見出し画像

自信とは何か?

自信とは「単なる思い込み」である。
(一生折れない自信のつくり方:著、青木仁志)
  
ほー、なるほど!
 
でも、それはある一面なだけ。
 
 
あなたは自信は何%ありますか?
  
(へ?何に対して?)
 
って、感じですよね。
 
 
あらゆる面で自信ってあります。
そこをちょっと整理すると、自分に対しても、相手に対しても上手に「自信」をつけていけると気づきました!
何様の立場なのか分かりませんが、自分の備忘録としてブログにします。
どうぞ!


▼ 思い込むこと(自主的問題)

まずどの面に自信があるかどうか。
 
あなた自身については?
 
(100%です!)
 
って、言う人は少数派かも。
 
 
でも、そんなもの言ったもん勝ち。
 
 
だって、単なる思い込み。
だったら、自分なりの解釈で良いじゃない。
むしろ、親目線から言わせてもらえば「私、100%です!」って子供が言ってくれたら嬉しい。
 
 
この世にいるんだもん。
 
 
それだけであなたは100%の自信を持って良い!
 
 
ただこれは対自分。
 
 
対相手では?

▼ 思い込んじゃダメなこと(他者的問題)

絶対に思い込みは禁物。
 
モラルハラスメント。
 
年齢性別まったく関係ない。 
 
 
赤ちゃんだろうが、小学生だろうが、じっちゃんばっちゃんだろうが。
 
 
みんなそれぞれの「常識」があるだろうし、影響って必ず表裏一体。
 
 
「おはよう」
 
  
の一言が、誰かにとっては良い影響かもしれないし、場面や場合によっては悪い影響かもしれない。
(たかだか挨拶でもだよ?) 
 
  
絶対に思い込みは禁物。

▼ 思い込めないこと(物理的問題)

対サービスでは?
 
対自分、対相手。
 
相手に対するサービスについて。
 
 
つまり、あなたが何かしら仕事をしてお金を稼いでいる、そのサービスについて。
 
 
100%の自信をもってお届けしていないと、それは相手にとって失礼だと思う。
でも、それって物理的にムリ。
 
 
100%って思い込める?
 
 
ここを洗脳させて「100%自信があります!」ってさせる?
 
 
サービス提供者として恥ずかしい!
100%の自信がなきゃ提供するのは失礼!
 
 
そう、洗脳する?
 
 
サービスは対相手。
 
 
相手の状態に100%なんてない。
常に形は変わる。
愛に形がないように。
 
 
つまりさ。
 
 
無理しなくていいじゃん。
100%の自信をもってサービスを提供していないと焦る必要もないし。
100%の自分になろうともしなくていいじゃん。

▼ まとめ

言葉にすると薄っぺらくなっちゃう。
 
100%
 
っていう数値化させるメリットとデメリットがあるんだよね。
 
 
自分の問題は100%を求めてもいい。
 
相手の問題は求めちゃダメ。
 
対サービスの問題は?
 
 
量をこなして自分を100%に持っていく!
今の自分100%であとは相手がどう受け取るかは、相手次第。
その時にどんな評価を受け取るか。
 
 
あなたが悪い?相手が悪い?
 
 
そんな評価を卓越した世界で生きたいよね。
そこの線引きができるには「量」をこなした後の「思い込み」なんだろうなぁ。
後悔のないように生きよう!
 
 
ということで以上です。
素敵な1日をお過ごしください♪
ではまた!

活動費は全て次世代の合同会社作りサポートに回します!