見出し画像

渡豪3週間で起きたカルチャーショックまとめ

こんばんは🌟
オーストラリア生活4週間目がスタートしました、hanaです🐨

毎週土曜に家賃を払うんですけど、払うたび高いな…と思いつつ、おかずだったり、おやつなど色々分けてくださるので満足しております。

今回体調を崩してからも薬をはじめ、飲み物、食事の面でもいろいろ気にかけてくれて、ほんとオーストラリアのママ😢💓
感謝しかありません(涙)

今朝はオリーブオイルとユーカリエキスを垂らしたお湯を部屋にもってきてくれました。ブラジルでは喉の痛みがある際、こんな風に部屋を加湿するそう。

ジンジャーティーにビタミンウォーターも入れてくれた🥹

実は昨日記事を更新したあと、体調がさらに悪化し寒気と関節痛が…
インフルエンザの可能性が出てきました。

こちらは症状さえおさまれば、待機期間なしで復帰できるようなので、(オーストラリア在住20年の日本人看護師さんに確認)

学校のほうには支障なく通えそう…。

今日行く予定だったイベントにも当然行けず、引きこもり生活2日目を送っておりました。

今朝までフラフラでしたが体調も少し回復したので、書こうと思って書けてなかった、渡豪後カルチャーショックだったことについて今回まとめたいと思います~

1. キッチンに洗剤がない?!

これは私が住んでるお家に限ってかもしれませんが
食事を作った後で洗い物をしようにも洗剤も食器用スポンジも見当たらず、国が変われば洗い物すらつまずくのか…と頭をかかえました。

家主さんが帰宅後、確認すると食器用スポンジの取っ手に洗剤を入れるのがオーストラリアスタイル…

こちらスポンジもつけかえ可能だそう。先週ついにスポンジが付け替えられてました(笑)

私が見た時点(上参照)では、結構スポンジ部分を使い古してたのと、取っ手の中に洗剤が入っていなかったので、食器用か流し台用か、わかりにくかっただけでした(笑)

取っ手内の衛生面が気になるところではあるけど←、洗剤で手荒れしないのとスポンジ付け替え可能な点はよき!
水筒用のスポンジもこれがあれば不要です~✌

そして洗剤は流し台の下に収納されていたという。
いろいろ見えないように隠されてて綺麗好きなところも、このお家の住み心地がいいところ!

2. 案外洗濯乾燥機使わない

アメリカでは洗濯乾燥機をよく使ってましたが、オーストラリアは部屋干しだったり、バルコニーに干してる家庭が多いです。
光熱費の高騰で、節約してる人が多いのかも。

物干し台がちゃちい(失礼)ので、バランスよく干さないと倒れてしまうのとメルボルンの天候の移り変わりの激しさから外にあまり干したくないのが本音。

来て早々は、外に物干し台を出して干してたんですが、強風で倒れて洗濯物が地面に落ちることが連発したので、最近はリビングで部屋干し。
日本だったら洗いなおしてるけど、そんな余裕ないくらい落ちる(泣)

洗濯ばさみ、借りればあるんですがお庭の洗濯ひもが高すぎて、154cmしかない私には届きませんでした…😂
こないだダイソーで売ってるのも見たけど、今はとりあえず節約したいから必要なもの以外買わないようにしてます。

*洗濯ばさみつけたところで強風で物干し台ごと倒れるから意味ないのが実情

3. 電気をつけない

これも光熱費高騰の関係かもしれませんが、全然電気つけない😂
昼間も、外から入ってくる日光のみで生活して
日が落ちたころにさすがに電気をつけるだろうと思いきや、
真っ暗な部屋でテレビ鑑賞…!!

