見出し画像

テイクバックの極意 Part2

おはようございます。今日もテイクバックについて語ります。ちなみに昨日は語ってません。なんか理学療法とはこれみたいな投稿になってしまいました。
思っていることをだらだら書く投稿にしてます。

昨日はとりあえず
テイクバックが1番難しい
ということを感じているとお話しました。

何が難しいかということですが、
まず、圧倒的に上半身を回すのが難しいですよね。レッスンとか、誰かに教えてもらう時に
「腰は動かさずに、上半身だけ回して‼︎
とか
「腰から回さないと手打ちになるよ。もっと上半身を回した方がいいよ」
はい、皆さまが何を言いたいか僕にはわかります。

「そんなもんできたらやっとるわ〜‼︎できひんからこんな打ち方になっとんねん‼︎それをそうしたら治るか教えてくれや‼︎
これですよね??笑

そこの問題を解決してくれるのが、我らが理学療法士なんですよね。
ストレッチとか、まあ色々をすることで、
「あ、なんかさっきより回しやすいです。楽にスイングできるようになりました」
というのが理想なんですよね。

そのストレッチとかは明日お話ししてみようかな〜色々ありすぎて難しいな〜動画って載せられへんよな〜あ、インスタと繋げればいいんか
って感じで初心者ですけど、なんとか理学療法の良さ、ゴルフの楽しさを訴えていきます‼︎
では今日も良い一日にしてください。僕も意識高くやっていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?