見出し画像

45歳からのキャリア戦略⑳~何を変えたいのか~

今後のキャリアに絶賛葛藤中の40代です。
今日は「45歳からのキャリア戦略⑳~何を変えたいのか~」、と称して綴ります。
こちら私の自己紹介です。お時間許す方は覗いていってくださるとうれしいです!
画像の出典:Mohamed HassanさんによるPixabayからの画像

転職活動を開始して半年が経過しました。
開始したといってもどこにもエントリーはしていません。
まだ情報収集中。
半年たってもまだ情報収集中?というと驚かれるかもしれませんが私としては想定内です。

とはいえ、長くなってくると、自分が本当はどうしたいのか?何ができるのか?何を変えたいのか?がわからなくなってきます。
短いとある意味、エイヤ!で勢いに任せて走り抜けてしまう部分がありそうです。長いと、考える時間が取れる分、情報もたくさん入ってきて混乱しがち。

先日、とある転職エージェントさんと面談しているときのこと。
その方とは前回、A社、B社の2つを紹介されており、今回は私がB社について詳しく聞きたいと連絡を取り実施しています。
転職エージェントさんから
「なぜ(A社ではなくて)B社なんですか?シンプルに一言で言うと」
と問われたときに、即答できず言い淀んでいる自分がいました。

問われて気づきました。
ああ、自分には軸がないんだなと。

なぜ転職したいのか
なぜ今の会社だとダメなのか
転職してなにを変えたいのか
前提として、なにができるのか

これらをシンプルに答えられる準備をしておかないと。
というより、頭の中がスッキリ整理されていればスッと答えられるはず。
だから、自分の頭の中を整理しようと思い立ちました。

なぜ転職したいのか

「転勤したくないから」

これに尽きます。
もう少し補足すると
「現職では転勤が不可避であるが、自分は転勤したくないから」

もちろん、ほかにも「成長実感が乏しくなってきたから」「同じような仕事を今後10年やっていくことがしんどいから」などいろいろ理由はありますが、詰まるところ、自分は転勤したくない!というのが根っこにあります。
つまり、
成長実感がなくなってきても、転勤ナシならOK。
同じような仕事を今後10年やっていくとしても、転勤ナシならOK。
となります。

では、なぜ転勤したくないのか?
2つあります。
①家族と離れたくないから
②同じ仕事を転勤してまで続けることに意義を見出せないから

①はこれ以上でも以下でもありませんので割愛しますが、②は最近強く思うことがあります。リモートワークがこれだけ普及し、転勤廃止や出社とリモートのハイブリット、フレックスなどが取り入れられているなか、住み慣れた土地を離れて仕事をすることには、個人は相当な犠牲を払うことになります。まして私のような営業拠点責任者であれば、ぶっちゃけどの拠点でも同じ仕事をやることになるので、その拠点でなければ経験できない特筆すべき何かを見出せない限りつらいです。(特色あるマーケット、拠点立ち上げ、成長途上、主力拠点、自分のキャリア上有益な何かが得られるなど)

転職してなにを変えたいのか

「柔軟な働き方を手に入れたい」

現職は出社オンリー。リモート不可です。
フレックスはありますが。
リモートワークと出社のハイブリット、フレックスなどの柔軟な働き方を手に入れたい。

もちろん、「〇〇の仕事をやりたい」「〇〇を実現したい」という希望はありますが二の次です。
つまり、自分のやりたい仕事ができることよりも、柔軟な働き方を手に入れることを優先したいということです。

ではなぜ柔軟な働き方を手に入れたいか?
夫婦フルタイムで共働きをしながら育児を両立させたいから

夫婦フルタイムで共働きをしていると育児との両立に悩みます。
私たち夫婦には4月から小学生になる子どもがいます。低学年のうちは1人で留守番させることは難しいので、学童などに預ける必要が出てきます。
でも預けてもだいたい19時~19時半がリミット。そこまでに迎えに行く必要が出てきます。
週2回は私、週3回は妻が迎えに行くとして、私が現職で勤務地が変わらなければなんとか回せますが、常に転勤のリスクと隣り合わせの状態。
この状態で低学年の2~3年を乗り切るのは無理と判断しました。
かといって、夫婦どちらかがキャリア(ぶっちゃけ収入だったりしますが汗)を諦めるのも今の時代、違うなと。
幸い、コロナのおかげで柔軟な働き方ができるチャンスが拡大したので、これをみすみす逃す手はない。
頑張れば手に入れられるチャンスが目の前に広がっているのに、古い価値観のままで、あっさりとキャリアを手放すことはしたくないという思いです。

前提として、なにができるのか

無形商材の大企業向け法人営業
営業組織のマネジメント
エンジニアの仕事理解、キャリア支援

自分はなにがしたいのか

組織開発、人材開発
学びの提供や普及
エンジニア理解を活かせること
営業組織のマネジメント

自分の転職軸はなにか

ここまで
なぜ転職したいのか
転職してなにを変えたいのか
前提として、なにができるのか
自分はなにがしたいのか
の順番で見てきました。

その順番には意味があって、大事な順番に並べたつもりです。
自分の場合、なにがしたいのか?よりも、なにを変えたいのか?が優先されます。
つまり、自分が変えたいことが実現できない仕事であれば、選ばないということです。
これまではやりたい仕事を優先していましたがそうではないことに気づきました。

自分の望むキャリアを得られるよう転職活動を進めていきます。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?