見出し画像

第5回 【大人の勉強】生き甲斐(希望)ある人生を生きる!

第一弾 ”新しい扉”

今までの考え方を見直すことから始めてみましょう。
何か新しいことに挑戦することも大事ですが、その前に現在の自身の考え方を再確認するのです。
きっと、「間違った考え方」「間違った思い込み」で、無駄に自分自身を苦しめたり、無意味に私は不幸だと思ったりしていたことに気づかされるでしょう。
今までとは違った考え方を持つことができるようになるだけでも人生は好転するのです。
そして、”幸せと夢を目指す前”のとても大切な事前準備にもなるのです。
物事には学んでいく大切な順番があります。
まずはとても大切な”今、この瞬間”を有効活用できるようになることから始めてみましょう。
 
第5回 第一章 基本的な考え方を学ぼう①(①~⑤)
1. 新たな考えを持つ必要性について 
2. 何か目標を考えておきましょう 
3. 挫折するのは当たり前 
  
1. 新たな考えを持つ必要性について
 今までの考え方で生きてきたので今の人生になっていることをまずは認めましょう。今までの考え方を選択してきたのは、まぎれもなく私たち自身なのです。
 本当に、自分の人生を変えたいと思うのであれば「今までの考え方でいいのか?」と疑問を持つことから始め、「どのような考え方に変えた方がいいのか?」と、色んな考え方を参考にしながら真剣に考えるようにしましょう。
 
 私たちが、何か新しいことを始めようと思ってもうまくいかないのには、いくつかの理由があります。それは、私たちが何かを成し遂げるために必要な知識が少ないこと、そして、「間違った考え方」や「間違った思い込み」を信じ込んでいることなどの理由が考えられます。まずは、そのことから意識して改善していく必要があるのです。
 
 たとえば、「継続力」について説明されている本を読みさえすれば「継続力」が身につくと思っていることです。本を読むだけで自分のものになるのであれば、誰でも簡単に成功をつかみ取ることができるでしょう。しかし、多くの人がそれができないのが現実です。 
 
 著者が説明している「継続力」についての自己啓発本は、著者の考え方や性格などが反映されています。そして、著者も最初から本人が自信を持って説明している「継続力」を手に入れた訳ではありません。何度も失敗を繰り返しながらたどり着いているのです。
 
 私たちは、その過程にある失敗についても知る必要があるのです。つまり、どのような失敗や壁にぶち当たり、それをどのような考え方や行動で乗り越えて本で説明しているような答えにたどり着き「継続力」を身につけたのかをです。
 
 ですから、本の内容を実践しながらうまくいかないときには、「やっぱり私には無理だ」と考えるのではなく、常に「どうすればできるようになるのか?」と考え続けることが大切です。つまり、本を読みこの知識が重要だと本心から思えたのなら、絶対に途中であきらめることなく、考え続けて習慣づくまでやり続けなければならないのです。
 
「継続力」は、幸せや夢を叶えるためには必要不可欠な要素になります。それすらマスターできないのであれば、何をやっても最後までたどり着くことはできません。「継続力」以外にも、人生をより良くするためにマスターしなければならないことは数多くあります。
 
 ですから、その都度必要と思う知識に対して本に書かれている通りにできないのであれば、「どうすればできるようになるのか?」と、一歩踏み込んで考え続けることが重要になります。
 私自身もここまでくるまで、数多くの難題に直面し幾度も繰り返し、「どうすればできるようになるのか?」と考え続けてきました。私自身この意味を理解できたことで、少しずつ前進しながら継続し続けることができるようになりました。
 
 人生をより良くするための必要不可欠な知識は完全にマスターしなければならないのです。しかし、誰もが最初から順調にマスターすることはできません
 
 ですから、「どうすればできるようになるのか?」と答えが見つけるまで、あきらめずに考え続けることが大切なのです。
 
 
本書では、私が今まで繰り返してきた失敗などに対して、どのようにして乗り越えてきたのかなどの説明もしていきますので、私のように多くの時間を使うことなく前進していくことができるようになる思います。
 ですから、この章を読みながら、「今後は、どのような考え方に変えていく必要があるのか?」と、意識しながら読み進めるようにしてください。
 
2.何か目標を考えておきましょう 
 何を学びたいのか、目的意識を持っていないと本を読むにしても真剣さに欠いてしまいますし、自分に必要な知識にも気づきにくくなります。ですから、「なぜ、この本を読むのか?」について先に考えておきましょう。
 
 そして、自分に必要な知識は何なのかも事前に考えておきましょう。現時点で将来的な明確な目標を持つ必要はありませんが、「私は、どんなことを知りたいと思ってこの本を読もうとしているのか?」など、”はじめに”の部分の全体的な説明を参考にしながら先に考えておくようにしてください。
 
・ 何かを成し遂げるための目標設定の鉄則 
 1)私の叶えたい明確な目標は何だろうか?
 2)なぜ、私はその目標を目指そうと思ったのか?その明確な理由は?
 3)その目標を達成したら、どんな望むものを手に入るのだろうか?

 
 明確な目標を持つことで、何をすべきかや進むべき方向性が見えてきます。それを目標にしたのには必ず理由があります。その理由こそが、目標を目指す確固たる強い思いにつながっていくのです。そして、苦しいけど頑張り続ければ、自分の望むものを手に入れる喜びを感じることで、それが継続する原動力になっていくのです。

ここから先は

2,644字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?