マガジンのカバー画像

海外ガイドの雑談

126
海外ビジネスを支援しています。海外や国内の旅、ベトナム情報、映画や音楽レビューなど。要するに、日記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

note本で書き方、継続性、ネタ探しがわかって目からウロコ

ネタフルのコグレさんとまつゆう*さんの共著「noteではじめる新しいアウトプットの教室」を読んだ。 お二人とも早い時期からブログをされていて、その経験値からくる含蓄には、無条件に納得してしまいます。(まつゆう*さんのヤプログとか懐かしい) このnote本の帯には「書けない、続かないを卒業しよう!」という、まさにこれは私のことじゃないのか!と、ドンピシャな本でした。 noteクリエイターのみならず、ブロガーとしての基本だったりコツだったりが書かれていて、膝を打ちすぎて半月

足のサイズにあわせてくれる靴下

最近発見したんですが、無印良品から販売されている「足のサイズにあわせてくれる靴下」が、すこぶるお気に入りです。 ほんとに足のサイズにフィットして、サイズが大きいときの「かかとのだぶつき」がないんですよ。 それだけで結構感動しました。 どういう編み方をしてるんだろう…。 現場からは以上です。

あらためてTumblrの魅力にとりつかれています

noteで読んだKozy Ogawaさんのマガジン「noteで語るTumblr」に触発されて、あらためてTumblrを触っているんですが、Tumblrって「ほぼ全部入り」のサービスですよね! Tumblrというと、アダルト画像の投稿も多い時代があったので、どうしても「裏サービス」「個人で密かに愉しむもの」という認識だったかと。 それが2018年12月に、アダルト画像投稿が禁止され、クリーンなサービスに変わりました。 そうなると、もともと持っていたTumblrの機能を素直

GoogleのWord Coachっていう新しい機能、というかゲーム

いつも通り、いろいろなことを調べるためにググっていたんだけど、急にこんな機能が目の前に現れた。 Word Coachという新しい機能らしい。   質問は、「似ている単語」「意味が逆の単語」「単語表している写真を選択」の3種類。 要するに、「英単語クイズ」なんだけど、これが妙にハマってしまって、ついつい質問に答えていってしまう。 英単語を忘れがちなので、ちょうどいい、頭の体操になる。 正解すると、スコアも上がっていき、ゲーム感覚で次も次も、と答えてしまう。いわゆるゲ

日本公庫のスタンドバイクレジットの活用の視点

いきなりビジネス寄りの記事になってしまったけど、今日、お話を伺って、「へええええ、なるほどね」と思ったので記しておく。 日本政策金融公庫のメニューで、スタンドバイクレジットという制度があります。 これは、日本企業の海外法人が現地で資金調達するのをサポートする資金制度だ。 「なるほどね〜」と思ったのは、以下のようなポイント。 1. 現地法人が現地通貨で調達できるので、為替リスクがない。もちろん現地通貨での返済となる。 2. 政府系である日本公庫が「保証」をつけてくれる

Flipboardを改めて使ってみる(スローなウェブにしてくれ)

毎回、読むのを楽しみにしている、野本さんの投稿で、「スローウェブ」を知りました。 私も最近、Twitterでの情報収集がつらくなってきて、ゆったりした雰囲気のSNSやウェブサービスを見直しています。もうTwitterからは、かなり距離を置いています。 そこで、ふと思い出したのが、Flipboardというアプリ。 Flipboardは毎日、何百万人ものユーザーが利用しているソーシャル雑誌です。

有料
100

業界の専門用語に萌える

最近、ローカルテレビ局のトップクラスに位置する(と感じている)サンテレビ(神戸)をよく見てるんですが、ゴールデンタイムに「釣り番組」を放映してるんですね。 ながら見をしてたんですが、とにかく専門用語がわからない(笑) エギング とか しゃくる とか、ダウンタウンのコントの「ああ、パイラーね」に通じるような専門用語。 エギングって、釣り業界では、普通に通じる用語なんでしょうけど、門外漢の素人が見ると、面白くってしょうがない。言葉の内容が全く想像つかなくて、面白い。 業界

