今村まさふみ

60代からのトレーニング。 肩こり、腰痛、膝痛など体の不調を改善するための情報を発信し…

今村まさふみ

60代からのトレーニング。 肩こり、腰痛、膝痛など体の不調を改善するための情報を発信していきます! HP:https://ginzatraininglabo.hp.peraichi.com/top

マガジン

  • 体の不調

    肩こり・腰痛など体の不調に関する情報を発信してます!

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】noteではこんな情報を発信していきます!

銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。 今回は自己紹介も兼ねてnoteで発信していく情報を整理していこうかと思います。 ✅プロフィール銀座でパーソナルジムの運営をしながらトレーナーとして働いています。 バスケのコーチやトレーナーもやっております。 トレーナー歴は22年。多分業界でも長い方はないかと。 既婚。5人の子どもの父親やっています。 ✅なんでトレーナーやっているの?そもそもなんでトレーナーを目指したのかというと、きっかけは大学1年生の時にミニバスの

    • Vol.13 年齢を乗り越えて健康的な生活を手に入れる方法

      60代からのトレーニングををコンセプトに、銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。 年齢を重ねるとともに、身体の不調や体力の低下を感じることは自然なことです。 しかし、食事制限や運動が苦手な方でも、出来ることからアプローチすることで健康的な生活を手に入れることができます。 一番問題なのは、年齢や体力低下を理由に何もしないことです。 「トレーニングやらなきゃ💦」と考えるとハードルが上がりますが、ラジオ体操や散歩のよう運動であれば取り入れるハードルはぐんと

      • Vol.12 医療費削減のカギ:予防と防衛体力の大切さ

        60代からのトレーニングををコンセプトに、銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。 年齢を重ねるごとに健康を保つことがますます重要になります。 幸いなことに、適切な運動、栄養、休養を取り入れることで、多くの疾患を予防し、健康な生活を送ることができます。 この記事では、60代以上の方々が健康を維持し、予防医学を実践するための具体的な方法について探っていきます。 【運動】 運動は60代以上の方々にとって特に重要です。 定期的な運動は筋力や柔軟性を保ち、心臓

        • Vol.11 医療費削減のカギ:予防と防衛体力の大切さ

          60代からのトレーニングををコンセプトに、銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。 ✅治すから予防するという考え方へ数年前から「予防」に重点を置いて活動しています。 怪我をしない身体。 病気にならない身体。 腰痛にならない身体。 肩こりにならない身体。 正しい身体づくりを通じて、防衛体力を高め風邪などの病気を予防し、怪我をしにくくなる人を増やすことを目指しています。 「防衛体力」とは、身体の免疫力や抵抗力のことを指します。 適切な運動や栄養摂取、睡眠な

        • 固定された記事

        【自己紹介】noteではこんな情報を発信していきます!

        マガジン

        • 体の不調
          8本

        記事

          Vol.10 高齢者の腰痛について考える

          60代からのトレーニングををコンセプトに、銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。 ✅腰痛の原因高齢者の腰痛の原因は多岐にわたりますが、その主な要因の一つは年齢による変化です。 加齢に伴い、骨密度の低下や筋肉の減少が起こります。 特に、腰の周囲の筋肉や脊椎のサポートを担う筋肉の減少は、腰痛のリスクを高めます。 また、脊椎の椎間板などの変化も腰痛の原因となります。 椎間板の変性や関節の軟骨の摩耗は、神経圧迫や炎症を引き起こし、腰痛を誘発します。 さら

          Vol.10 高齢者の腰痛について考える

          Vol.9 食事は幸せになるための最良の手段!

          60代からのトレーニングををコンセプトに、銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。 食事と幸福度食事は、高齢者の幸福度に直接的な影響を与える重要な要素です。適切な栄養バランスの摂取は、身体的な健康だけでなく、心の健康にも貢献します。以下に、食事と幸福度の関連性について詳しく説明します。 ドーパミンの分泌: 食事によって満たされる際、脳内でドーパミンが分泌されます。この快楽物質の放出は、食事を楽しむ喜びや満足感をもたらします。特に、好きな食べ物や美味しい料理

          Vol.9 食事は幸せになるための最良の手段!

          Vol.8 運動の健康効果♨️

          60代からのトレーニングををコンセプトに、銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。 🏃‍♂️運動の健康効果運動は身体的な健康だけではなく、精神的な健康にも大きな影響を与えてくれます! 定期的な運動は、身体全体の健康を維持し、疾患のリスクを軽減するだけでなく、心の健康を向上させることができます。 身体的な健康効果: 心臓と血管の健康: 運動は心臓の働きを改善し、血流を促進することで心臓病や高血圧などの疾患のリスクを低減します。 筋力と柔軟性の向上: 運

