見出し画像

新社会人の歓迎会も出来ず、Zoom飲みではお互いにストレス増大?

初々しい新社会人も少しずつ会社に慣れてきたころではないだろうか?GWというひと時sお休みで一度リセットされてしまった人も今一度、社会人になったということ改めて感じる頃かと思う。

新型コロナが拡大する前は、必ずあった?と言っても過言ではない「新社会人の歓迎会」!
今年も昨年に続き、開催不可の企業も多いと思う。

東京や大阪・名古屋など大都市圏の企業は猶更開催ができずに未だに新卒者の顔と名前が一致しない人もいるのではないか?と思う。

昨年は、Zoom飲みというキーワードで盛り上がったが今年はあまり耳にしない。
一過性の盛り上がりで終わってしまった。

浸透しなかった要因としては、いくつかありそうだが、まずは今回のテーマのような歓迎会などの
大人数での参加では、誰がどのように会話をするのか非常に進行が困るということ。

いくつかの部屋を用意して分かれて話すことも可能だが、退出も入室もタイミングがいまいちつかめない。
盛り上がっている部屋とそうでない部屋が生まれてしまっても困りものだ。

また、全員が話役でも聞き役でも間が持たない。終わりにするタイミングも計り、難しい。

日本人のコミュニケーションとは、相手の出方や雰囲気を忖度しながら会話が進む性質上、
Zoom飲みは適していないようだ。

新入社員の歓迎など飲み会を嫌がる人もいるようだが、これから社会人として、色々な世代とコミュニケーションを取り、時には仕事をしていかなければならない練習の場としての価値もあったな~と改めて、対人コミュニケーションの大事を実感することができる。

「5月病」とも言われる離職が増える時期でもある為、会社としても上司としても新入社員の扱いには、色々頭を悩ませる季節だろう。

<表題の課題の解決策>
◆面談代行サービス(オンライン)
https://good-motivation.com/GoodM/option-3/2021_0128/
◆メンタルヘルス研修
https://good-motivation.com/GoodM/option-27/2021_0324/
◆面談記録管理ツール
https://good-motivation.com/GoodM/option-2/2021_0128/

★他の掲載コラムはこちら↓ *過去のコラムが読めます。
https://good-motivation.com/GoodM/column/
例:可視化できなければ評価はできない?
例:テレワークと出勤のハイブリッド勤務で組織はどうなる?
例:リモート時のコミュニケーション問題は対面に勝るものなし!
例:◆働き方調査ミニレポート◆シリーズ など

☆過去のセミナー動画を見たい方はこちら↓
https://good-motivation.com/GoodM/web_archive/
例:テレワークに関するキャリアコンサルタントと産業医の役割と連携について
例:どうして面談は難しい?|悩める管理職必見!面談サポートツール 「Goodモチベーション」#1
例:収録型セミナーのススメ!メリットと失敗談を対談!  など

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
部下との面談うまくやれている自信ありますか?
◆管理職の面談サポートツール◆
10名まで体験無料キャンペーン実施中!
「Goodモチベーション」アンケート
https://good-motivation.com
*******************************************
問合せ先
株式会社 電算
Goodモチベーションアンケート事務局
E-mail:good-motivation@g.densan-ginza.co.jp
*******************************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?