見出し画像

スーパーロボット大戦30をクリアして

はじめに

2021年10月28日、スーパーロボット大戦シリーズの最新作としてスパロボ30が発売されました。


普段はあまり新作だからといって、発売日に買ったりすることは無かったのですが、今回は事前ダウンロードも済ませ、発売日の0時を回ってからプレイを始めました。


クリアまでのプレイ時間は2d22hとなっていたので70時間くらいですね。クリアターン数は525ターンでした。とんでもないボリュームで、ステージ数だけで言うならば過去最長のインパクト(101話)を超えています。

そのころよりもシステム面が便利になったので1ターンクリアも簡単で、終盤はほぼ1ターンで終わらせていました。


何が魅力だったか


最近のシリーズであるV,X,Tでも早期購入特典があり、Vではグルンガストとヒュッケバイン、Xではサイバスター、Tではゲシュペンストでした。早期購入特典を入手したのはサイバスターだけです。Vは単純にわすれてただけなのですが、ゲシュペンストに関しては、第4次やオリジナルジェネレーションシリーズ、ヒーロー戦記などで使っていて、思い入れはあったのですが、そこまでエースユニットになるのかな?別の機体も使いたいしなという思いがありました。究極ゲシュペンストキックとかあったらまた考えたんですけどね。


ですが!今回の早期購入特典はSRXとサイバスターです。特にSRXに惹かれました。


私はSRXを新スーパーロボット大戦、スーパーロボット大戦α、第三次スーパーロボット大戦α、スーパーロボット大戦OGで使用していまして、かなり大好きなユニットでした。

第三次αでバンプレストの名を冠した後継機、バンプレイオスとなり、その後も分離形態などの展開を残したまま、情報もなく数年の月日が流れていたところです。そんな時にSRXを出されたら、もう買うしかないですよね。


時空を超えてやってきたということなのですが、リュウセイがウッソやマサキと知り合いだったのでα時空のリュウセイなのかなと思います。


ミッションシステム


今作では第何話、のように連続したシナリオではなく、各地にある数多くのミッションを選んで攻略していくシステムになっています。Impactであったシステムを大幅に拡張した感じですかね。


 このシステムですごく良いなと思ったことですが、好きなユニットやパイロットを中心に進められるという点ですね。今まではルート分岐やシナリオの都合上、どうしても活躍の機会が限られるユニットが多くありました。

第三次や第四次では残り数話でグランゾンが仲間になったり、スーパーロボット大戦AではZZガンダムが超終盤に仲間になり、使う機会がほとんど無かったりしました。

その点今作では多少前後はあるものの、好きなユニットを使っていくことができます。なので、ずっとウッソとグリッドマンが使えます。


このシステムでちょっと思い出したのがポケモン剣盾のワイルドエリアシステムですね。

ストーリー序盤でかなりの種類のポケモンが捕獲でき、ストーリーで使えるというものです。


初代ポケモンではドードリオが好きだったのですが、進化前のドードーはセキチクシティまで行かないと出会うことができませんでした。

金銀では殿堂入りしないとヨーギラスが入手できませんでしたし、ルビーサファイヤではダンバルが殿堂入り後入手です。

そういえばリメイク版のルビーサファイヤの早期購入特典はダンバルでした。


剣盾では序盤から好みのポケモンが使用できるため、パーティに自由度がありかなり楽しかった覚えがあります。


この感じです。スパロボ30ではドードーがいるルートも、ヨーギラスが出るルートも、ダンバルがでるルートも自由です。
スーパーロボット大戦というゲームはやはりキャラゲーなので、思い入れの強い作品の参戦が後半だと使用期間が短くてちょっと残念ですからね。


最後なのかな


戦艦ドライストレーガー
プレイした印象なのですが、スパロボ最終作なのかなという印象を受けました。

近年のスパロボは宇宙戦艦ヤマトやノーチラス号など戦術の核となる戦艦が参戦してきていましたが、本作のドライストレーガーはAOSシステムの恩恵もあり、非常に強いです。

ラーカイラムやリーンホースJrが完全に霞んでしまいます。こんな戦艦出しちゃったら今後何を出していくのかというところですね。

AOSアップデート

このアップデートが最後まで行くと強化パーツの製造が可能になります。この強化パーツがなかなか意味深なんですよね。

エクスアームズX,Ω、ラ・ギアスの風(魔装機神)、アーキオーニス・ウイング(L)、データベースリンク(W)、オルゴン・クラウド(J)、αの紋章(α)、Zの紋章(Z)、VXTの結晶(VXT)、バトルアーマーX,U,B(UX、BX)EG装甲(A)、時流エンジン(R)、レース・アルカーナ(D)、インパクト・ステーク(Impact,compact)、イグニッション・ブレイズ(MX)、クリスタル・ハート(K)と過去作のスパロボにちなんだ強化パーツが最後に開放されます。

