見出し画像

「なんか違う」でフェードアウトした話【1人目】


うまく言えないけど、自分には合わないなぁと思う人いますよね?
突然思い出したので3人くらい書いていこうと思います。

まずはマイペースに1人目のお話から。

マッチングアプリで出会った1駅分くらいの距離に住んでいたご近所さん。
2〜3個くらい年上の、普通のサラリーマンって感じでした。

タイプではなかったけれどスーツやスポーツの写真から真面目な印象だったのと、男らしい体格で良いかもと思いました。

会う前に電話で長いこと話もして、お互いにお酒が好きだということから話が盛り上がり、場所も近いので飲もうということに。


【初対面】

お昼に合流し、どこでご飯食べようかと歩いていたところ、もう飲もうか!と言われ昼飲みすることに。
実際、お酒はそこそこ飲める私ですが昼飲みはしたことなく最初はとまどいました。
大体初対面って、ランチ行ったりカフェでお茶したりとかを想像してたので。

私「今の時間から飲んでたら残りの時間どう
するの?」
彼「え?…また飲む!笑」

とまぁ、こんな感じで本当にお酒が好きなんだなぁと、自分もなかなか強いと言われる方だけど強者がいたなぁと思ったのが印象的です。

そういえば毎日のラインのやりとりの中でも、「仕事おつかれさま〜早速ビール飲んでます🍺」とか「今日もアルコール摂取してます」とかよく言ってたなぁというのも思い出しました。

初対面で昼飲みを提案したのも、
会う前のやりとりの中でも会ってからも結構気が合っていろいろお話して、彼も心を開いてくれてしたいことを共有してくれたのかなと思いました。

結局夜まで同じお店で飲んでいて、
盛り上がった私たちはお互い冗談も言い合える雰囲気になりました。

彼が翌日仕事が早かったため21時くらいの解散。


【2回目】

初対面から2日後の夜でした。
本来はこの日が初対面の日でしたが、前回はお互い暇な時間が出来たことを知り急遽だったので。

近所の美味しいお店を予約してくれていました。

結構お互い良い感じにほろ酔いになるまで飲んで、お互いの家の中間地点で解散。

楽しかったな〜飲んだな〜
ととても良い気分でその日は終われたのですが

が。

3回目以降、会うとなるとどうなのか
このまま会っていいのだろうか
と、なんとなく今以上の関係になる可能性を考えるとスッキリしない感情でした。

そんな私のモヤモヤを知る由もなく(?)
彼は電話に誘ってくれたり
次のご飯の予定を聞いてくれたり
素直にお誘いは嬉しかったのですが、何かこの人じゃない感が否めなかったんです…
「友達」くらいの距離でちょうどいい人だったのかな?


【3回目】

こんな決め方よくないけど、二度会っていることから、なんとなく断りづらくて3回目のデート。

彼の提案で近所でランチをして、カフェでコーヒーを飲んで解散しました。

ここでなんとなく、私のモヤモヤが鮮明になった気がしたんです。

お酒が好きで、ひとりの時間は大体飲んでる彼。
前の彼女とのデートはほぼお酒有り。

昼間のデートでも
"彼女は飲まなくても自分だけビール頼む!"
某有名テーマパークに行っても
"テーマパーク内で飲む!"
ドライブデートでも
"彼女が運転の日は飲んだかなー" 

そんな話を聞いていて本当にお酒が好きなんだなーと感じていて…
いや、お酒好きなのは全くマイナスとは思ってなく、私も飲むことは好きだから一緒にいろんなお店を探すのは楽しかったんです。

でも、彼の話す"お酒を飲むデート"が
そこに彼女として在る自分をイメージ出来ませんでした。

それに、そんなにお酒!お酒!なエピソードを聞いたのに
やたらと「ランチしよう」「お洒落なカフェいこう」と言ってきてたのが…
私の趣味に合わせてくれているのは伝わるし嬉しいけど、無理してるようにしか思えずモヤモヤしました。
もちろん私を好いてくれていることは気付いてましたし、だからこそ私のしたいことを一緒にしようという提案だと分かります。きっと私もその人を好きであれば、嬉しい提案だったのでしょう。

それだけでなく、数回会った会話の中で
・結婚してもしなくてもどっちでもいい
・元カノと別れたのは結婚のプレッシャーに耐えれなかったから

というような話を聞いて、結婚したくてアプリを使っていた私にとっては「無いかも」と思ったんでしょうね。
本当に一緒にいた時間が楽しかったことは間違いないし、人として好きになれる方でした。幸せになって欲しいけど、その相手は私じゃなかったんだと思います。

このままではよくないと思い、はっきりとお断り出来なかった私は徐々に連絡をやめフェードアウト。
ここまで会っておいて申し訳ない気持ちはもちろんありました。
でも、色々と考えた上での決断です。

運命の人じゃなかったんです。
いい人に出会えてますように…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?