右手にあるキッチンしか電気ついてない状況
ソファーにいるのは家主さんカップル

「テレビを見るときは部屋を明るくして離れて観てね」のテロップで育ってきた私としては、結構カルチャーショック。笑
この家だけかもしれませんが。←

4. 食べ物が腐りやすい

ヒーターが家全体にいきわたってるのもあってか、冷蔵庫に何でも入れておかないと腐ってしまいます。
今のところ、玉ねぎとじゃがいもは食器棚のほうにストックいれてますが、かぼちゃは一度腐らせてしまいました(涙)

それ以降は茹でたものを冷蔵庫にいれておいたり、冷凍保存したりしてます。
野菜もお肉もパンも、なんでも冷凍保存。

国が変われば食品の保管方法も全然違うことを勉強させられます…

滞在期間3週間過ぎた今冷凍庫が溢れてきてます🙄

5. トイレットペーパーがまさかのトリプル

日本のトイレットペーパーといえば、シングルかダブルですが、オーストラリアにはトリプルが存在😂

最初このお家に来た時にトイレットペーパーの分厚さに衝撃を受けました。

日本ではシングル派だったのと、トイレットペーパーをめっちゃ使うタイプな私。
こんなに分厚いと1日1ロール使いきってしまう…

日本の家族や友達に話したら、トリプルをバラバラにしたら?と提案され試しましたが、そんなうまくバラバラになるわけもなく😂

Wooliesのトイレットペーパー売場でにらめっこすること20分…←
どれを見ても3枚重ねと書いてる。

値段も高いし買うならハズレを引きたくないのが本音。

最終的に私がとった行動は、
ネットで【オーストラリア トイレットペーパー】で検索。

オーストラリアで暮らす日本人の方が記事にしてくれてることに感謝🥹

某トイレットペーパーは使用時に破れるという口コミを発見して却下。
硬すぎるのは重々承知してましたが、使用時に破れることがあるのはさすがに衝撃。。

個人的にSorbent Silky Whiteが私好みのトイレットペーパーでした!

6. トイレがきれい

他にも書いてる方多くいらっしゃいますが、オーストラリアはトイレがきれいところが多いです。

私的にこれはかなり重要事項でして…

アメリカの公衆トイレは、それはもう臭いが最悪で入れなかったこともありました🙊

オーストラリアは、多民族国家ではありますがきれいにトイレを使われてる印象。これなら1年問題なく暮らしていけそう、と安心しました。笑

個人的に香港のトイレが最悪だったな…もう行きたくないと思うレベルで

7. 体調が悪くてもマスクなしで授業?!

語学学校授業初日に先生が、
「昨日は体調悪くて休んでたんだ~」と言っていたと思ったら、

先生「今日は寒気がしたり暑かったりよくわからない体調だ」(?!)

それはお休みになられたほうがよろしいのでは…

先生「こないだ別のクラスで体調の悪い子がいたから移ったな」

コロンビアボーイ「今度は僕たちの番か ハハハ」

?!?!?!

先生はその週、水木とお休みで来ることはありませんでしたが
体調悪くてもマスクもせずにふつーに授業するんかーい、となかなか衝撃でした。

コロナからこっち、世界的にマスク着用が普通になったと思ってたんだけどな(笑)
ちなみにタイ人、日本人のクラスメートで体調が著しくない子たちはマスクをして登校してます。

メルボルンの電車の中や駅でも、ちょこちょこマスクしてる方見かけますが、マスク使うことないと思って10枚も持ってきてなかったので今回体調を壊して、余計な出費がまた増えそうです…。いやだー。

重いものでもないから20枚は持ってくるべきだったかな、、(泣)

後悔しても遅いので仕方ないんですが。

おまけ 右折レーンの位置がやばすぎ

今回のカバー写真は、とんでもないところにあるオーストラリアの右折レーン🚗
CBDの車の通りが多いところだと、左車線の前方に右折レーンがあって直角に右折します。

この右折レーン見た時点で運転できる気しない

他にも、普段床に置いてる洗濯カゴをダイニングテーブルの上に置いたり、家主さんカップルの部屋履きシューズがUGGのブーツで、おじいちゃんはそれをリビングのテーブルにがっつり載せてたり…


書き出せばキリはないんですが、長くなったのでカルチャーショックまとめはひとまずこの辺りで終わります~
他にもあればまた記事にしますね😊

それでは次の記事でお会いしましょう~👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?