全作プレイしていますが、それらの集大成感が強いんですよね。


稼ぎについて


全滅プレイをすればいくらでも資金やPPを稼げるとは思いますが、私はターンをかけるのが好きではありません。

なので今回も全滅プレイはしていません。強化パーツにゲインメーターPP、MxPコンバーター、ゲインメーターCREDITという移動1マスにつき資金やPPを獲得できるものがあるのでこれを利用していました。

早期購入特典のSRXにマップ上をうろうろしてもらった感じです。

強化パーツ枠4、覚醒を使える、サブパイロットのライが加速を使えるということで便利でした。

サポーターのアノシラスをセットしていると、クリア後SP回復パーツ、スペシャルダブルドッグを入手できるので、パーツ供給、期待などを使用し覚醒をしまくりました。

1マップに1ターンクリアでPPが1500くらい簡単にたまります。


そもそも稼ぐ意味

経験値
物語中盤で主力は全員レベル99に到達しました。最終話ではほぼ全員99でした。癖で応援や希望の精神コマンド多用しちゃうんですよね。経験値稼ぎは必要ないです。

資金
極力幸運状態で敵を倒していましたが、終盤では資金が余ります。ガンブラスターをフル改造して遊んでいました。

PP
アタッカーやEXPボーナスを使いたい人なら稼ぐ必要はありますね。主要キャラにはつけていましたが、そこまでこだわる必要は無いかもしれません。

Mxp
AOSアップデートに必要ですし、早期に開放したい人には必要でしょう。全部開放しても強化パーツに変えられますし、あんまり余るポイントではないですね。



ユニット使用感


旧作スパロボと違い、バランスよく調整されていて、どのユニットも改造すればある程度戦えるようになっています。

パイロット育成もあるので本当に好みの問題だと思います。Impactのブルーガーやコアブースター、α外伝のガンブラスター、トーラスのように意外性があって面白いユニットはあまりいない印象ですね。

しいて言えばガンブラスターのシュラク隊突撃がメインパイロットを変更しても使用できるので、ウッソ、アムロ、クワトロなどをシュラク隊隊長にできます。


かなり使っていたのが、グリッドマン、ダンオブサーズデイ、真ゲッタードラゴン、νガンダム、エルガイムMarkⅡです。大体覚醒持ちが多いですね。



マジェスティックプリンス


スーパー戦隊とロボットもの両方が好きな私にとってはかなりストライクな作品です。

今作ではローズスリー(たまき)が使いやすいです。

カットインもこだわっており、使っていて楽しいユニットですね。

パープルツーは今作では少ない補給技能持ちのユニットです。

サポーター効果で補給による気力低下を0にすることができ、全敵ユニットに分析をかけることができるため、支援ユニットとして優秀です。


ただ、出すなら全員使いたいという欲望があり、出撃枠を圧迫します。

全員出そうとすると7枠必要でミッション中半分がマジェプリユニットになることが難点ですね。

ケイがエースになるとマップクリア後に強化パーツ、ケイのケーキ(SP20回復)を入手できます。あまり強いパーツではないですし、上位互換のスペシャルダブルドッグが無限に手に入りますし、基本売却ですね。

戦闘後にわざわざケーキ作ったのに捨てられる、シナリオ上でも激甘だといじられる、ヴァンしか普通に食べてくれないという、非常にかわいそうな扱いです。


ジェイデッカー


初参戦だけあって多くのイベントが用意されています。

ビルドタイガー合体イベントの時の、


「なぜ胸に虎が?」

「かっこいいからだッ!」


という大好きなシーンはちょっと変更されていました。残念。


マイトガインのようにサブパイロットはいませんが、強化イベントが多くあり、非常に強力なユニットです。

ゲインメーター稼ぎに役立つデッカードの似顔絵も入手できます。マイトガインも出てきて勇者ロボ勢揃いとか見たかったです。

勇者ロボシリーズではダグオンがかなり好きなので、次回作に期待です。


ナイツ&マジック


イカルガの性能が非常に高いです。

特殊能力が多くPPを稼ぐのにも向いており、あまり作品を知らないのですが、それでも使いたくなる性能をしています。

今作はガード、底力の影響で最後の一撃のダメージがなかなか入りにくく感じます。

ヴァンの魂などで一気に削りきるか、脱力で気力を下げるかが重要だと思うのですが、イカルガのメインパイロットのエルは脱力を覚えます。

戦力として優秀な上、脱力持ちなので使わない理由もないという感じです。


ガンダム(RX-78)

