マガジンのカバー画像

インターネットの波にのまれて

9
主にウェブサービスの記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

新しいマガジンを作ったよ

久しぶりにnoteに戻ってきて、マガジンがとっちらかっていたので、整理して、新しいマガジンをいくつか作成しました。 マガジン「彼方からのレター」主にエッセイやつぶやきをまとめるマガジンになっています。タイトルは、「カナダからの手紙」(平尾昌晃&畑中葉子)をもじった「彼方からの手紙」(スチャダラパー)をさらにもじっています。 マガジンのヘッダー画像は、Adobe Expressから作成しています。 マガジン「インターネットの波にのまれて」主にウェブサービス系の記事をまとめ

YouTube Musicの新たな発見

YouTube Musicは、元々、Google Play Musicだったサービスを吸収合併してるんですが、楽曲をアップロードできる機能を引き継いでますね。 で、今日初めて知ったのが、、、 これは新しい発見ですよ。 更に音楽生活が充実しそうです。

WordPressからnoteに移転することにしました

今まで自分でサーバー借りて、WordPressをインストールして、独自ドメイン取って、ブログを運営していたんですが、サーバー費用やドメイン費用もままならぬ状況になってきたため、今までのブログ記事を厳選して、noteに移行することにしました。 決め手になったのは、noteにインポート/エクスポート機能があること! 以前はこの機能がなかったので、移行先の候補になかなかならなかったのですが、この機能は(私にとっては)神! WordPressからnoteへの移行も、非常に簡単。

さよなら、青い鳥

イーロン・マスクがツイートしてから、あっという間に、TwitterがXに、しかも真っ黒になってしまった。 嗚呼、青い鳥よ、さようなら。青い鳥は何処へ。 Twitterがサービスを開始した早々に使い始め、初期は「ヒウィッヒヒー」と読み間違えられたり、「お腹すいた」とか「どこそこなう」とか、他愛もない会話が多かった。 しかし、ここ数年は言い争いだったり、誹謗中傷だったり、炎上だったりと、読むのも疲れるSNSになってしまった。時間の浪費も甚だしく…。拡散が行き過ぎて、「届かな

Twitterからの移行先としての分散型SNSあれこれ(雑感)

イーロン・マスクが経営権を握ってからのTwitterは、迷走しているような感じを受けますね。認証マークが有料化したり、そもそもアカウント登録しないとツイートが読めない(いまは改善)とか、運営も混乱しているように思います。 Twitterからの移行そもそもTwitter上での誹謗中傷や陰謀論やらで見るのも疲れてくる状況に嫌気がさしている方も多いのでは。そしてTwitterからの移行先として注目を集めているのが、分散型SNSと言われているもの。マストドンが有名ですね。 分散型

LinkedInのブログ機能

Tumblrもサブスクサービスを開始しましたね

stand.fmで音声配信を始めてみました

いろいろチャレンジしてみようと思い、stand.fmで音声配信を始めてみました。noteの音声コンテンツじゃなくてすみません(笑) しばらく前から「声のメディア」が気になってまして、自分でもやってみよう!ということで、いろいろ調べて、stand.fmにしました。 Voicyは選ばれし者みたいだし、spoonは自分の年齢にはあわないかな、と思いまして。 YouTubeなどの動画だと、見入ってしまって、「ながら見」がなかなかできないので、「ながら聞き」ができる音声配信にした

noteの更新頻度を上げるツール

以前、こういう投稿をしました。 スマートフォンやiPhoneでnoteを更新する時に、Bluetoothキーボードを繋げたら、更新回数も上がりそう、という投稿でした。 で、実際のところ、スマートフォンやiPhoneにわざわざBluetoothキーボードを繋げる作業すら煩わしくなってしまって、更新回数も全く増えませんでした(笑) ずっと頭の中で「note更新しなきゃ、更新しなきゃ」と思ってました。なかなか重い腰も上がらずに、自己嫌悪の日々。 安いノートPCを導入するか、