Chikapapa

2020年で(ほぼ)無職生活10周年。 落語、銭湯、酒をこよなく愛し、流離う、永遠の風…

Chikapapa

2020年で(ほぼ)無職生活10周年。 落語、銭湯、酒をこよなく愛し、流離う、永遠の風来坊。 元経済誌記者。

マガジン

  • ビ・ギンザ・ビギン(銀座生活を始めよう)

    黒川紀章設計の「建築遺産」、中銀カプセルタワービルで暮らす1ヶ月の経験を通じて、「未知の銀座」を発掘します。

最近の記事

銀座に「銀座ビル」はいくつあるのだろう?

歩いていると、こんなビルがありました。 銀座ビル 銀座にあって、かほどに直截な名前もありますまい。他にもありそうだなと思って、Googleマップで調べてみました。 この「銀座ビル」は銀座2-9。 以下、 銀座ビル      銀座3-3-11 銀座ビル      新富1-3 銀座ビルディング  銀座5-6-14 がリストアップされました。もっともっと増えて、森ビルみたいに「第52銀座ビル」とか出来ると楽しいのにね。 森ビルと言えば、青山に「森ビル」というちっちゃな

    • 三笠会館のインドカレーランチ

      現在の三笠会館本店には、和食からイタリアン、フレンチ、中華と何でもあるんだけれど、カレーを食べられそうな店が見当たらない。 昔、ここのバーでは時たま呑んだけれど、そういえばレストランはなかったなぁ。と思いながら、行ってみれば「案ずるより産むが易し」。 1階のイタリアンバル「LA VIOLA」にあったよ。「三笠会館のインドカレーランチ」! 最初はシーザーサラダ。菜っぱがうまい! 野菜は好物ではないので、うまくないと喰えないんですよ。 じゃじゃーん! ここで、「カレーラ

      • 「カレーライス」と「ライスカレー」

        トリコロール本店では、こんな本を読んでいて、あっという間に2時間が過ぎました。 有名作家の、カレーライスにまつわるエッセイを集めた、アンソロジーです。池波正太郎、内田百閒、檀一雄、寺山修司、古山高麗雄、向田邦子、吉行淳之介あたりは文句なく面白い。 ふと興味を惹かれたのは、「カレーライスとライスカレーの違い」について触れている書き手が少なくないこと。数えてみたら、44人中7人が言及していました。 カレーライスとライスカレー。「カレーが先か、ライスが先か」って、たいがい古い

        • トリコロール本店もいいなぁ

          平日は朝8時半なんだけど、土曜日は10時半開店なんですよね。カフェ・パウリスタ。と女給さんは言ってたような気がする。 「女給」って言葉、NGワードでしたっけ? でも、女給さんって呼ぶのがぴったりくる雰囲気なんだよなぁ。そこがいい。 土曜日の早朝。パウリスタを待てないあたしは、トリコロール本店まで遠征したのでした。 どうです、この店構え。回転扉でっせ! 店名の三色旗(トリコロール)も掲げられていて、銀座らしい風情があります。 回転扉の左のガラス窓沿いに、2人掛けの円卓が

        銀座に「銀座ビル」はいくつあるのだろう?

        マガジン

        • ビ・ギンザ・ビギン(銀座生活を始めよう)
          11本

        記事

          銀座四丁目交差点で東京マラソン見物

          銀座に住んでなけりゃ、わざわざ出かけたりしないけどね。せっかくの機会だし。 車椅子の早いの何のって! 先頭はエチオピアの選手ですな。 日本人は井上か。大迫は遅れたかな? お天気もいいし、ちょっと走りたくなりました。 名付けて、「箱根駅伝シンドローム」(笑)

          銀座四丁目交差点で東京マラソン見物

          家なき子

          写真を撮るわけにもいかないのだけれど、銀座八丁にこんなにホームレスが多いとは。 中銀カプセルタワーより立派じゃないか、って「豪邸」(外装はブルー)をお持ちの方々もほうぼうにいらっしゃる。 あ、するってえと立派な家主だ。「ホームレス」じゃないのか?(笑) 閑話休題。 銀座に多いものと言えば、寿司屋に画廊。あと、ラーメン屋もけっこう見かけます。 このあたりは、ゆるゆると観察・記録してみたいところですな。

          家なき子

          花椿通りと資生堂パーラー、再発見

          中銀カプセルタワービルの往還には、地下鉄日比谷駅を利用しています。よって、毎度のように歩いているのは「花椿通り」。朝早い時間に通りかかると、商店街の方々が歩道を掃除しています。はらりと落ちた椿の花も掃き清められて。 銀座は、柳通りには「柳」、花椿通りには「椿」が植わっていて、なんとも風情がいいものですなぁ。 「花椿通り」は、言うまでもなく資生堂の花椿マークに由来するものです。資生堂パーラー本店がこの通りにあるのですね。 銀座生活を始めたことだし、資生堂パーラーも久しくご

          花椿通りと資生堂パーラー、再発見

          銀座の朝は「カフェ・パウリスタ」から始める

          紙巻きタバコは身体に合わないのか、ケミカルな臭いが苦手なんです。受動喫煙は全く気にならないんだけど、自分では喫いません。 ところが、どういうきっかけでこうなったのか、30代の半ばあたりからシガー(葉巻)を嗜むようになりまして。 シガーはタバコっていうより、酒に近い感覚なんですね。肺にまで煙を吸い込まない。口の中で転がすようにして、香味を楽しむ。 美味い肉料理を平らげたあとの一服などは、まったくたまりません。 ひとつ困ったことがあって、いわゆるプレミアムシガーは、時間が

          銀座の朝は「カフェ・パウリスタ」から始める

          銀座にも「鉄道踏切」があった!

          歩いていると、こういうのにぶつかるんだよね。 日本で初めての鉄道は、新橋〜横浜間で開通したのだが、旅客の主力が東京駅になったので、新橋は貨物駅に変わったわけだ。汐留駅です。 そんな事情から、汐留と築地市場の間に貨物専用線が敷設され、この踏切はその名残りなんだな。 築地市場と汐留駅のちょうど中間にあります。線路が見えてきそうな位置関係ですな。

          銀座にも「鉄道踏切」があった!

          カプセル内部はこうなっている

          窓は首都高速に面しています。向こう側は汐留、こちら銀座の端っこですな。窓にぴったりとくっついているベッドの差し渡し=カプセルの幅となります。狭い(笑) 枕元。ソニーのテープレコーダーは「オブジェ」。動きません。 ベッドに座って撮ったもの。奥行きもほとんどありません。クロゼットは開かないようにしてあるので使えず。船室のような扉の奥はユニットバスですが、ボイラーがおしゃかになったらしく、今では全室お湯が出ないとのこと。 お風呂も利用不可なので、共用のシャワーブースがあり

          カプセル内部はこうなっている

          銀座の「建築遺産」に住んでみる

          日本には345の「銀座」があるそうな。あたしの事務所は北区にあるが、すぐ近所に「小台銀座」がある。戸越、十条などなど、たちどころにいくつか浮かんでくるので、もっと多いのかと思いきや、それほどゴロゴロしているわけでもないんですね。 そんな銀座に1ヶ月限定で住んでみることになった。「中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト」に申し込んでみたところ、あっさり当選してしまったのである。 ちなみに、タダじゃありませんよ。1ヶ月の家賃12万円(光熱費込み)。「カプセルタワー」とい

          銀座の「建築遺産」に住んでみる