最新のゲームで復活したRX-78にテンションが上がりました。

一応レプリカという扱いですが、良いものは良い。

ガンダムはスパロボでは結構不遇な機体で、第二次スーパーロボット大戦(初代は別モノと考えてます)から登場しているのですが、その時からνガンダムが存在し、ガンダムシリーズの祖であるにも関わらず、あまり活用できないという状態が続いていました。

スパロボAでは最強ユニットの一角でしたが、そのほかではαとImpactのG-3が結構強いくらいで、ガンダムそのものは活躍が難しかったです。

今作のガンダムは最強ユニットとは言えませんが、アムロの能力もあり、改造すればなかなか強いユニットになっています。

ガンダム、量産型νガンダム、νガンダムと改造を引き継ぐので安心して改造できるのも魅力です。

余ったガンダムにクワトロを乗せて遊んだりできるのも楽しいですね。


コンバトラーV


スパロボでは最強技はグランダッシャーのイメージだったのですが、今作の最強技は超電磁スピンで、グランダッシャーは射程のある便利技になりました。

近年のスパロボは戦闘ムービーに力を入れているため武器が少ないユニットが多かったのですが、コンバトラーVはかなり武装が多いタイプなのでうれしいですね。

ボルテスVも楽しみです。

超電磁スピンVの字斬りは搭載されるのかな。


原点回帰的お祭りゲームな位置づけとしては第3次スーパーロボット大戦から登場しているコンバトラーVは参戦も納得なのですが、だったらダイターン3も欲しかったというわがままユーザーの願望があります。


メインパイロットの葵豹馬が反骨心という特殊能力を持っていて相手の技量が自分より高い場合与ダメージが1.1倍というもので、技量を強化しなかったのですが、よく考えると技量が高いことによるクリティカルや再攻撃の方がダメージが出るので、技量が有効に働くアムロやエルの方が使いやすかったですね。

