見出し画像

国際結婚ベビーのパスポートと航空券あれこれ

自己紹介/大阪在住。夫はインドネシア人(マナド)。第一子ニコは2017年に誕生。第二子妊娠中。

インドネシアで出産するため、渡航準備の一環でニコのパスポートを更新しました。

今回は国際結婚で生まれた赤ちゃんのパスポート関連についてまとめていきます!

夫婦別姓の場合、子どもの姓はどうするのがベスト?

初めてニコのパスポートを作る際、「たとえ親子でも、赤ちゃんと同行者の姓が異なると空港のセキュリティが厳しくなる」という話を聞いたことがありました。そのときはニコはまだ私の姓で、私も同行していたし、日本姓と日本のパスポートの組み合わせだったので止められたことは一度もありませんでした。

ただ、新しいパスポートは「日本のパスポートなのにニコは夫の外国姓で、同行者の私とは姓が異なる」という状況。(マナドは夫婦別姓です)

見る人によっては「姓の違う子どもを誘拐してる!?」…と見られるのかどうかはわかりませんが、イレギュラーであることは確かだし、よくない扱いを受けたり説明に時間がかかったりする可能性があるなと。

そんな時は、パスポートの姓のところにカッコ書きでもう一方の姓を記載することができます。

参考:外務省 「別名併記について」
申請者の海外渡航や外国での生活等の便宜から特に必要と判断した場合に,戸籍に記載されている氏名に加えて併記を認めることがあります。この場合,戸籍上の氏名に続けて,括弧書きで氏及び(又は)名が記載されます。
主に以下の別名があります。
(1)外国人配偶者の氏
(2)二重国籍者の他の国籍の氏名
(3)旧姓

というわけで、ニコの新しいパスポートには姓のところに「夫の姓」とカッコ書きで「私の姓」を記載しています。これで私の姓を見せれば親子だと説明しやすくなりました。ただ、念のためにいちおう戸籍謄本とインドネシアの出生証明コピーも持っていくつもりです。

ちなみに、外務省のウェブサイトにも注意がありますが、パスポートに組み込まれているICチップには別名は記載されません。別名併記はあくまでパスポートを見た人への補足説明として記載された情報に過ぎず、実際には正式な名前で登録されています。

パスポートの別名併記、航空券を買う時は要注意!

この一見便利な別名併記、航空会社によっては航空券を購入する時に、カッコ書きの別名も記載が必要な場合があります。

実際、今回は2社の航空会社を利用する予定ですが、問い合わせたところこんな感じでした。

エアアジア
パスポートに別名併記している場合、チケット購入の際には別名の方も記載が必要。その時、カッコは不要。チケット購入時に併記し忘れた場合は問い合わせ窓口に連絡を。「別名併記してあるパスポートの写し」と「姓名の変更の事実が記載された戸籍謄本などの写し」の提出が必要になる。(私はチケット購入時に私の姓を入れておらず、担当者側に氏名を更新してもらいました)
ガルーダインドネシア航空
パスポートの顔写真付きのページ下部にあるバーコード部分の氏名と予約した氏名が一致していれば、別名併記していなくてもOK。

外国名の場合、ローマ字つづりじゃないとダメ?

パスポートの氏名は基本的には「ヘボン式ローマ字」で書くというルールがあります。が、外国名でこれをやるとコレジャナイ感が半端ない上、正式な書類関係と綴りが合わなくなります。

たとえば、マイケルの場合、

本来:Michael
ヘボン式ローマ字:Maikeru

と似ても似つかないことに。

ここでも特例が用意されています。

参考:外務省 パスポートQ&A Q17
近年,氏名,特に名について,国字の音訓及び慣用にとらわれない読み方の名や外来語又は外国風の名を子に付ける例が多くなる等,旅券申請において表記の例外を希望する申請者が増えていることから,その氏名での生活実態がある場合には,非ヘボン式ローマ字表記であっても,その使用を認めることとしました(ただし,パスポートを一度取得された後のローマ字氏名表記の変更については,日本及び渡航先における出入国管理上の問題となり得る懸念があることや,国による旅券管理上の困難さ等から,特に必要と認める場合を除き認められませんのでご注意ください。)。

というわけで、ニコのパスポートも外国名部分は「非ヘボン式ローマ字」で取得しました。姓は夫のものをそのまま、名前はアメリカ式にならったつづりです。

なお、あくまで特例措置なので、事前に電話で近くのパスポートセンターに確認を入れておきましょう。

外国姓を非ヘボン式で申請する時の注意点

これは必須かどうかわかりませんが、ニコのパスポートに夫の姓を非ヘボン式ローマ字で記載するにあたって、姓の正しい表記がわかる何か(外国姓の方のパスポートなど)を持参する必要があるかもしれません。パスポートセンターに事前確認しておくと二度手間になりません。

私はパスポート申請時に「外国姓のつづりがわかるものをお持ちですか?」と聞かれ、その時はたまたま夫のパスポートを持って行っていたので事なきを得ました。ちなみに、名前の方は特に聞かれませんでした。

ミドルネームは1文字スペースの後に記載すればOK

日本にはミドルネームの文化がありません。なので、戸籍謄本には名前の欄にファーストネームとミドルネームがスペースなしで繋げて書かれています。でも、これをアルファベット表記のパスポートでやると、「TAROMICHAEL」のようにどこで区切ればいいかわからず大変なことになります。

解決法はシンプル。パスポートはスペースを使うことができるので、ファーストネームとミドルネームの間に1文字空白を空ければOKです!

パスポートについてはこんな感じでした。参考になれば幸いです!

二重国籍の場合は、ふたつの国のパスポートを持つべき?(後日追記予定)

という話をよく見かけます。ここに関しては、今回はインドネシアのパスポート取得が間に合わなかったので(領事館で両親同席のインタビューを受けるなど、ちょっと面倒)、Affidavitと日本のパスポートだけで行ってみます。ふたりめくんはパスポート2つになるのかな。いろいろ経験後追記します!

おまけ

子どもの証明写真を撮るのってなかなか苦労しますよね。我が家のニコは2歳間近のイヤイヤ期入りかけ。スタジオ撮影を試みたもののギャン泣きで挫折しかけました…。

一番のおすすめは、証明写真アプリで撮影してコンビニ印刷。新生児でも白背景に寝かせれば対応できます。金額も安いです。ただ、クオリティは微妙です。

スタジオ撮影の場合、私は苦肉の策として、肩車して撮影しました(笑)。肩車したらなんとか泣き止んでくれ、跪いて頭を下げつつ、スタジオ側でトリミングしてもらいました。大変だったー!

ギャン泣き対策に参考にしてください!(でも、本当はアプリがオススメ)

サポートくださったお金は、主に新しいアイデアの試作品を作るために使います◎