見出し画像

春ゲムマ戦利品と「勇者ヌルポコ」

こんばんは、青井いんくです。

今更ながら、春ゲムマの戦利品紹介をします。寧ろ明日から秋ゲムマでは??????

すみません。完全に時期を逃しました。

加えて、オモコロゲームズさんの「勇者ヌルポコ」も(かなり前に)届いたのでそれも紹介します。

再販とかあると思うので……そこで参考にしていただければ……。

1.赤い扉と殺人鬼の鍵

春ゲムマではこれを買いたかったんですよ~~!

画像1

ゲーム内容
プレイヤーはカードをめくり、赤い扉だらけの部屋から脱出をはかる。しかし、もしも「殺人鬼の鍵」を拾ってしまった場合、自分が殺人鬼だったことを思い出し、今度はプレイヤーを全滅させることが目的に……!

⇧引用では無いのですが、分かりやすくするためにボックスを使っています(以下同)。

最初に出た時から、買おうかな~どうしようかな~と悩んだ末に買っていませんでした……やっとです!

画像2

オマケでこのカードもついてきました。難易度が選べるのも盛り上がりそうですね!

2.アサシンクライシス

変わったタイトルとシュッとしたデザイン、面白そうな内容に惹かれて購入。

画像3

ゲーム内容
プレイヤーは各々が暗殺者として、自分以外のプレイヤーの暗殺を行う。暗殺を試みる「Assassinate」、ターゲットを追跡する「Track」、暗殺を防ぎつつ警戒する「Hide」の3種類のカードを使いこなし、生き残りを目指す。

アサシンになって戦い合うというのは面白いです! 熱い心理戦が期待できます。

画像4

キャラクターによる優劣はないのですが、アサシンっぽい「通り名」がかっこいいですね。

3.グッズメイカー

「小箱でできるリソースマネジメント」というのに惹かれて購入。

画像5

ゲーム内容
プレイヤーは資源から様々なものを生産し、豊かになっていくことを目的とする。木や麦といった資源から最終的には工場まで造り、最も早く10点の勝利点を集めたら勝利。

小さいながらも、基礎資源→Ⅰ次資源→Ⅱ次資源→建物という段階的な発展を楽しめそうです! 小人さん達が工場で働いているのもかわいい。



……本来は、これらと「Gloom」を買う予定でした。しかし、普通に寝坊してしまい、起きたら売り切れてました。ゲムマ前日にリモート飲み会はしない方がいいです……。

だから、3つでやめようと思ったんですけれど……お金も無かったし……。

なぜか勢いで買ってしまいました。それが次のコチラです。

4.ウイングスパン

画像6

いや、大きい。

ゲーム内容
プレイヤーは鳥類の愛好家として、各々の管理する鳥獣保護区に多くの鳥を集める。様々な鳥を集め、鳥が産卵した卵や蓄えた餌等で勝利点を競う。

コンポーネントの量にビビりました(あと跳ね上がった合計金額にも)。思っていたよりもルールが難しく、一人用ルールすら未プレイという惨状です……。プレイ動画を見て、頑張って覚えようと思います。

5.勇者ヌルポコ

こちらはゲムマECサイトやイエローサブマリンさんではなく、オモコロのサイトで購入。

画像7

ゲーム内容
プレイヤーの一人は配られたカードを使い、ファンタジーの登場人物、町などの名前を考える。他のプレイヤーは、それが何の名前なのかを当てていく。

協力モードと対戦モードがあるみたいです! センスや推理力が問われますね。


以上、春ゲムマ戦利品と勇者ヌルポコの紹介でした!

本来ならば実際に遊んだ感想を書くべきなのですが、このご時勢なので……残念ながら、友人と集まって遊ぶということが出来ないでいます。

しかも、買ったのが全部リモートで出来ないゲームという。チョイスよ。

早く、何も気にせずに遊べるような世の中になってほしいです。

なんだかしんみりしてしまいましたが、明日からの秋ゲムマも(しっかりと対策しつつ)盛り上がるといいなと思います!

以上、青井いんくでした。

関連記事


スキをしていただけると嬉しいです :)