しかし武装も豊富で今作ではMAP兵器まで手に入れたので、かなり強いユニットであることは間違いないです。


覇界王


勇者ロボシリーズの中ではガオガイガーは特に好きな作品で、ガオガイガーFinalまで履修していたのですが、覇界王は知りませんでした。恥ずかしいです。


当初はガオガイガーファイナルのストーリーから進んでいくのかなと思っていましたが、覇界王メインでした。

というのも前作のスパロボTでは勇者王ガオガイガーの最後までのストーリーをやりましたが、FINALには全く触れていなかったからです。

いきなりジェネシックガオガイガーから来るのは大丈夫なのかと。


まあスパロボは新規ユーザーがかなり少ない珍しいゲームだと思うので大丈夫なんでしょうね。またはガオガイガーFINALは必修項目なのか。


覇界王は知りませんでしたが、天海護のことは知っていました。

なんだか大きく成長していてしみじみしました。立派になったな・・・みたいな。


性能としてはやはりダメージに倍率補正がつく特殊能力は強いですね。

思った以上にダメージが出ます。武装はあまり多くないですが、ガオガイゴーは二人分の精神コマンドが使用できるので優秀です。


ファイナルガオガイガーになると7人分の精神コマンドが使用でき、それぞれがメインパイロット枠だったのでSPアップも付けられるというのが強いです。

誰か一人でも覚醒を覚えてくれればもっとよかったんですけどね。ユニットとしてはふざけているくらい強いです。



エルガイム


久しぶりのエルガイムでした。

MarkⅡからがかなり強く、一直線に撃てるバスターランチャーは健在でした。

近年のスパロボで敵の初期配置がなかなか工夫されており、MAP兵器で最初からたくさんの敵を巻き込めるような位置にいません。

しかし艦内ミッションではエルガイムMarkⅡのためにつくられたかのようなミッションが多く、バスターランチャー大活躍でした。

初期からエースとしてグリッドマンを使用していたのにも関わらず、撃墜数トップをダバに奪われました。

グリッドマンのためにレッシィを乗せ換えたりしてました。


SSSS.GRIDMAN


強化イベントが多くあり、我が軍のエースでした。

決意、覚醒を持ちSPある限り無限に戦い続けることができます。

終盤の電光超人グリッドマンの再現までされていてかなりテンションが上がりましたね。グリッドナイトもかなり使いました。

ジェイデッカーのイベントだったりマジェスティックプリンスのイベントだったり、ヒーローとしての絡みが多いのが楽しかったですね。


機動戦士Vガンダム


久々のVガンダム。V2ガンダムがめちゃくちゃ使いやすく強いです。

珍しい範囲のMAP兵器を持っているのですが、意外とハマる配置が多く重宝しました。

V2ガンダムが2機入手できるので、バスターパーツとアサルトパーツで分けてくれたらもっと使えたのかなと思います。


シュラク隊の影響で、異常な数のパイロットがいるような錯覚をしますが、ジュンコ、コニー、マーベット、オリファー、ユカ、オデロ、トマーシュがメインパイロットです。

ホワイトアークもVダッシュガンダムヘキサも出るので、かなり優遇されていますね。シナリオはウッソがかなり絡みます。


終盤であの人も仲間になってくれました。


機動戦士ガンダムNT


インコム装備のナラティブガンダム(B装備)は使い勝手が良いのですがイベントで、使いにくいA装備に強制換装されるので困りました。

そしてパイロットのヨナがあんまり強くないんですよね。

育成でどうにでもなるので愛が足りないのでしょう。

正直、後半で加入してくるバナージのほうが覚醒を使えるのでよく使ってました。


ストーリーにはかなり絡んでくるので、改造は必要ですね。


ヒュッケバイン


エースボーナスと特殊スキルでダメージが乗るので思った以上に破壊力があります。

最初から使えるのですが強化イベントまでがちょっと長かった印象ですね。

他のユニットがかなり強いので少し霞んでしまいます。

男主人公でプレイしたのですが、なかなか良いキャラクターでシナリオも面白かったですね。

ただ最強武器が移動後不可の射撃なので突撃を覚える誕生日だと使いやすいかなと思います。

第4次スーパーロボット大戦のヒュッケバインほどのバランスブレイカーでは無かったですね。



不満点


レベルのカンストが早い


中盤で99でした。

なのでレベルアップによるエクストラカウントが溜まりません。

雑魚的が多いマップだとマルチアクションを続けられなくなるので1ターンクリアをしたい私からすれば覚醒もちを優先せざるを得なくなりました。


二週目の恩恵があまりない


過去作であれば二週目だと豊富な資金やポイントで無双プレイができたのですが、今作は一週目から無双できていたので、正直二週目やるかどうか悩むところです。ボリュームも多いですし。資金は一週目から余ってますし・・・
でもウルトラマンやアルトアイゼン使いたいんですよね。


よかった点


シナリオ選択システム


好きなシナリオを選ぶことができて、登場が終盤だから使わないというユニットがなくなりました。

その代り終盤に出てくるファイナルガオガイガーは使わざるを得ない性能をしている気がする。


ずっとグリッドマンを使い続けることができて満足でした。ゴーショーグンのようにシナリオ途中で抜けて帰ってくるみたいなこともなく。


こういった形式のシナリオシステムであればDLCも入れやすいですしね。

正直V,X,TのDLCシナリオはクリアしてもボーナスはもらえますが、自分の部隊とあんまり関係ないユニットとして話を進めるだけだったのでちょっと残念だったんですよね。


豊富なサブミッション


やってもやらなくても良い、サブミッションが好きでした。

やらない人はサクサク進められて、やる人はどんどん強化できる。

人のプレイスタイルに合わせたシステムなのかなと思います。特定の敵とまた戦えますし。


これからのスパロボ


毎回毎思うのですが、このシリーズって新規の人入ってくるのかな。


基本的には原作知らなくても楽しめるゲームだとは思いますが、アムロ、甲児、竜馬が長い付き合いとか、当然のように出てきますけど・・・


ガンダム知らない人からすれば、なんでこのクワトロって人、いきなり殴られたり、罵倒されたりしてるんだろうと、ならないのかと・・・


どこかで見たユーザー比だとほぼほぼ男性ユーザーらしいのですが、まあ、そうだろうなと思いますよね。プリキュアとか出すのかな。


参戦作品の目玉がエルガイムになる時点で、だいぶユーザー層が見えてくるところがありますが。


これからもスパロボシリーズが続いてほしい一ファンとしては、買い支えて、面白いと宣伝することしかできませんけどね。

スパロボ30面白いです。買ってください。

この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

心に残ったゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?