マガジンのカバー画像

ジラーフ流マネジメント

49
マネジメントに正解はありません。なぜならその人の個性や人間関係、職種、環境によって正解が変わるからです。ここでは私のマネジメント方法を短い文章で紹介いたします
運営しているクリエイター

記事一覧

【ジラーフ流マネジメント】パワハラを止める

パワハラは再生産される。 上司に詰められて育った人は自分の部下に同じようにパワハラや詰めるようになりがち。詰められた言い回しや詰め方が染み付いておりまざまざと思いつくから。 自分がそうしてないかを常に自分を観察して矯正する努力をしよう。 また、自分がパワハラされてる場合、腹を決めて具体的に 「〇〇されると私はとても辛いです」 と伝えよう。多くの場合、相手は自分がパワハラしてると思ってないから気付くと直ることがある。私がそうでした。 #マネジメント #仕事術

【ジラーフ流マネジメント】罠

組織がストレスなく思い通りにうまくいってる時は危険信号! 部下や周囲が貴方を恐れて良くない情報をあげていない可能性が高い。もしそうなら裸の王様になるのでいずれ破綻する 時々、部下とぶつかるとか、話をしても思い通りに動いてくれなくて悩むぐらいが丁度良い #仕事術 #マネジメント

【ジラーフ流マネジメント】業務に精通しているべきか?

マネージャーば実務に精通している必要無し 適切な方向を示し判断し部下の問題を解決できれば良い。実務を知り過ぎていると実務優先で不適切な判断をするリスクがある 実務の課題は概ね部下の課題。相談された場合はその業務内容を把握しての対応は必要。 例外的に、部下が十分育っていない場合は実務に精通して指導、教育する必要がある #マネジメント #仕事術

【ジラーフ流マネジメント】上司と部下の責任

マネージャーは結果に対する説明責任があり従業員は業務の実行責任があります。 つまりマネージャーは部下に結果責任を求めてはいけません。それは貴方の責任です。また上層部への説明を部下に投げてはいけません。それは貴方の役割です。 また、仕事をしない部下を放置してはいけません。実行責任を果たさせる必要があります。 #マネジメント #仕事術 #仕事の心がけ

【ジラーフ流マネジメント】マネジメントに満点はない

「自分のマネジメントがうまくいってる」 と感じる時、多くの場合は部下に皺寄せがいってるか、悪い情報が入ってこないだけです。どこかでそれに気が付かないとそのうち足元をすくわれるでしょう。 「自分のマネジメントはまるでうまくいってない」 と感じる時、多くの場合は本当にまるでダメでしょう。思うままの言動をするのではなくブレない自分の軸をはっきりさせましょう 「自分のマネジメントは良いところもあるがまだまだ不十分だ」 と感じる時、多くの場合は良い状態です。なぜなら全てを満足

【ジラーフ流マネジメント】説明責任

マネージャーの1番の役割は説明責任。 ただこれを上に対してのみ果たそうとしてませんか?もっと大事なのは下に対してです。下に対して説明せず命令ばかりするマネージャーは戦前派。誰も付いてこなくなります #マネジメント

【ジラーフ流マネジメント】バランス

最近はマネジメントというと部下を理解する事ばかり言われている印象です しかし、そもそもマネジメントはリソース(人、モノ、金、情報)の確保と最適配分。部下の管理はマネジメントのごく一部に過ぎません 極論すれば部下の事も実務の事もよく知らなくても必要なリソースを用意して結果が出れば問題ないわけです 部下に好かれて実務に詳しくても必要な人や予算を取って来たり問題を解決できなければいずれ人心も離れます マネージャーの役割はリソース(人、モノ、金、情報)の確保と最適配分と心得て

【ジラーフ流マネジメント】KPI

近年はKPI(Key Performance Indicator)とよく言われます。 皆さんの職場にはKPIはありますか? KPIとはいわゆる「指標」です。日本語があるのに3文字英語で略すのはあまり好きじゃないですが、KPIは部署のパフォーマンスを数値で評価するので大事です! しかし、経営層や管理職が変わるとKPI変わったりして、実務運用や評価も変わってしまう事があるので従業員としては安定したKPIで部署のパフォーマンスを評価して欲しいところです。

【ジラーフ流マネジメント】報告

Y部長 「おい、お前この問い合わせ対応しとけよ」 私 …データを解析中… Y部長 「おい、お前まさかちゃんと答えようと思って調べたりしてへんやろな?」 私 「調べてましたけど?」 Y部長 「アホか!そんなもんいちいち調べんと即答せい!上からの質問なんていちいち真面目にやっとったらもたんぞ!」

【ジラーフ流マネジメント】回答

C部長 「質問への回答は3行で書け!ちゃんと出しとけよ!」 D部長 「詳しくエビデンス含めてグラフで過去の推移、あ、色は寒色系で。HTML形式にしてフォントはメイリオでネイビーにして書いて、回答前に一度私に確認させてください」 あなたはどちらの上司が良いですか? #マネジメント #仕事術

【ジラーフ流マネジメント】指示

A部長 「おい、そのデータよこせ!」 B部長 「そのデータを元にパワーポイント3ページで過去10年分調査してグラフにして推移を表現してその原因と対策をまとめて明日までに出してください。フォントはメイリオで22ポイント、強調点は下線を引いてください。見出しは32ポイントで色はネイビー。あと、エビデンスとして、詳細データと補足の解析内容もパワーポイントの別ファイルで10ページ程度付けてください」 あなたはどちらの上司がいいですか? 私はA部長が良いです #マネジメント #

【ジラーフ流マネジメント】マネジメントとは?

「戦略の決定と実行」この一言に尽きます では、戦略とは? 「リソース(人、モノ、金、情報)の最適配分」 です。 例として、太平洋戦争で選択と集中ができずに敗れた旧日本軍があります。兵は送ってもほとんど餓死とか。本土空襲されてるのにアリューシャン列島に駐屯してるとか…。 そのため、部下のフォロー等はマネジメントの極々一部。 何に注力するか、撤退するところはどこか、人や予算をどの分野にどのくらい重点配分するか、目標達成の時期とマイルストーンは?こういったことを決めてリ

【ジラーフ流マネジメント】マネージャー失格

課員の仕事を増やす場合「頑張ってくれ」とお願いするだけではマネジメントとは言えない 現状人員でもできるならその根拠を示す必要がある。そうでなければ具体的にどういう改善をしていつまでに工数を確保する、いつ人員補充するなどの職制として見通しや計画の説明が必要。一定期間の辛抱なら課員も我慢もしてくれるかもしれないが、何もかも部下に丸投げでお願いや命令するだけならマネージャー失格かも! #マネジメント #仕事術

【ジラーフ流マネジメント】数値

「数値」をコントロールするのはマネジメントとは言い難い。 なぜか?それは往々にして数字合わせになるから 最初は帳面上の調整、そしてそれで帳尻が合わない場合、現場への理不尽な指示になる 売上の前倒しや後ろ倒し、無意味な経費削減、判断の軸が見えない残業規制など…。 これに対して、Microsoftのビル・ゲイツは光熱費が増えてるのを見て節電を命じるのではなく、残業が常態化している部署を突き止めて人員を増やしたらしい。 これがマネジメント 現場の現実を見て必要な改善を施