バイリンガル子育て中!きりんちゃん&がぁがのママ

2020年に6年間の駐在生活を終えて日本に帰国。バイリンガルに育った子供たちは、これか…

バイリンガル子育て中!きりんちゃん&がぁがのママ

2020年に6年間の駐在生活を終えて日本に帰国。バイリンガルに育った子供たちは、これからどうなるかしら?第2子の英語面を中心に記録を残しつつ、アメリカ生活&教育事情・英語ツールも紹介して行く予定です。

最近の記事

英検準2級の次は?(小2、帰国後3年5ヶ月)

英検準2級に合格した次女は、自信をつけ、すぐに2級にチャレンジしたいと言い出しました。単発で見て頂いた英語の先生に、実力はあるから大丈夫だと思うと言われたので、自信がどんどん膨らんだようです。 準2級よりも単語の数と難易度が格段に上がるので、毎日パス単で単語学習を始めました。3ヶ月かけて一通り暗記は出来たのですが、2級レベルのトピック、単語の概念が難しい。1つ1つの単語の意味は理解しても、難しい単語が連なるので、長文の意味が取れない。 2023年11月末に過去問をやってみ

    • 英検準2級 2次結果(小2、帰国後2年11ヶ月)

      英検準2級の結果が出ました。 結果は、、、満点合格でした。 満点ってあるのね。。。驚きました。

      • 英検準2級 1次合格(小2、帰国後2年11ヶ月)

        英検準2級1次試験終了。 自己採点の結果、ライティングを厳し目に採点しても、合格点は取れているはず。 昨日のWeb結果で、1次合格を確認しました。 そして、次は、2次。 次女の2次の実力は、全く判断できない。

        • 英検準2級 準備中(小2、帰国後2年9ヶ月)

          6月の英検準2級1次試験まであと3週間。 毎日コツコツと取り組んでいます。 ありがたいのは、毎日コツコツ勉強すれば、それをきちんと習得して自分の力にしてくれるところ。子供なんて、特に幼ければ幼いほど、やっても身にならず、、、ということが多々あるので、次女の習得力は、本当にありがたいなぁと思いながら伴走しています。 全体的に難あり、ちょっとタイミングが早かったかもの我が家としては、以下の状況です。書き出してみると、この状況で受けますか、、と思ってしまう。。 語彙 暗記したはず

        英検準2級の次は?(小2、帰国後3年5ヶ月)

          英検準2級申し込みました(小2、帰国後2年8ヶ月)

          春休みを使って、英検準2級の過去問にチャレンジ。ReadingとListeningは合格点、英作文は満点じゃないかと思える素晴らしい出来で、次女と英検の勉強がどのくらい必要かの負担感を話し合った上で、申し込みました。 英単語の進捗度合いは、写真の通り。まだテストできていない範囲が多いのですが、ほぼ暗記は終わっていると思われます。 4月からは、毎日、単語問題、長文、英作文を順番に、週末は過去問でパターンに慣れさせる計画でした。ところが、、、2回目の過去問はボロボロ。おいっ、

          英検準2級申し込みました(小2、帰国後2年8ヶ月)

          次回英検準2級に向けて(小1、帰国後2年6ヶ月)

          小1の秋に英検3級に合格し、英語に自信を持った次女。もし本人が嫌がったら英語は終わりにしようと思っていますが、目の前にあるもの全てにチャレンジしたい、全てを頑張りたいと思うタイプなんですよね。いずれ中学受験をするタイプの子なので、先を見据えてやるも避けるも計画的にいかないと、と考えています。 今度は準2級を取りたいというので、まずは、時間に余裕がある冬休みに、英単語からスタートすることにしました。 次女が使っているのは、これ。市販されているものの中で、1番挿絵が多かったので

          次回英検準2級に向けて(小1、帰国後2年6ヶ月)

          バイリンガルキッズ:最近のオンライン英会話DMMの様子(帰国後2年2ヶ月)

          2022年10月の様子です。 英語が全然できない場合と年少者は、オンライン英会話をやるのは、なかなか難しいと思っています。次女も、最初の頃は、子供慣れした先生、子供特有の英語になれている先生(=お子さんがいるor幼稚園か小学校の先生の経験がある)でないと、なかなかレッスンが成り立ちませんでした。 最近は、次女も、苦手な先生でも何とか頑張って最後まで授業を受ける(授業後にやりにくかったと言って泣き出すこともあり)が出来るようになり、先生を選択しやすくなったり、授業が成り立つよ

          バイリンガルキッズ:最近のオンライン英会話DMMの様子(帰国後2年2ヶ月)

          バイリンガルキッズ:最近の読書(帰国後2年2ヶ月)

          ちょっと前の2022年10月の読書記録です。 メインは、Raz-kidsのレベルL。ちょっと難しい文章、質問に出てくる単語はさらに難しい。なので、疲れている日はレベルを下げて、元気な日はLで頑張っています。 最近、海外からお取り寄せした本は、このシリーズ。 歓声を上げて喜んでくれて、夢中になって読んでいます。 アメリカの子供達にも大人気です。 他の本は、、手に取ったり、最後まで読んだりはしているのですが、そこまでどハマりする感じではなく、、日本語の読書や勉強も忙しく、完

          バイリンガルキッズ:最近の読書(帰国後2年2ヶ月)

          バイリンガルキッズ:英検3級(帰国後2年2ヶ月)

