見出し画像

アメリカの看護師国家試験NCLEX-RNが面白い(1)

アメリカの看護師国家試験はNCLEX-RNといいます.CAT(computer-adaptive test )で実施され,日本のように年1回ではなく受験者の都合に合わせて受験日を設定することができます.日本には東京と大阪にテストセンターがあり,受験が可能です.

そのテストの内容が,アメリカの文化や制度,priorityを理解する上で非常に興味深いので,少しずつ紹介したいと思います.

Q. Which meal tray should be the nurse deliver to a client of Orthodox Judaism faith who follows a kosher diet?
(ユダヤ教正統派の患者がkosher食を食べている.看護師はどの食事を提供すればよいか.)

a. Pork roast, rice, vegetables, mixed fruit, milk
(豚肉のロースト,ご飯,野菜,ミックスフルーツ,牛乳)
b. Crab salad on croissant, vegetables with dip, potato salad, milk
(カニのサラダ入りクロワッサン,ディップ付きの野菜,ポテトサラダ,牛乳)
c. Sweet and sour chicken with rice and vegetables, mixed fruit, juice
(チキンの甘酢和えとご飯,野菜,ミックスフルーツ,ジュース)
d. Noodles and cream sauce with shrimp and vegetables, salad, mixed fruit, iced tea
(エビと野菜のクリームソース麺,サラダ,ミックスフルーツ,アイスティー)

いかがでしょうか.
私はいつもおなかが空いているので,この文章を読むだけでよだれが出てしまいます.
さて,この問いに答えるには「ユダヤ教正統派」や「Kosher(コーシャ)食」そして「それぞれの食材」について知っている必要があります.
Kosher食」はユダヤ教徒が食べてもよい食事のことで,日本でも取り扱いが増えています.動植物,添加物,製造過程など様々な規定があります.
その一部を紹介すると,
・動物
 - 反芻し,蹄が割れている(cloven hoofed)草食動物は食べることができる
(例:牛,羊,山羊,鹿など).(×豚,イノシシ,ウサギ,馬など)
 - 鳥は特定24種(猛禽類,ダチョウ,カラスなど)以外は食べることができる
 - 食肉処理に関しては複数の厳密なルールがあり,遵守が必要である(ritual slaughter)

・魚介類
 -ヒレと簡単にとることができるうろこがある魚介類は食べることができる(例:アジ,マグロ,タラなど)(×甲殻類,イカ・タコ,貝類など)

・野菜・果物
 - 虫の混入がない

・酒類
 - 使用される素材,作成工程,容器が基準に即していれば,飲むことができる
(最近は日本の酒蔵さんたちもkosherに対応したお酒を造っているようですね.獺祭や南部美人が有名です.)

・食べ合わせ
 -同じ料理に肉と乳製品は一緒に使用しない

などです.
この他にも細かいルールがありますので,興味のある方は調べてみてください.

さて,この知識があると,この問題を解答することができます.
a. Pork roast, rice, vegetables, mixed fruit, milk
(豚肉のロースト,ご飯,野菜,ミックスフルーツ,牛乳)
→×豚肉,肉と乳製品の組み合わせ(豚肉だけでアウトではありますが…)
b. Crab salad on croissant, vegetables with dip, potato salad, milk
(カニのサラダ入りクロワッサン,ディップ付きの野菜,ポテトサラダ,牛乳)
→×カニ
c. Sweet and sour chicken with rice and vegetables, mixed fruit, juice
(チキンの甘酢和えとご飯,野菜,ミックスフルーツ,ジュース)
→正解.チキンはOK.
d. Noodles and cream sauce with shrimp and vegetables, salad, mixed fruit, iced tea
(エビと野菜のクリームソース麺,サラダ,ミックスフルーツ,アイスティー)
→×エビ
答えは,です.
この問題は,宗教と食事に関して取り扱っていますが,食事のみならず,それそれの宗教のルールについて広範囲に知っておくことがアメリカの看護師に求められていることが分かります.こういった知識は,看護師だけではなく,狭くなった世界で多くの人と関わるすべての人たちがお互いを知る上で知っていて損はない,と思います.ちなみに,私が大好きな漫画「紛争でしたら八田まで」のなかでも,文化,地域性,宗教などについてワクワクしながら知ることができます(漫画なので).

いかがでしたでしょうか.
今後も,気になったNCLEX-RNの問題を紹介したり,こちらでの生活で気が付いたことを紹介していこうと思います.





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?