見出し画像

「白紙で共感」って?


白紙で共感
って、

どんなイメージが湧いてきますか?

相手の話しを聞いている時、

まっさらな気持ちで共感する。
そこにはジャッジがない。

そんな風にとらえているのですが、

人が話している時に、自分をその時点で整えていないと
自分の体験による「こうしたほうがいい!」というジャッジが出てきたり、場合によってはアドバイスしたくなることもありますよね。

やっぱり、こっちの方がいいじゃん!と
はなから決めつける思考が動きはじめたり。。。

そこをまずクリアにして、
ただ聞いていこうというスタンスを白紙で共感ととらえています。

それがとても大切だなと、最近感じています。

そこには、無条件に聞いてもらえてると感じ、
認められ感や安心したり、よろこびを感じるから。

「この人、聞いてくれる人だな」という信頼関係も生まれます。

ここに相手の顔が輝く瞬間があるんですよね。

このあたりが、わたしもよく分かっていなかったんですね。

なので、傾聴というよりもコーチングの方がより引き出す感覚に近いので、自分にはマッチングしていました。

そして、自分が子どもの頃に選びたいものがあったけど、「こっちの方がいい」と教えられたり、

自分自身では選べなかったことが、もしあったなら

本音はどれがいいのか、今なら選びなおすこともできる。

そこから自分を知るというのは、これからますます
重要になってくると思うのです。

これって意外と自分のことを細やかに見ることだし、

そうは言っても難しいよ、と思うのも無理はありません。分かります。

今日はひとまず、このようにメモりました。

それでも本当は、


自分のことを一番よく知っているのは、

自分自身である。

その引き出し役としてのコーチングをしています。


もし、日本人のひとりひとりがセルフコーチングできるようになったら

底力が上がってくると思うのです。

コーチングを受けたり、学んだりを繰り返す中で、この「白紙で共感」というスキル言語をよく聞くうちに、言葉にするようになりました。


#平本式コーチング 「白紙で共感」#自分の本音採用#コーチングは教えない#コーチングは引き出す#自分軸



私の書いていることが、もしあなたの役に立っていたらサポートをお願いします。