          10月2日(日)、近所の塾の団体受験に相乗りさせて頂き、英検3級を受験してきました。地元の補修塾なので、英検3級のクラスにいたのは、中学生以上のみ。先生は3級受験ですといっても、5級の部屋に案内しようとし、私に5級終了時間を伝え、次女に5級のマークシートを手渡す。先生、うちの子は、3級です!思い返せば、長女のときにも、付き添いの夫が受験すると思い、夫を案内しようとしたのでした。大丈夫です、塾生でないのに団体枠で受験させて頂いている時点で、感謝しかありませんから! そんなわけ

          バイリンガルキッズ:英検3級(帰国後2年2ヶ月)

          バイリンガルキッズ:英検3級準備(帰国後2年1ヶ月)

          英検4級に受かり、3級1次までは余裕で受かりそうだと踏み、この秋に英検3級を受けることにした我が家の次女7歳です。そのまま、夏休みの慌ただしさでちょっと放置し、気がつけば1ヶ月前。あわてて過去問に挑戦。結果は、、 合格! RとLで3問間違い、Wは厳しく採点して半分。課題は、集中力と見直しです。 1次は、緊張感を持ってWritingだけ確実に練習すれば受かりそうな感じです。 2次は、、滑舌が悪いから心配です。とりあえず、今は1次に集中します。 夏休み中、長女がG2のときに

          バイリンガルキッズ:英検3級準備(帰国後2年1ヶ月)

          バイリンガルキッズ:英検4級(帰国後1年9ヶ月)

          すっかり間が空いてしまいました。日本の生活に慣れ、小学校に入学すると、行動範囲も広がり、グンと忙しくなりますね。 お勉強が得意なタイプなので、入塾はしていませんが、塾の先生にアドバイスを頂き、テスト慣れのために、小1でも受けられるテストを色々受けています。 英語の方は、、帰国後1年9ヶ月(7歳1ヶ月)で英検4級を受験。 結果は、、、 合格💮でした。 一応、申込前に本人に受験の意思と、受験級は聞きました。安全牌ということで四級を選びましたが、妥当だったと思います。小1で

          バイリンガルキッズ:英検4級(帰国後1年9ヶ月)

          バイリンガル6歳児:入学式(帰国後1年8ヶ月)

          年中の夏に帰国した次女も、いよいよ1年生です。帰国して1年8ヶ月が経ち、あと10日ちょっとで次女は7歳になります。 最近、次女の読む日本語の読書レベルがグンと上がりました。小学校3年生レベルに突入。『おしごとのおはなし』シリーズや、『子どものための世界文学の森』シリーズ、北極のムーシカミーシカあたりを読んでいます。 このくらいの読解力があるならば、英語もそれなりにいけるだろうと思い、アメリカから本を取り寄せてみました。普段は電子ブックなので、実際の本、しかも、自分の本、更

          バイリンガル6歳児:入学式(帰国後1年8ヶ月)

          絵本から児童書(Chapter Book)への移行期にお勧めの本

          絵本から児童書への移行って、ちょっとした壁です。日本語でも、ここが1つのハードルで、苦労しているという話を耳にします。ちょっと楽しいゾロリを読ませてみたり、読み聞かせをしてみたり、好きなテーマを探したり、、皆さん、色々工夫されているようです。 英語も、言わずもがなで、ここが1難関。次女の様子を見ていると、①絵が少なくなる、②1ページのワード数が増える、①②の結果、読む負担がグンと高まり、読書のモチベーションが急下降するようです。 そんな中、何とか児童書を読めるようになって

          絵本から児童書(Chapter Book)への移行期にお勧めの本

          バイリンガル6歳児:毎日コツコツ(帰国後1年半)

          帰国後、1年半が経ちました。DMM英会話は続けており、たまに単語を助けるだけで、英語のおしゃべりはできます。しかしながら、次女の日本の新しい世界は広がるけど、それを英語でどう表現するのかを学ぶ機会を作るのが難しく、現状維持というか、徐々に英語を使う機会が減り、忘れていってしまっている状態です。駐在ママ友の同年齢の子供たちも同じような感じ。なかなか難しいものです。 スピーキングは廃れていっても、文法を勉強するのは難しくても、本のレベルとライティングは徐々に上がっています。ライ

          バイリンガル6歳児:毎日コツコツ(帰国後1年半)

          バイリンガル6歳児:毎日コツコツ(帰国後17ヶ月)

          毎日コツコツ続けています。成長の感じられない1ヶ月でしたが、『継続は力なり』を信じて。 駐在仲間とチャットしていて気がついたのですが、次女は、日本語が伸びた分、日本語と比較して英語でできないことを自覚することが増え、 「私、英語はできないもん。」 「英語、上手じゃないから。」 というようになってきました。 日本語で1〜2年生レベルの本を読むため、絵本を読んでいた頃よりも、日本語の読書に時間が取られるようになりました。自分の意思でやりたいこともでき、ピアノの練習を独学で頑張

          バイリンガル6歳児:毎日コツコツ(帰国後17ヶ月)

          バイリンガル6歳児:遂にチャプターブック⁈(帰国後16ヶ月)

          Raz-kidsはレベルKのサイエンスの本も読んで、正誤問題もできているのに、読書は、なかなか絵本から卒業できない。アルファベットがみっしり詰まっているのがイヤ。絵の方が多くないと読む気がしない。Step into readingや、I can readは、Level 3から上がっていかない。そんな状態がずっと続いていました。 ところが、私がKindleに入れておいたJudy Moody and Friendsシリーズが気になったのか、開いてみて、読んでみて、爆笑して、どん

          バイリンガル6歳児:遂にチャプターブック⁈(帰国後16ヶ月)