見出し画像

パーティーが始まるよ!

11月5日(木)

昨晩日付が変わってから入稿したので、寝不足で起きた。コーヒーを淹れて飲むと少しすっきりした。

日中は、上司に催促されながら後回しにしていた仕事をちゃんとやる。部署のメンバーもまだ誰も着手していなくて笑った。つまりは無意味な仕事なのだ。夕方になって、ようやく本業の好きな仕事に着手。

帰りの電車でメールをチェックすると、推しの船木結さんの卒業公演の当落発表メールが来ていた。心臓がぎゅっとなる。きっと高倍率だろうから期待しないように期待しないようにと思いながら、サイトをチェックしにいく。だめでも映画館中継がある(はずだ)し、11月20日のFCイベントも当選しているから卒業までもう会えないわけでもないし。サイトにログインするとまさかの当選! 喜びはもちろんのこと、延期に延期が重なった推しの卒業を、ちゃんと見送れることに安心して涙が滲んだ。

T氏と待ち合わせて神楽坂のイカセンターへ。聞いたことはあるけれどバンド名や曲名がわからない最近の曲がたくさん流れてきて、T氏が教えてくれた。T氏も知らない曲はsiriが教えてくれた。

生ビールを飲んで、イカ天とイカ墨のアヒージョを食べる。生イカ一杯を注文すると、生きている状態を見せてからさばいてくれて、ゲソと胴体を順番に刺身にして出してくれた。

ゲソがもそもそ動いていて意味不明だった。心臓から切り離されても足だけで生きてる? 生きてるの? 吸盤も口の中にめちゃくちゃに吸いついてくるし弾力がすごくて歯ごたえがある。それでも噛みきれないゴムのような感じは一切なくてこれが新鮮なイカ! と感動する。続いて登場した胴体のほうはさすがに動いてはいなかった。腹の中でうごめくイカゲソを思い浮かべる。日本酒をたくさん飲み、イカはもう食べ尽くした、という気持ちになったので、近くの沖縄料理屋へ。さっきイカを大量に食べたのに、ポーク卵や焼きそばをばくばく食べる。そして泡盛を飲んだ。

昨日原稿を無事に提出できたこと、推しの卒コンに当選したことで完全に舞い上がっていた。帰りにファミマに寄って氷結と焼き鳥串を買い、帰ってそれも食べた。

11月6日(金)

昨晩食べ過ぎたので、朝になってもお腹が重い。推しも卒コンまでにダイエットをがんばると言っていたので私も心を入れ替えてがんばろうと決意。目標体重・体脂肪率を達成してから、油断して二キロほど体重を増やしていた。ぎりぎりまでごろごろして、レモン水だけ飲んで出勤。

それでも毎週やっている仕事が今日はキャンセルになったので時間に余裕がある(それがわかっていたからこそ昨日飲み過ぎ食べ過ぎた節もある)。コーヒーが無限に出てくる部屋で、また後回しにしていた仕事を進めたりした。どれだけいろんな仕事を後回しにしていたのだ。自分が対顧客の仕事にしか興味ないことがよくわかる。

10月中は、毎週金曜日にバチェロレッテが公開されるのを楽しみに見ていたので、先週最終回を迎えてしまってさみしい。というわけでバチェラーシーズン1を見始めてみた。バチェロレッテとはまったく別物だけど、いろんなタイプの女子が見られてこれはこれで面白い。バチェラー、女子校の先生みたいだなという感想。

11月7日(土)

朝、オートミール入りのヨーグルトを食べた後、父が誕生日にくれたバームクーヘンを2つ食べる。どか食いしないように大事に少しずつ食べていたら、いつの間にか賞味期限が切れていたのだった。

仕事はばたばたしていたけれど、15時頃には落ち着いたので退勤した。昼食に春雨スープしか食べていなかったので、行ったことのないカフェに行こうと思う。四ッ谷で下車して行ってみたかった紅茶専門店に向かう。
途中で天気雨に降られて慌ててライダースを脱いだ。雨足が強まったのでコンビニに寄り、ライブチケットの入金を済ませて、ビニール傘を買った。雨に降られながら道に迷って10分以上歩いて到着した紅茶専門店はカフェ営業を停止しており、販売のみになっていた。悲しかった。

駅前に戻ってジャズ喫茶・いーぐるに入る。地下の店内、大音量で流れるジャズが心地よい。キッシュを食べてコーヒーを飲んだ。

新宿三丁目で副都心線に乗り換えるのに、伊勢丹に寄った。明日の女子会手みやげ用に、地下でフルーツ柄のパッケージがかわいくて気になっていたポモロジーのフルーツバーを購入した。
その後、2階のPOLAカウンターで、予約していたB.Aコフレを受け取る。サンプルもたくさんもらってうれしい。ビニール傘と買ったものと趣味の集まりの道具で大荷物だけれど気にならない。

副都心線で趣味の集まりに向かった。仕事や原稿の〆切に追われていたので一ヶ月ぶりの参加だった。もちろんベストコンディションからはほど遠いけれど、少しずつ心身が統一されてすっと競技に向かっていくのがわかる。帰宅。明日に向けて肌の調子を上げたくてリプライセルを飲む。

