパターンです。
ロシアはレーニン、キューバはカストロにゲバラ、必ず指導者が現れその考え方の元に大衆が立ち上がるパターン。そして米津くんの場合ロシアやキューバのようなイデオロギーによるものではなく、(まぁイデオロギーもお金の価値観によるものですから完全に違うとも言い難いんですけどね)その思想によるものですから宗教に近く、お金の価値観を資本主義から共産主義に変換して解決するイデオロギー革命とは違い、思想に絶対的価値観をつける宗教的革命ですのでイデオロギー革命のようにお金の価値観を変えても解決しません。レーニンでもカストロでもゲバラでもありません、いわば彼はキリストです。そして彼の思想に共鳴した若者の行動は、停滞した現代の社会の空気を払拭することができない今の政府が転覆するまで終わらないものになります。サザンやミスチル、X Japanにそれができないのは彼らがすでにエスタブリッシュメントされた「政府や金持ちと同じ体制側」になってしまったことと、「はじめに言葉ありき」の言葉がなかったからです。彼らの作品は聖書にはなりませんでした。米津くんの今後の言葉は聖書の一遍となっていきます。

まぁ米津くんは日本がそんなことになるのは本意ではないと思われます(思いたいですがw) 時代は今後米津くんを支持しつつ、彼の思想を補てんするようなアーティストが彼とともにヒットを出すと考えられます。(彼の思想を肯定するのではありませんあくまで補てん止まりです。全面肯定してしまうとそれは宇多田ヒカルさんに対する倉木麻衣さんのような立ち位置になり二番煎じと見なされます。倉木麻衣さん不本意でしたねかわいそうでも時代が悪かったね。特にこの場合米津玄師は二人もいりません指導者はあくまでただひとりですのでより二番煎じは育ちません)つまり正論を述べつつも米津くんの二番煎じにならず、一線を画する、ソロではないクリエイター集団。それがこれからの時代に支持されます。

もちろんそのクリエイター集団は、ヒットするためには少なくとも米津作品を超えるクオリティの作品を生み出さなければなりません。曲想のバリエーションが米津くんより多いとか、または逆に、必ず印象的なギターソロが全ての曲にあるとか、とにかく米津サウンドと全く違う特徴付けがされていなければなりません。

クリエイター集団でなければ女性アーティストですと今言おうと思ったら気が付きましたすでに出現していましたね!!

あいみょんです。

彼女も等身大の自分の思想を発信する、米津くんとは性別で一線を画する存在ですね。これは気付くべきでした!!

もちろん時代がそうはならないこともあります。思わぬ新人の大ヒットで米津時代は終わるかも知れない。しかしそれがなぜ起こって、その後どこに時代は向かうのかエンターテイメント業界は自分たちの会社の維持のためにも考えないといけません。ちなみに私はそんな新人は一発屋ですので気にする必要はないと思います。米津時代が終わるのは米津くんの発信した思想に明らかな間違いがあったときと、米津くんの正論に飽き飽きして堅苦しさを感じる方々が、ケモノの本能に準じたパンクロックを奏でるバンドを結成するか、セックスのあり方を問いつつ観客を煽る倖田來未風女性ロッカー楽器はおそらくベースww。または生き返った尾崎豊ww(正論であるけどやること過激!みたいなキャラ)そんな音楽をやり出す方々により米津時代は終わります。でもそうなるまではかなりの時間がかかります。なぜなら時代の振れ方はより彼の発信を求める方向に振れたおかげで、逆に振れるためにはかなりのエネルギーを要するとみられるからです。ましてや米津信者による革命が起こったりしたら彼は次代の大統領に選出されるでしょうね。けれど彼は固辞します。純利益無しでも聴いてくれた方々が喜んでくれたらそれでいいと思っている方ですから。彼自身は救世主キリストになるつもりはありません。あくまで一預言者であろうとするでしょう。キリスト役は小泉進次郎さんやってくださいよ落合陽一さん古市憲寿さんでもいいですよと笑っておっしゃるでしょうねカッコいい♪

時代が次の段階に進むときは必ず今とは逆の方向に振れます。今の時点で現れた問題点と矛盾点を、弁証法的に解決するベクトルを描きながら。 これがエンターテインメントの未来が進む法則であり方程式だと考えられます。もしかしたらエンターテインメントに限らないかもしれません。確実な答えは保証できませんがかなり高得点は出せると思います。

御清聴ありがとうございました♪

追伸
生意気なこと言ってるけど俺米津玄師くんの曲「打ち上げ花火」と「パプリカ」しかちゃんと聴いてない(爆笑)でも2曲とも聴いたとき嗚咽が止まらないほど泣いたんですよ感動して。やっぱりクオリティ高いんだとそのとき思い知りましたねー🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?