サマソニで知ったThe 1975

先日、20回目のサマソニが開催されましたね。フェスでは、新しいサウンドを発見できるのが、楽しみのひとつ。 2019年の今年発見したのは、The 1975というイギリスのバンド。 サマソニはYouTubeでストリーミング放送してましたが、そこで気になったのが、彼ら。 インディーダンスロックなサウンドは私の大好物。 彼ら、マンチェスター出身らしく、「マッドチェスターの再来か!」とひとり盛り上がっております。(マッドチェスターじゃないけどね) 楽曲やアルバムのタイトルも、

ヒロシマの原爆ドームの近くで忘れられがちな場所

8月6日は、広島原爆の日でした。 今年は、7月に広島市を訪れる機会があったので、「やはり訪問しておかねば」と、原爆ドームに立ち寄りました。 原爆ドームには、海外旅行者も含め、多くの人が訪れて、戦争の悲惨さ、そして再びおこしてはならないことをかみしめているようでした。 その原爆ドームの近くで忘れられがちな場所があります。実は私も初めて行きました。 それは「爆心地」のモニュメント。 現在は、内科医院になっている、この場所の上空600メートルで、原子爆弾が炸裂し、広島が焦

有料
100

XiaomiのMi Band3がコスパ良すぎて腕から離せない。

以前からスマートウォッチが気になっていたんですが、さすがにApple Watchは高くて買えない。 ふと、どなたかの投稿で、XiaomiのMi Band3がよさげなことが目に入り、調べてみた。 Xiaomi Mi Band3を購入Mi band 3 高精細OLEDタッチスクリーン 5気圧(50m)防水 スマートフォン連動でメッセージ通知、内容表示(最大24文字) 活動量をMi band3に表示 心拍数・睡眠・歩数をトラッキング 連続使用20日のロングライフ 実は一番最初

May the 4th be with you

本日は、5月4日。 危うく書き忘れるところでした。 May the 4th be with you! フォースと共にあらんことを。 つまりは、これが言いたかっただけであります。

兵庫県三田市のイタリアン、Cafe Ristorante AGURiは料理が美味しいし、お店も素敵すぎる

兵庫県三田市にイタリアンレストランのCafe Ristorante AGURiがあります。 周囲の風景はまるで、イタリアのトスカーナ地方(行ったことはないけど) 日本じゃないみたいな素敵なロケーション。 そして、料理は見た目も美しくて、味もめちゃ美味しい。毎回、食べるたびに感動しています。 サラダは素材の味を活かすため、調味料は最低限。しかし、それが本当に美味しい。 ピザもお店にある窯で焼いてもらいます。 美味しい料理を食べたくなったときに行くレストランです。そし

さよなら、Google+

春は別れの季節でもあります。 ついに、GoogleのSNS、Google+(ぐぐたす)の一般向けサービスが終了しました。 「Google墓場」といわれている、The Google Cemeteryにも、すでに入っていました。 Google+は、投稿の公開範囲を簡単に設定できるところが魅力でした。 あと、全体的にユーザーの雰囲気が温かかったように感じていました。コメント欄でさほど荒れることもなく、 ネットリテラシーが高いユーザーが多かったかな、と。 それから、写真が「

タイは今週末がお正月(ソンクラン)

タイのお正月は、4月。ちょうど今週末の13〜15日が、ソンクランです。 もともとソンクランは、旧正月なので「お清め」する日なのです。 基本的には、仏像や仏塔に水をかけてお清めをしたり、家族の年長者の手に水をかけお清めをし、相手に敬意を示す。また、家の大掃除も行われることがある。 しかし、最近は、この「お清め」が「水かけまつり」と発展していってますね。 私はまだ現地で体験したことはありませんが、水鉄砲やホース、たらいで水をかけあってる映像を見たことある人は多いんじゃない