そしてコフレ開封の儀。製品が優秀なのはサンプルで試してもちろんよく知っていたのだけれど、光沢のある黒地に華やかでカラフルな花柄のアートワークがとにかく好きなので、それがたくさん揃っているとテンションが上がる。

付属のポーチもしっかりしていて、大きい方も裏地がこの柄だったのでとてもうれしかった。早速一通り使ってみる。クリームまで塗り終わるといい香りに包まれて贅沢な気持ちになって寝る。

11月8日(日)

今日はホテルのデイユース女子会。朝起きて日記をアップし、筋トレをした後、支度を始める。シルバーのスカートを履いて、てろてろのZARAの黒ブラウスを合わせる。MACのコフレの12色アイシャドウのパープルを瞼にのせた。爪を塗っていないことに気づいて慌てて塗っていたら髪を巻く時間がなくなった。ライダースを羽織って出かける。

新大久保駅でNちゃんと合流、道に迷いながらフライドチキンとハットクを買って、大久保のホテル・ハンドレッドステイ東京新宿に向かう。他のメンバーはもう到着していていた。みんな最高に似合う服やメイクで決めていて最高だった。

ホテルの部屋は上層階で眺めがよく、窓から日も差し込んで明るい。大きなダイニングテーブルとキッチンカウンターがあって、新築のおしゃれマンションのリビングのようなかんじだった。奥はベッドルームになっていて、二段ベッドが三つ入っている。小さい頃、二段ベッド憧れだったんだよなー。よじ登ると秘密基地のようでテンションが上がる。ベッドの一段目と二段目に分かれて座ってみんなで記念撮影をとって、その後パーティー開始。

新大久保で手分けして買ってきた韓国料理や持ち寄った食べ物を広げて、マッコリで乾杯。私は何の話をしていても息をするようにバチェロレッテの話につなげてしまった。

以下、女子会議事録。

・ぐりこに男の推しができるのは親の介護が始まってから。

・山本文緒『自転しながら公転する』のおすすめポイント

・森ガールと牛久大仏、茨城の闇

・出産あるいはピルと性欲

・バチェロレッテはフェミニズムの教科書

・「バチェロレッテの黄色っぽい名前の人」

・人生の選択に外野がとやかく言うな問題

・親戚の心ない発言は進研ゼミでやったやつ

・後天性の陽キャ

・バインで一番BPMが速い曲

・藤原もマサムネもソロではやれない

・育ちがいいブーム問題

・精神的オナニーについて

途中でワインも飲み尽くし、みんなで買い出しに出る。さらにビールやワインを飲み、忘れられていたハットクを食べる。人生初ハットク。もちもちしておいしい!

気づけば日が暮れて、窓から見える景色が夜景になっていた。先に帰る組が帰った後、残った二人でワインを飲み尽くしてベッドで仮眠してチェックアウトの時間ぎりぎりに帰った。晴れ予報だったのに、雨が降られて、やっぱりライダーズを抱き抱えて帰った。


11月9日(月)

起きてスムースベンデールでお腹の洗浄。お腹が落ち着いた頃に出かける。乗り換えの北千住駅で本屋に寄ってから、本当に本当に久しぶりの草加健康センターへ。推しのイベントでみなとみらいに行った以外、ずっとまったく都内から出ていなかった。

体を洗って早速サウナに入って最上段に陣取る。体は冷えていたのに、すぐ汗が出てくる。八分ほど我慢して外に出て水風呂に飛び込む。他では味わえない幸福感。5セット終えて、薬湯に浸かってから休憩スペースで横になる。気づくと30分ほど経っていた。

食事処に向かい、豆腐サラダといつも食べる大餃子を注文。運ばれてくるまで、先ほど本屋で買ったチョ・ナムジュ『彼女の名前は』を読む。運ばれてきた豆腐サラダは、添えられた生野菜とさっぱりした胡麻ドレッシングがとてもおいしく感じた。ボリューム満点の大餃子も久しぶりに食べられてとてもうれしかった。餃子を5つひとりで独占できる機会も滅多にないので満足。またサウナと温泉、そして室内のジェットバスに入って、帰りの送迎バスに乗った。

11月10日(火)

仕事が憂鬱。昨日、青山ゆみこさんの文章添削講座の添削が返ってきたので、職場でカラー印刷した。5時に退勤して、家に着いてすぐ、びっしりいただいた添削のコメントを繰り返し読んだ。そして提出した課題の書き直しをする。

このリライトを提出したら、文章添削講座はおしまいだ。新刊の原稿も入稿済みで、来週末は文学フリマ、そして26日には詩の講座の最終回がある。このところ〆切に追われて、焦りながらも楽しく執筆したり編集したりしていたのが、すべて一段落ついてしまう。そして来月9日には推しの卒業公演が来る。来てしまう。すべてが終わったら確実に無気力症候群が来ると思う。そして迫りくる年末進行。「探さないでください」と置き手紙して旅に出るしかないのでは。

#日記 #エッセイ #ホテルデイユース #女子会 #サウナイキタイ #ちょっとしたパーティー

日記を読んでくださってありがとうございます。サポートは文学フリマ東京で頒布する同人誌の製作(+お酒とサウナ)に使わせていただきます。