          Vol.8 運動の健康効果♨️

          Vol.7 高齢者こそ美味しいご飯を食べに出かけよう🌸

          60代からのトレーニングををコンセプトに、銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。 🏃‍♂️外食にいこう!高齢者こそ、美味しいご飯を食べるために出かけましょう🍖 美味しいご飯を食べるために歩いて出かけたり、「食べにいくぞ!」と考えるだけで、ドーパミンやエンドルフィンなどの脳内物質が分泌されます。 これらのホルモンは、幸福感や喜びをもたらし、ストレスを軽減し、気分を安定させる働きがあります! そして、美味しご飯を食べることでこの機能は強化されます。 ※報

          Vol.7 高齢者こそ美味しいご飯を食べに出かけよう🌸

          Vol.6 運動不足を解消するための効果的なアプローチ

          60代からのトレーニングををコンセプトに、銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。 では、どうすれば運動不足を解消できるでしょうか? まず、楽しい運動を見つけることが大切です。 例えば、ウォーキング、水泳、ヨガ、あるいは庭での軽作業など、自分に合った運動を見つけてみましょう。 また、地域のスポーツクラブやジムに参加することも良い方法です! 具体的な運動プログラムを継続するために、以下の点に留意することが役立ちます。 健康チェックと医師の指導: 運動を

          Vol.6 運動不足を解消するための効果的なアプローチ

          Vol.5 運動不足と社会:健康だけはない影響の深刻さ

          60代からのトレーニングををコンセプトに、銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。 運動不足による社会的影響の一つは、医療費の増加と介護の需要の増加です。 高齢者が運動不足によって生じる疾患やケガは、治療やリハビリテーションの必要性を増大させます。 これにより、医療費の負担が増加し、社会保障制度にも負担がかかります。 また、運動不足によって高齢者の身体機能が低下し、日常生活動作や自己介護が難しくなることから、介護の需要も増加します。 介護の必要な高齢

          Vol.5 運動不足と社会:健康だけはない影響の深刻さ

          Vol.4 日々の生活の中で運動を楽しむ②

          60代からのトレーニングををコンセプトに、銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。 前回もお話ししたように、運動不足は体に悪影響を与えることがあります。 運動不足を改善することには、健康や幸福に多くのメリットがあります。以下に、そのメリットを3つご紹介します。 健康的な体重の維持や減量のサポート:運動をすることで、カロリーを消費し、体脂肪を減らすことができます。また、筋肉量を増やすことで基礎代謝が向上し、体重の維持や減量をサポートします。適度な運動は肥満

          Vol.4 日々の生活の中で運動を楽しむ②

          Vol.3 日々の生活の中で運動を楽しむ

          60代からのトレーニングををコンセプトに、銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。 皆さんは日々の生活の中で運動を楽しんでいますか? 運動は私たちの健康と幸福に不可欠な要素です。 しかし、60歳を過ぎると、運動不足に陥りやすいというデータもあります。 では、運動を怠ることがもたらすデメリットについて考えてみましょう。 健康リスクの増加:運動不足は様々な健康リスクを引き起こします。筋力や柔軟性の低下により、転倒や骨折のリスクが高まります。また、心臓血管

          Vol.3 日々の生活の中で運動を楽しむ

          Vol.3 成長ホルモンの分泌が鍵!60歳以上のための健康と活力の維持法

          60代からのトレーニングををコンセプトに、銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。 私たちが睡眠をとる大きな理由の一つに、成長ホルモンの分泌があります。 睡眠の質が大切と言われているのは、この成長ホルモンを多く分泌させて、身体の回復を促進するためです。 携帯バッテリーも適切な充電(睡眠)が行われなければ、日中は電気切れ状態となり、上手く頭も身体も働かず、快適な日常から遠ざかってしまうでしょう。 さらに、身体の回復にもつながりますが、成長ホルモンが深く作

          Vol.3 成長ホルモンの分泌が鍵!60歳以上のための健康と活力の維持法

          Vol.2 肩こりを放置すると…

          60代からのトレーニングををコンセプトに、銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。 肩こりは、60代以上の方にとって特に身近な問題かもしれません。 年齢とともに筋肉や関節の柔軟性が低下し、姿勢の悪化や生活習慣の影響もあって、肩こりが起こりやすくなります。 今回は、肩こりの原因と解消法について解説していきます。 肩こりの主な原因姿勢の悪化: 長時間のデスクワークやスマートフォンなどの使用により、首や肩の筋肉が過度に緊張してしまい、肩こりの原因となります。

          Vol.2 肩こりを放置すると…

          Vol.1未病とは?病気ではないが体調が良くない状態

          60代からのトレーニングををコンセプトに、銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。 病気ではないが体調が悪い「未病」近年、未病という言葉が注目を集めています。 未病とは、病気の診断が下されないものの、日常生活に支障をきたすほどの不調を抱えている状態を指します。 具体的には、体のあちこちに痛みやだるさを感じたり、消化器官の不調や睡眠障害があったりする状態を指します。 こうした不調が継続すると、将来的に病気に進展する可能性もあります。 そこで、未病につい

          Vol.1未病とは?病気ではないが体調が良くない状態