見出し画像

Twitterからの移行先としての分散型SNSあれこれ(雑感)

イーロン・マスクが経営権を握ってからのTwitterは、迷走しているような感じを受けますね。認証マークが有料化したり、そもそもアカウント登録しないとツイートが読めない(いまは改善)とか、運営も混乱しているように思います。

Twitterからの移行

そもそもTwitter上での誹謗中傷や陰謀論やらで見るのも疲れてくる状況に嫌気がさしている方も多いのでは。そしてTwitterからの移行先として注目を集めているのが、分散型SNSと言われているもの。マストドンが有名ですね。

分散型SNS=Fediverseの詳しい説明は、検索すれば出てくるかと思いますが(投げやり)、TwitterやFacebookのように、運営会社のサーバーで中央集権的に管理されることへのアンチテーゼとして、それぞれの運営者(個人)がサーバーをたてて、分散型でネットワーク化しているサービスです。それぞれの星(サーバー。以前はインスタンスと言っていた)が各々コミュニティを作っていて、違う星にも読みに行ける(「連合タイムライン」)ところが特徴的です。星(サーバー)の間の通信プロトコルには、ActivityPubが使用されてます。

Mastodonをベースとして、分散型SNSも百花繚乱ですが、その中でも、注目されているものを紹介してみます。

mastodon.social

一番基礎となっているサーバー。海外ユーザーが多いですね。

mstdn.jp

jpとあるように、マストドン日本語サーバー。日本人ユーザー多いですね。困ったときには、ここから始めてみられるのがよいのでは。

fedibird.com

Mastodonのシステムを活用されているサーバーですが、「ローカルタイムライン」を廃止している点が特徴的です。また、ユーザー登録もコントロール(サーバー負荷を考えてユーザー数を管理)されていて、おちついた雰囲気のサーバーです。

Misskey.io

ミスキー、人気ですよね。「絵文字」でのリアクションがとっても楽しいことと、お祭りのように賑やかな雰囲気が面白いサーバーです。

Threads

はい、Instagramの文字版SNSですね。インスタのアカウントと連動していますので、すでに1億ユーザー突破したそうです。ただ、Twitterとは異なり、いくつか注意点もあります。

・Threadsのアカウントを削除したい場合は、インスタのアカウントも消えます。
・検索はユーザー名のみ。文章の検索はまだできない。
・タイムラインはおすすめのみ。自分がフォローしているユーザーのみの表示にはならない。
・ハッシュタグは無効。
・パソコンからは開けない。
・アカウントの切り替えは一旦ログアウトが必要。

まあ、Threadsについては様子見ですかね。

Bluesky

Twitterクローンとして最有力候補(?)のBlueskyですが、現在はまだ招待制のため、まだまだユーザー数も多くありません。招待コードをいただいて入ってみましたが、海外ユーザーが多いですね。日本人ユーザーもIT系の方が多いように思います。Twitter創業者のジャック・ドーシーが運営しているSNSです。これからどのように展開していくのか、注目です。

そのほか

ウェブサービス系の独自SNSも出てきました。Meduimのme.dmとか、Flipboardのflipboard.socialとか、ブラウザのVivaldiのvivaldi.socialとか。

ほか、WordPressもActivityPubでつながれるようになってます。プラグインのActivityPubを入れると、「(ブログのユーザー名)@(独自ドメイン)」でコメントとかできるんだそうです。まだ試せていませんが、、、。そして、実は一番期待しているのは、TumblrのActivityPubの導入(まだですが)。いつ導入されるんでしょうかね。

個人的なおすすめ

分散型SNSも市民権を得始めていますが、個人的なおすすめは、以下のサーバーかな。

・mstdn.jp まあ一番無難かと。
・fedibird.com おちついた雰囲気が良。
・misskey.io 独特なにぎやかしい雰囲気ですが、単純に楽しいです。

では、また!


アクセスしていただき、ありがとうございます。皆様からのサポートは今後の執筆活動に使わせていただきます。